詳細 ◎【Soyボド】 豆粒規模のやり込みゲーム会。 各回、1つの作品を集中して遊びます。日時:2025年3月30日(日) 9:00〜17:00(延長あり) 場所:新潟県新潟市 新津地域交流センター 会議室2※注意!会場がいつもと違います! 参加費:200円 定員:4人 駐車場あり 今回は長時間の作品なので開始時間9:00に集合をお願いします。 時間内に終わらない場合は延長します。 人数やタイミング、時間によってはメイン以外の各自持ち込んだゲームを遊んでもOKです。今回はメインが長時間の作品なので最後の残り時間で遊べそうな短時間の作品がいいと思います。 ◎今回の作品 文明発展ストラテジーゲーム「スルー・ジ・エイジズ」 ルール説明:1時間 プレイ時間:ショートゲーム(短縮版)3〜4時間 フルゲーム 5〜6時間 プレイヤーは自分の文明を発展・繁栄させることを目指します。 人口の管理(食料問題)、資源管理(腐敗問題)、人々の幸福(暴動問題)、 略奪・戦争(軍拡競争)、植民地(競り要素)、協定(駆け引き)、 様々な問題を乗り越えながら勝利点を最も獲得したプレイヤーの勝利となります。 主にハンドマネジメント・拡大再生産を行いながら 軍事力で「攻撃」「競り」「交渉」を行っていきます。 時代を「古代」「中世」「現代」「近現代」と進んで行き。 時代が進むほど、人口増加や資源産出の効率化、軍事力のインフレなどが進みます。 また文明の指導者として実在した偉人が登場します。 複雑なゲームで実力差が出やすい作品となっています。 長時間ゲームでもあるので、一方的展開を回避するために「降参」がルールで定義されている程です(汗) 主催は2回プレイしたのみの初級者です。ボードゲームというジャンル自体、実力が低いです。 ですのでゲーム不馴れだけど興味があるという方は一緒に苦しみましょう(笑) またやりたい!と思える作品です! 日本語版販売元 New Games Order(ニューゲームズオーダー)さん Xアカウント https://x.com/NewGamesOrder ニューゲームズオーダー公式通販 https://ngoeshop.thebase.in/ ◎会場アクセス 電車:JR信越線「新津駅」下車、東口を出て右方向へ線路沿いに徒歩1〜2分。 左手に施設があります。道路向かいには「新潟薬科大学 新津駅東キャンパス」があります。 車:新津駅東口の駅前からデイリーヤマザキや交番方向へ 100m程進むと施設があります。 道路向かいには「新潟薬科大学 新津駅東キャンパス」があります。 施設の専用駐車場をご利用いただけます。 新津駅東口の駅前ロータリー途中でコインパークや保育園方向へ曲がる 保育園を通り過ぎ行き止まりに駐車場があります。 ![]() ※赤線のルートでしか入れない場所にあります、ご注意ください。 27台分のスペースあり。駐車場内であればどこに停めても大丈夫です。◎注意事項 1、飲食は可能ですが、その際はテーブルから離れてゲーム等が汚れないよう配慮をお願いします。 2、他人の持ち込みを遊ぶ際は持ち主に許可を取り大切に扱ってください。 メインの作品を遊ぶ目的で集まった方々です。他の作品を遊ぶ場合は相手の意思を尊重してください。 3、1人ひとりゲーム得意不得意、楽しいと感じる部分は違います。 遊んでくれた方への迷惑行為や批判はご遠慮ください。 度が過ぎる行為を感じたら主催にご相談ください。 4、みんなで楽しく遊びましょう。 よろしくお願いいたします。 ◎今後の予定 次回は4/13に「スピリットアイランド」を開催したいですが未定です。 ゲームや日付のリクエストありましたらご連絡ください。検討します。 月に1回開催するかしないかのペースです。 基本的に日曜日や祝日開催になります。 今後、遊びたい作品 「スピリット・アイランド」(定期的に、できれば月1回は遊びたい!) 「スルー・ジ・エイジズ」 「ラ・グランハ DX」 「ヘゲモニー」 「コンテナ」 「エスペライゼーション」 「サイズ -大鎌戦役-」 「ツォルキン」 「盤上棋類(様々な将棋)」 「(2人で遊べる作品)」 「ブラッドリコール」などなど 他にやり込みたい作品があればご相談ください。検討します。場所 新潟市秋葉区新津本町1丁目2番39号 道順を調べる 参加者 (1人/定員4人) 興味あり (2人) 不参加 (0人)
コメント
|
|