【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2014110[金]

初参加歓迎どなたでも
NASCAR Sprint Cup Series Coke zero 250

ふしあな(P)

[1446views]


詳細
とりあえずひたすらデイトナ回ります。
コース:スーパースピードウェイ・デイトナ(天候、時間変化あり)←舗装後のため
使用可能車種:NASCAR車両なら年式問わず、10年、11年、13年どれでもどうぞ、被りは2台まで。
馬力→650PS
周回数:100(Race Lap)+1(Formation Lap)→101Lap
観戦者:実況 MAXtakuma様(諸事情のため不参加) グランドマーシャル VELL-16様
その他イベント設定:タイヤの磨耗→ふつう
グリップ低下のうんたら→リアル
スリップストリーム→リアル
イエローラインカットはやめてね!(後ほど詳細有)
タイムスケジュール(暫定)
20:00 ルームオープン
20:00~21:30 フリープラクティス
21:30~ 予選・決勝開始
予選方式はGT6備え付けの予選機能(ひとりで走行)を使用します。 予選時間は現実っぽく2周だけできるように設定します。
 
レースはフォーメーションラップ(FL)を行いTurn3前に2列に並び、ピット分離帯付近のホワイトラインからアクセルを踏む。(これも関しては後ほど詳細有)
なお前の車両を抜くのはコントロールライン通過後とし、ライン変更は禁止とする。

 周回遅れの車両はトップと、トップと同周回の車両に対して妨害行為を行ってはいけない。可能であれば道を譲らなければならない。

 
本大会では、フルコースコーション・ラッキードッグパス・ウェーブアラウンドのルールを適用する。
 
ールールについてー
《フルコースコーション》
多重クラッシュ時、もしくはレースがあまりにも単調な場合に出す。テキストチャットで「C」と宣告(観戦者が宣告)された場合にはピットはクローズとなり、全車スピードを少しずつ落とす。尚コーション中は追い抜き禁止となる。
また、ピットクローズ中にピットに入ったドライバーはリスタート前に最後尾に下がらなければいけない。
準備が整い次第、ピットオープンとなるが、ここでは周回遅れも同時にピットオープンとする。
ピットでの作業後、条件によってはラッキードッグパス・ウェーブアラウンドを行う。
その後、FLと同じようにスタートしていく。
 
《ラッキードッグパス》
フルコースコーションが入る際、ピットオープン後のピット後の周回遅れのトップ(ピットクローズ中にピットインした車両を除く)が1周遅れだった場合には、トップと同一周回の最後尾(ピットクローズ時にピットインした車両よりも前)に、2周以上遅れだった場合には1周巻き返してリスタート出来る。
 
《ウェーブアラウンド》
グリーンフラッグ中にピットに入れば大抵の場合周回遅れになります。ここで例えば8台がグリーンでピットに入り周回遅れになったとします。そして直後にコーションとなったとします。その際まだピットに入っていなかったマシンがピットに入ります。
全車ピット作業が終わると、グリーンフラッグ中にピットインした8台がステイアウトして前に並んでいます。
その時点で、ステイアウトした周回遅れの車両>ピットインした同一周回の車両という並び方になります。
つまりこの時、コーション中のピット組の先頭がトップ車両という事になりますが、そうすると前方のステイアウトした8台は「同周回の後方車両」ということになります。
つまり、前から8台目と9台目の間に周回数の差がありますが、今大会のレギュレーションではリスタート時に周回遅れの車両はトップと同一周回の車両の後ろからスタートする必要があるので、この「前にいる周回遅れの8台」を隊列の後方まで走らせる措置をとります。(1周回ってくるという事です)
逆を言えば、1人でもトップと同一ラップ車両がステイアウトしたらウェーブアラウンドは行われず、隊列を整える際にトップと同一周回の車両を前に行かせる事になってしまいます。


デイトナのスタート・リスタート位置はピット分岐後のホワイトライン2本線です。(写真がありませんのでFree Practice、予選時に位置を確認してください)
その2本の線の間に1位が好きなタイミングでスタートする事になりますが、上記の通りコントロールライン通過まではライン変更等禁止になります。
リスタート時はトップがイン・アウト選べます、2位の方はそれに合わせてインかアウトに合わせてください。 3位からは奇数イン、偶数アウトでお願いします。
↑ここ重要
 
また、ピットイン・ピットアウトですが、
ピットイン時にはターン4立ち上がりでエプロンに下がり適度な位置で減速しピットに進入するという形になります。(コーションでのピットオープン時は本線分岐手前)
ピットアウト時は太線に沿って本線エプロンに合流し本線走行中の車両の阻害にならないように合流という形になります。
このためデイトナはどこの場所でも大幅なイエローラインカットとピットイン・アウト、低速走行時以外のエプロン走行を禁じます。
また、アンダーグリーンでのピット時にはこのガイドに沿ってピットイン・アウトし、ピットインの際のスピードオーバーなどで混乱を起こさないようにお願いします。


場所
Daytona International Speed Way
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (0人)


    コメント
    最新の20件を表示中 [すべて表示する]
    1. @RefIec_Beat 2013 88
      Crazy Apollo 3837日前 
    2. @RefIec_Beat 興味あり!
      ぽっき~@GFT 3837日前 
    3. @RefIec_Beat 2013の#18予約します
      エナジーハスハス 3837日前 
    4. @RefIec_Beat 2011 #99で参加するぞ^~ 二股かけてるV16とか言う奴#24乗れよ
      ころころ 3837日前 
    5. @RefIec_Beat 年明けは大体行けそうなので参加します
      ようま@蘇生 3836日前 
    6. @RefIec_Beat 日程によりますがやりたいです。クルマ適当に空いてるのでお願いします
      アペックス 3832日前 
    7. @RefIec_Beat 興味あり!
      ぷるーと 3832日前 
    8. @RefIec_Beat 参加します!2013#48
      ぴあ 3831日前 
    9. @RefIec_Beat 参加します!
      たい焼き 3831日前 
    10. 2011 #24で参加!
      ようま@蘇生 3831日前 
    11. ζ*'ヮ')ζ<GEN6 #20で参加したいかなーって
      ふぁたりん 3830日前 
    12. @RefIec_Beat 興味あり!日にちによるけど、出来るなら喋りたい(`・ω・´)
      MAXtakuma@どっちがキュートなの 3830日前 
    13. @RefIec_Beat 参加します!
      ぽっき~@GFT 3830日前 
    14. カイル2011で参加します!
      jpま 3830日前 
    15. @RefIec_Beat 参加します!(すみませんが、車両は後程改めて余っているものの中から申請します。)
      yトッピt@18日誕生日 3830日前 
    16. @RefIec_Beat 参加します!
      ぷるーと 3828日前 
    17. @RefIec_Beat 不参加です。
      たい焼き 3826日前 
    18. 参加します!
      Attsu-31 3826日前 
    19. @RefIec_Beat 車両、13の#99でお願いしますm(*_ _)m
      yトッピt@18日誕生日 3823日前 
    20. @NoJoeyLogano 不参加です。
      ぜのえ🍸❇️🎀🐶/5.5中目黒SPARK 3404日前 
    ログインしてコメントする