詳細 ★はじめに★ みなさまこんにちは。E*LNO(えるの)と申します。 こちらは、2人用対戦型ボードゲーム「桜降る代に決闘を」公認イベントの参加受付ページです。 同日同会場にて2つのイベントを併催いたします。 (1)さいたまふるよにアナザー第39回大会:https://twipla.jp/events/519899 ※人数管理のため、(1)と(2)の両方に参加登録をすることはできません。ただし、(1)大会参加の方はそのまま(2)ボドゲ会にも参加可能です。 ★開催日時・スケジュール★ 2022/07/31(日) 13:00 開場、大会受付開始 13:30 大会開始 21:15 片付け開始 21:30 完全撤収 ※大会の時間以外は、13:00-21:15まで自由に入退場可能で、ふるよにのフリープレイやボードゲームを遊ぶことができます。 ※大会時間はあくまで目安です。実際の進行状況により前後することがあります。 ※閉場時間は会場都合により前倒しになることがあります。 ※万が一遅れそうな場合には、主催宛(@e_lno)にご連絡ください。到着目安時間をお伝えいただければ、状況により開始時間を調整できます。 ★開催場所・アクセス★ 浦和コミュニティセンター 第10集会室 JR線「浦和駅」東口より徒歩1分 ※PARCOの上に入居しているコムナーレ内施設(10F)です。 ※PARCO内エレベーターから直通。エスカレーターでは上がれません。 ★参加定員★ 8名 ※当ページの「参加」にて事前予約受付(先着順)。 ※空きがある場合のみ、当日飛び入り参加可。 ※参加者が不足する場合に限り、午後の部の参加者も参加可能です。 ※twiplaのバグにより、稀に参加定員を超過する参加登録が発生します(例:定員8名に対し、参加者9名)。この事象が発生した場合は、リストの下にいる方が優先です。 申し訳ないながら上にいる方は参加者から漏れてしまいますが、参加登録のままにしていただくと、事前にキャンセルが発生した際に自動で繰り上げ参加としますので、ご希望であればそのまま参加登録でお願いします。 上記で繰り上げ参加となった方が(2)ボドゲ会にも参加登録をしていた場合、こちらが気付けば(2)ボドゲ会の参加登録を解除させていただきますので、ご了承ください。ご自身で解除いただく場合は、大変助かります。 ★参加費★ 500円 ★賞品★ 参加賞:ポストカード1枚 優勝賞品:プロモーションタロット「ライラ」、ブラックキラカード「雷螺風神爪」 ★大会レギュレーション★ ・ロチェスタードラフト 4人1卓で行います。スタートプレイヤーを1人決め、カードプールから無作為に選んだ通常札6枚と切札3枚を公開します。 スタートプレイヤーから時計回りに1枚ずつ好きなカードを選び、手元に裏向きでキープします。通常札、切札どちらでも構いません。 次に、最後にカードを選んだプレイヤーから反時計回りに1枚ずつ好きなカードを選び、手元に裏向きでキープします。ただし、この時スタートプレイヤーだけは2枚目のカードを選ぶことができません。 残った2枚のカードは取り除き、スタートプレイヤーを時計回りに1人ずらします。 上記の手順を繰り返し、全員が手元に14枚のカードを持つまで(全員がスタートプレイヤーを2回ずつ担当します)行います。 ※時間制限は設けませんが、長考が続く場合、進行の関係上ジャッジによる確認や注意を行う場合があります。 ・スイスドロー最大3回戦 全勝者1名が決まった時点で終了します。 マッチングはスイスドロー形式で、ドラフト同卓4名から同戦績同士ランダムで対戦相手を決定します。 ・眼前構築+桜花決闘:40分 ドラフトで選んだ14枚のうち、10枚を選んでください。通常札、切札の枚数比は問いません。 両者の眼前構築が完了しだい、桜花決闘を始めてください。 初期ライフは12です。 本大会は、「一般的な大会」です。 時間切れで決着がついていない卓は、時間切れの際に進行中のプレイヤーと、相手プレイヤーのターンまで継続し、ターン終了時に残りライフの多いプレイヤーが勝者となります。 ライフが同値である場合は、いずれかのターン終了時にライフ差が1以上生じるまでターンを継続し、残りライフの多いプレイヤーが勝者となります。 ★ドラフトによる特別ルールについて★ ・全てのメガミを宿しているものとして扱います。例えば、《付与》を使用すれば種結晶が萌芽しますし、自分の終了フェイズに傘の開閉を行うことができます。 ・メガミの特性のうち、下記は独自のルールを設けます。 八相:カードテキストに八相と書かれているものは、全てオーラの閾値を1として扱います。 設置:再構成の直前に、伏せ札から設置と書かれたカードを任意の枚数、任意の順番で使用できます。 