詳細 ギター・ベースの音が必ずワンフレーズ以上ある曲のみ使用する DJイベントオフライン回!!! それ以外の縛りはないためどのような曲が流れるかはDJ次第です! ![]() 日時 2025年4月5日 12:00~18:00 場所 B.B.Q rave kitchen Mediterraneo casa Tsudanuma 〒274-0825 千葉県船橋市前原西2-1-5 (JR津田沼駅から徒歩5分) 料金 DOOR: 1500円 (1D & お通しつき) 出演者 DJ 君黒 所属:れぺぜんアニヲタ!、音出せて偉い! 一言:中学・高校はJazz、大学はHip-Hopにてブラックミュージックをメインにしてきた男。 Rockはアニメで学びました。 ガールズバンドクライ、俺の人生を変えてくれてありがとう。 ![]() 殻まりも 所属:#少年サンダー #SAOL #オトエラ #ブルークラリティ #5年アニクラ #あきバコ #せんちゅりー 一言: 僕も高校の時の写真を漁ったのですがあまりにも黒歴史すぎた軽音部の画像がなく、代わりに兼部してた陸上部の画像を出します(?) ![]() りゅうたん 所属:#BlueEnsemble #GHWR #のーじゃんる #Den_S 一言:シンバルを叩く度にドラムスティックを折ってました。 黒歴史です。 ![]() 減価償却 所属:SO DIE、音出せて偉い! 一言:ポスト・ロックなんて言葉は、そもそもジャンルを指し示すものではなかった。かつて、オルタナティヴがそうであったように、今までのカテゴライズが通用しない音楽達に向けられた便宜的な総称であり、無論その中身は千差万別。それが今、ポスト・ロックという音楽ジャンルは確実に存在するし、00年代より、ここ極東日本においてもその勢力を大きく伸ばして久しい。スタイル化したポスト・ロック。それはつまり、ポスト・ロック・シーンの「ポスト・ロック」としての終わりがもう始まっているということである。「ポスト」という言葉は、全貌の掴めぬ未知なるものへの期待であって、我々にとってポスト・ロックはもはや、大分既知のものになってしまったのだ。 (渡辺裕也×木村直大 ポスト・ロック対談 より抜粋) ![]() sekima 所属: Mobo-Moga 一言: 怠惰な軽音部員でした。"Don't Think. Feel". ![]() DJ Cygnube 所属: BlueEnsemble, .jp [どっとじぇいぴー], 音出せて偉い! 一言: School of Lock!! で J-Rock を履修しました。 ![]() 桃太郎 所属:なし 一言:義務教育はTSUTAYAで終えました。 10枚1000円だと嬉しかったです。 ![]() VJ ばんちょー 所属:#でんでんオフオフ会 / #Laぶい / #のーじゃんる!? / #俺虹 / #VR_GR 一言:私の青春のロックはBUMP OF CHICKEN、THE BLUE HEARTS、サカナクションです ![]() MTTS a.k.a. みっちゃん 所属: 音出せて偉い! アニソンで大声をあげて盛り上がる会 #PARIPARI! EUROSUMMIT 一言: 自分にRockのイメージが無いかもしれませんが、実はTHE SPELLBOUNDをよく聞いています。 ![]() V!ndice 所属イベント:#オトエラ #ネクストアリーナ #雷音部 一言:軽音部に入るつもりで電子ドラムを購入したにも関わらず、最初の部の集まりでいきなりバンド組めって言われて馴染めずに途中退出し、結局何故かクッキング部に所属していた過去があります。 ![]() 主催 side:OZ 所属:GetBackRock,#オトエラ 一言:Let's ROCK ![]() タイムテーブル ![]() 注意事項 ・発熱のある方、体調のすぐれない方はご来場をご遠慮ください。 ・20歳未満の方の飲酒を発見した場合、 幇助者も含め即刻退場していただきます。 ・飲食物の持ち込みは禁止です。 ・貴重品の管理は各自でお願いいたします。 関連リンク 場所 B.B.Q rave kitchen Mediterraneo casa Tsudanuma 道順を調べる 参加者 (13人/定員30人) 不参加 (0人)
コメント
|
|