詳細 後北条氏の伊豆支配の拠点であった韮山城は、天正18年(1590年)の豊臣秀吉の小田原攻めの際に豊臣軍の大規模な攻勢を受け、北条方総勢約3千6百、豊臣方総勢約4万4千と伝えられる大きな戦力差の中で、約100日間の籠城戦を持ちこたえています。 今回の踏査会では、この豊臣軍による「城郭包囲戦」で造られた付城(攻城軍が落城させたい城の周囲に築く)の立地・地形と、攻城戦の最前線ではどのような土木工事が行われたかについて、城郭研究家の西股総生先生ならびに古戦場研究家のサイガさんこと新津竜一さんと一緒に現地を踏査して確認します。 全体として相当な難所(藪あり)を長時間歩く行程になりますので、ある程度の山城経験、装備と体力が必要です。 つきましては、参加者については幹事において実際の経験状況が把握できる方ということで、今回は「今までにサイガさんまたは幹事なっちと一緒に山城攻めをしたことがある方」に限定させていただきます。 集合 : 4月27日(日)午前10時 江川邸駐車場 行程 : 江川邸駐車場 → 本立寺付城 → 上山田山付城 →天ヶ岳砦に迫る三本の「仕寄遺構」の確認 ※全行程徒歩を予定しています。 ※当日の天候および踏査にかかった時間により割愛する 場所もあります。 解散 : 午後4時ごろ予定 ※踏査会終了後懇親会を予定しています。 18時~ 竹取御殿三島駅前店 2時間半飲み放題つき 3000円コース 「韮山陣城踏査会」で予約してます。 キャンセルは4/24までにお知らせください! ※昼食は各自ご持参ください ※しっかりとした山城装備でのご参加をお願いします。 ※城めぐり中の怪我や事故については自己責任でご参加 ください。 ※当日の天候等の状況によって城めぐりの内容・予定が変更 あるいは中止になる場合があります。 ★ついぷらで「参加」にチェックいただいた方は、①踏査会 ②懇親会 のどれに参加されるか、と参加される際の交通手段 についてもコメントをお願いします。 参加締め切り 4月18日(金) (ただし定員に達し次第締め切ります☆) <参考>韮山城攻防戦関連の砦・付城について ※付城:攻城軍が落城させたい城の周囲に築く 砦:守備軍が攻め寄せてくる敵軍を迎え撃つ為に築く 赤A 上山田山付城:枡形虎口が重なる織豊系城郭遺構。前野長康勢 1250が詰める一部城外 赤B 追越山付城 : 西に延びた峰の先端に数段の平坦地と土塁を造る 事で兵員駐屯スペースとしている。南北両方へ 警戒している。明石則実勢500が詰める 赤C 本立寺付城: 長大な竪土塁と虎口の付城。山頂から延びる二本の 竪土塁は数年後に起こる「文禄・慶長の役」での 倭城と同じ築城思想。蜂須賀家政勢2500が詰める 青A 韮山城本城: 北条早雲終生の城。城の南端に四角い土塁囲みが ある。 青B 土手和田砦: 韮山城の出城 畝掘を持つ堅固の構造。 青C 天ヶ岳砦 : 北条軍が最後まで抵抗した砦。北、西、南に豊臣軍 の仕寄遺構が確認される。この砦が落ちる事で 韮山城は開城する。 参考 土屋比都司「伊豆韮山城とその付城・仕寄について」 『古城・第号』抜冊 中井均 「韮山城包囲戦」学研『戦国の堅城Ⅱ』収録 敬省略 場所 韮山 道順を調べる 参加者 (9人/定員12人) 興味あり (0人) 不参加 (4人)
コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
|
|