【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
201438[土] 午後

どなたでも初参加歓迎途中参加OK
【初心者歓迎】3/8(土)対話型ゲーム”人狼” in 西宮北口 【テツガク×人狼3】

めいりん

[1273views]


詳細
西宮北口でまったり楽しく”人狼”やりませんか?

現在参加者10名+αです。
引き続きゆるゆる募集中。

※人狼とは…
ごく簡単に言うと、プレイヤー<村人>の中に潜んでいるウソつき<人狼>を話し合いの中で探し出すゲームです。ゲームのやり方は一様ではなく、さまざまなスタイルやルールがありますが、本会はコミュニケーション重視の対話型人狼を目指しています。

日時:3/8(土) 13:00〜17:00
   ※途中入退場自由です。
            12:45〜 主に初心者の方を対象に人狼のルール説明と時間が余れば主催者の人狼に関わりありそうな四方山話をします。

場所:西宮市市民交流センター 調理室(調理するわけではありませんので悪しからず)
          (阪急 西宮北口駅 徒歩3分)

参加費:200円

参加人数:15人くらいを目標、あるいは目安に集客してます。

ご連絡:
・Twitterアカウントをお持ちの方はツイプラ(本ページ)上で参加表明いただければ幸いです。ツイプラ利用が面倒な方は主催者のアカウント:@meirin213 までご連絡ください。
・Twitterアカウントをお持ちでない方または明かしたくない方は主催者:meirin213 あっとまーく gmail.com までご連絡いただければと思います。
・事前の参加表明が面倒だという方は当日ふらりと参加いただいてもかまいません。

注意事項:
・ルールの詳細や導入する役職については当日の”村長”の気分や、参加人数および参加される方の要望も踏まえて当日決めます。
・ルールや役職の説明に加え、各役職の戦術指南的なものも丁寧に行いたいと思いますので初心者、未経験者の方も老若男女、気兼ねなくご参加ください。 
・当日の参加が少数である場合は「ワンナイト人狼」などの少人数でも遊べるゲームに変更する可能性があります。あらかじめご了承ください。

主催者のひとりごと:
・前回に引き続き和やかなムードで人狼ができればな、と。
・主催者の好みとしては、役はできるだけシンプルにして、「対話」、コミュニケーションでのやりとりに重きをおきたい、というのがありますが、どうなるかは当日お集まりいただくみなさん次第です。
・終わってから、(前回行けなかった)近所のお好み焼き屋ででも反省会でもできればな、と。
・ブログを書いています。http://mrn213.blog.fc2.com/blog-entry-24.html

<おまけ>
善良な市民たちがのどかな共同生活を送るハンキュー帝国領下のニシキタ村。その村の長は、有能であることで知られ、また人格者として村人からの信頼も厚く、”哲人皇帝”ならぬ”哲人村長”として慕われていた。そんな”哲人村長”の治めるこの村には、「村の重大事は(暇を持て余した)村人たち総出の話し合いで決める」 という古代ギリシャの直接民主制にも似た伝統があった。その民主的な制度のおかげか、はたまた単に近年ハンキュー帝国の保養地として”巨大庭園”がつくられたおかげか、「ハンキュー帝国民100人に聞きました。住みたい街ランキング」で常に上位にランクインするまでになっていた。
しかし、そんなニシキタ村に魅力を感じるのは人間だけではなかった。

その頃、ハンキュー帝国全域で若い男女を中心に最新のレジャーとして”オオカミ狩り”が空前の大流行を見せていた。絶滅の危機に瀕しながらも、ハンキュー帝国への報復に燃える”オオカミ”たちは限界状況の中で奇跡的に、自らを霊的存在へと変化させ、人間に憑依する術を見出す。そして、そんな”オオカミ”たちがハンキュー帝国への反抗の端緒として、あるいは彼らの新しい住環境として(密かな羨望の念もあり)選んだのが奇しくも、ニシキタ村であった。

そして、ある夜。ついに”オオカミ”たちは作戦を決行。ニシキタ村民に憑依し、人の皮を被ったオオカミ、すすなわち”人狼”となった彼らは村長宅を襲撃。余暇と平和を好み、そして何よりもニシキタ村を愛した’’哲人村長”はあっけなく”人狼”の餌食となった。

翌朝、”哲人村長”が広場でのラジオ体操に定刻を過ぎても現れないことを不審に思った村人たちが村長宅を訪ねると、そこには”哲人村長”の無残な死体が横たわっていた。悲しみに暮れる村人たちは、やがて”哲人村長”の愛読書(ハーバーマスかな?)の間に彼の遺書を発見する。
そこには、聡明なる”哲人村長”がニシキタ村への”人狼”の襲撃を予見していたこと、その襲撃に備え何人かの村人に特別な能力開発の訓練を施していたこと、そして最後に、特別な能力をもった村人たちの助力を得ながらも、普通の村人たちこそが村の伝統である直接民主制に則って、ニシキタ村に平和を取り戻してほしい旨が力強く綴られていた。

さあ、間もなく昼の議論がはじまります。村人みんなで協力して、1日も早く村に平和を取り戻しましょう。



場所
西宮市市民交流センター
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
不参加 (0人)


    コメント
    1. @meirin213 参加希望で!
      yoske 3765日前 
    2. @meirin213 興味あり!
      ニシモトタツヤ 3765日前 
    3. @meirin213 参加希望です。
      きねちん 3764日前 
    4. @meirin213 参加します!
      きねちん 3764日前 
    5. @meirin213 参加します。行けなかったらごめんなさい!
      下村透 3764日前 
    6. @meirin213 参加します!
      赤井 郁夫 3764日前 
    7. @meirin213 参加します!よろしくお願いしますー。
      紗蘭@薫子 3763日前 
    8. @meirin213 前回に引き続き参加希望します
      ぱんだー。 3761日前 
    9. @meirin213 参加したかったのですが都合がつきませんでした。またの機会にぜひ。
      ニシモトタツヤ 3758日前 
    10. たぶん間に合うと思います
      flat/京山和将@昼夢堂 3757日前 
    ログインしてコメントする