計略:ゲーム開始時の計略として希望を選ぶこともできます。選択タイミングは桜花決闘の開始直前で、計略の内容は非公開です。 毒袋:毒袋に11枚のカード(弛緩毒、麻痺毒、幻覚毒、滅灯毒(二幕)2枚、滅灯毒(新幕)2枚、滅灯毒(メガミへの挑戦)、雪灯毒、残滓毒2枚)を持ちます。 造花:マシンに造花結晶を6つ持ち、桜花決闘開始直前に好きな数を燃焼済みにできます。 風雷:初期値は0、最大値は20です。ライラのカードでないメガミのカードと、兵員は全て帯電します。 統率:兵舎に12枚のカード(槍兵3枚、盾兵3枚、騎兵(S6-2)3枚、騎兵(S0)3枚)を持ちます。 禁忌:禁忌ゲージによる敗北は起こりません。 ・以下の神座を全プレイヤーに適用します。 猛毒結界:手札に毒カードが2枚以上あるプレイヤーは集中力を得られない。 原初鳴動:ライラの保有する《攻撃》カードは他のメガミのカードとしても扱う(従って帯電する)。嵐の力が原初なる嵐の力に変化する。 英雄覚醒:プレイヤーのライフが0になった時、追加札から「英雄の一撃」を手札に加える。 煽動弁論:プレイヤーが焦燥により受けるダメージが2/1になる。 高等弁論:プレイヤーは焦燥によるダメージをオーラとライフの両方に受ける。 白夜必定:相手ターンの開始フェイズの終了時に5つ以上凍結しているならば、プレイヤーは敗北する。 ・マシンがTransformする際に、同名のフォルムへ重複してTransformすることはできない。 ・意思を込めた面の構想カードを達成した際に、試練が描かれていない線も選べる。 ・物語ボードはS6のものを使用する。 ・<追加札>には無限枚のカードが存在するものとして扱う。 ・偽証を持つカードを、眼前構築で選んでいないカードとして各種1枚ずつ所持。 ・読み替えに関するルール 隙:新幕と同様のルールで扱います。 この《攻撃》は対応されない。:対応不可として扱います。 いんだすとりあ:いずれかの「いんだすとりあ」1枚にのみカードを封印可。「でゅーぷりぎあ」は「いんだすとりあ」1枚につき3枚。 完全態:カードタイプとサブタイプが完全に一致する完全態と交換することが可能。 眼前構築で選んでいない:ドラフトプールの中からランダムに 縁カードに関するルール ・24柱(タロットの存在するメガミ、ウツロのカケラ、ホノカのカケラ)と縁を結ぶことができる。 ・縁カードはユキヒのカードであり、帯電する。 ・縁カードと縁を結ぶことはできない。 ・2柱以上のメガミの情報を持つカードであれば、そのすべてのメガミと縁を結ぶ。 ・連携戦カードは通常札ではないが、通常札であるかのようにドラフトプールに存在し、手札から使用することができる。 ・カード名を参照する際、同名であれば全て該当し、交換など1枚を対象とする際は選択できる。 ・二幕以前のカードはすべて超克を持つものとして扱う。 ・原初性を持つカードならびにカード名は、相手の効果で相手により選ばれない。原初性を持つカードは封印されない。 ・御神籤の適用範囲はすべての試合卓であり、適用期間は本大会全体です。 ★カードプールについて★ 本大会開催時点までに存在する、「桜降る代に決闘を」に関する全てのカードが対象です。具体的なカードプールは非公開とさせていただきますが、出典を明示します。 ・製品として発売されたカード(一幕、二幕、新幕、およびこれらの拡張や祭札すべて) ・公式ブログ(桜降る代に小噺を)で公開されたカード(テキストのみ公開されたものも含む) ・公式が関与しているメディア(例:クリアファイル、雑誌、Twitter)に掲載されたもの ・公式イベントで公開されたカード(特殊大乱闘など) ※記載漏れが発覚した場合、随時更新します。 上記全てのカードのうち、相対的にカードパワーが低い(と主催が判断したもの)はカードプールに含まれません。 普段開催しているドラフト大会と異なり、禁止指定カード(カードパワーや不快度が高いため意図的に取り除いているもの)はありません。 ★備考★ ・当日は来館前に検温していただき、体調が悪い場合には参加をご遠慮ください。 ・マスクは必ず着用してください。 ・飲食は持ち込みOKですが、対面で喋りながらの食事はご遠慮ください。 ・ゴミは必ず各自で持ち帰りをお願いいたします。 ・ボード、桜花結晶、カードは主催側ですべて用意しますが、追加ボードやトークン類は数に限りがありますので、参加者ご自身のものをお持ちください。ご協力をお願いします。 ・最新の禁止改定、カード更新には一切従いません。 場所 浦和コミュニティセンター 道順を調べる 興味あり (4人) 不参加 (1人)
コメント
|
|