201446[日]

どなたでも初参加歓迎オフ会ピクニック
それならば、ピクニックをしましょう!みんなが感心するくらいのピクニックをするのです!

じゅんさん(*ˊ˘ˋ*)

[333views]


詳細
毎度おなじみ、あららららぎです。
失礼、噛みマミった。

さてさて舌がマミったところで、私はピクニックをすることにしました。それはもう、誰もが感心するくらいのピクニックがしたいのです。

ですが…
このままではひとりぼっち…(チラッ

(1)ツイプラでこんなこと言っている。
(2)ひとりぼっちに怯えている。
(3)そのうえチラチラしている。

この3つのことから、ホームズやコナンくんのような名推理のできるあなた!あなたなら、私の言いたいことを全て見抜いてくれるはず!

そうつまり、あなたこそが、私のピクニックをピクニックにしてくれるお方なのです!!!どーーーん(ありきたりな爆発音)



という喧伝はさておきまして、3月終わりか、4月始まりにピクニックを予定しているので、行ける人や行けない人を募集しております。

概要?旅のしおり?
欲しけりゃくれてやる…探せ、下記のスペースに置いてきた!

●いつ行くの
ここばかりはアンケートにします。アンケートにご協力くださいませ。基本的に休日設定です。

●どこ行くの
これもアンケートがあって、私が勝手に候補を選びました。

ノミネート1:神奈川県立三ツ池公園
http://www.kanagawaparks.com/mitsuike/

らららぎが、長いローラー滑り台やりたいだけ。それでもまあかなり広いし、池と桜のあれそれが美しく、それ以外の言葉を必要としないほど無難によいところです。

ノミネート2:津久井城山公園(神奈川県)
http://www.kanagawa-park.or.jp/tsukuikoshiroyama/

私の先祖の墓が近所にあるため、私にとって由緒正しき公園であり、戦後時代の跡地でもあるため、やはり由緒正しき公園でもあります。桜?それよりやっぱり山とか丘を歩きたいぜ〜!という方におすすめだし、そういった意味で夏や秋におすすめです←

ノミネート3:野毛山公園(神奈川県)
http://www2.nogeyama-zoo.org/service/nogeyama-park/

300本の桜に、適切な遊び場に、動物園まである公園。掃部山(かもんやま)公園とは違って、遊べる歴史公園です。名前が大好き

ノミネート4:国営昭和記念公園(東京都)
http://www.showakinenpark.go.jp

遊べる歴史公園といえば、この近辺でコイツほど手頃なものはないでしょう。文句無し。説明が要らないほど有名で、想像が要らないほど馴染み深い公園です。かなり主観的に言っています←

ノミネート5:新宿御苑(東京都)
http://www.fng.or.jp/shinjuku/shinjuku-index.html

新宿?あの汚くて、廃退的で、ごみごみしてて、入り組んでて、人々の欲求が渦まいてて、日常が犯罪で、犯罪が日常の街で<おピクニック>でござんしょ?と、十中八九びっくりされたかと存じます。そんな都会の都心の中心の奥地に、すばらしい公園があるのです。神奈川の山ほど「歩いた、歩いた」とは実感できませんが、ゴミひとつない、緑の奇麗な、美しい公園のイデアのような場所があるのです。

●もちろん行くけど必要なものあるの
(山か都心かなどによりますが)歩きやすい靴に、動きやすい服疲れても喜べるM気少々のお金満腹にならない程度の軽い弁当思い出保存媒体(カメラやスケッチブック、ポメラなど)、それらを持ち運ぶための機能にある程度優れているなどなど。
(お金ないよぉ〜という方は、事前にご連絡くださいませ。主催の方がポケットからナチュラルにペイメントいたしますのでご安心ください)。

●他に注意することあるの
これはオフ会であるということ:オフ会そのものの危険性というものがあります。(口に出すのも憚られますが、有害で犯罪的な出会い厨が混入する可能性がゼロではありません)。もちろん主催者はオフ会に慣れているので、その辺りのことはあれそれ致しますが、万が一ということもあります。

これはピクニックであるということ:歩きます。健康な歩行、健歩(けんぽ)です。長時間的で、長距離的で、ロングなウォークとなります。もちろんピクニックはアスリート的ではありませんので、「死ぬほど疲れる」といったことはありませんが、それでも「日頃歩くよりは歩く、日頃歩かないような傾斜を歩く」ことは前提となるでしょう。オシャレしていくのも難しいところです。雨天は、中止。

これは休日であるということ:「外に出るということは、どこかに進入するということである」と言った哲学者がいました。私たちが<でかける>とすれば、そこにいる人たちのスペースに、ざっざと音を立てながら進入することになります。そこにもかしこにも人がいるでしょう。人のいるところに、人がたくさんやってくる。やってきては、帰っていく。休日というのは、どこもかしこもそういうものです。端的にいえば、混むのです

ぐだぐだと話をしましたが、要するに「らららぎがピクニックを主催するから、オフ会的に一緒に行こうよ」ということ!

どうか、ここはひとつよろしくお願い致します。
(*˙︶˙*)(*˙︶˙*)(*˙︶˙*)

アンケート
開催日はいつがいいですか? — 希望場所の公園もアンケートのコメント欄で教えてください

このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (0人/定員5人)
    不参加 (0人)


      コメント
      1. @lalalagi_chatte 興味あり!
        菖蒲 3734日前 
      2. @lalalagi_chatte 興味あり!
        白湯飲む 3733日前 
      ログインしてコメントする