202532[日] 午後

大学東方 春の獣王甲子園

でんすけ

[152views]


詳細
大学東方サークル対抗のオンライン獣王園大会(対戦会)を開きます!!2回目の開催です!!!

ーーーーーーーー
開催概要
ーーーーーーーー

【要旨】
東方獣王園のオンライン対戦会を開催します!
今回も大学東方サークル間の団体戦(3人1チーム)をDiscord上にて実施します。
大会と銘打っていますが、どちらかというと大学東方サークル間の交流という面の方が強いです!

【日時】
2025年3月2日(日)13:00~18:00(予定)

参加応募締め切り 2月28日(金)23:59

【参加登録】
TwiPlaにて参加表明をお願いします!
後日、主催よりTwitterのDMにて大会専用Discordサーバーへ招待いたします。
(Twitterアカウントを持っていない方は、お手数ですが主催メールアドレスまでご連絡ください。メールアドレス:densuke.bunbun@gmail.com )

※前回大会の際にサーバーへ加入した方は、TwiPlaへの参加表明は不要です

チームの決め方:基本は各大学東方サークルで1チームとします。3名集まらなかった場合は、他のサークルの方と連合チームという形を取ります。連合チームは3月1日(土)に発表します。

現時点でチームメンバーが決まっていなくても参加応募をしていただいても大丈夫です!
また、観戦のみの希望者の鯖加入も歓迎です!気になった方はとりあえず鯖に入っていただくのが良いかも…!

【大会概要】
今大会は1チーム3人の団体戦です!予選・決勝を行い、獣王を決めます!!
〈予選〉
総当たりリーグ戦
※参加チーム数次第ではスイス式トーナメント(スイスドロー)になる可能性があります。
〈決勝〉
予選上位4チームによるシングルエリミネーション(トーナメント)

各チーム戦毎では、先鋒・中堅・大将の順で対戦を行います。
各チーム戦前に先鋒・中堅・大将を変更しても問題ありません。また、4人以上でチームを組んだ場合は、試合ごとのメンバーチェンジが可能です。

〈対戦設定〉
難易度:先鋒…Hard、中堅・大将…Lunatic
※各試合ごとに難易度が異なります!ご注意ください!
制限時間:5分
ラウンド数:1本先取
アビリティカード:全てのカードから選択(「ゲージでボム入手」・「霊撃が二つ増える」は使用禁止)
ライフ:3
バリア回復時間:手動回復のみ
(※ルールは大会開催までに参加者の意見などを募集し、変更する可能性があります。)

〈キャラピックについて〉
1人1キャラ別々に選んでいただきます。つまり、各チーム戦毎にトータルで3キャラ選ぶことになります。
また、各チーム戦毎に先鋒・中堅・大将がどのキャラを使うのかを決め、パーティーを運営に提出していただきます。各チーム戦前に同時公開し、そのパーティーで対戦していただきます。

〈キャラレシオ表〉
以下の得点表の中から3キャラを合計15点以下になるように選択してください(同キャラは不可)。
キャラシートは先鋒・中堅・大将がそれぞれ何を使うのかと合計点数を明記し、各チーム戦前に両チーム同時に公開してください。
3キャラの組み合わせは各チーム戦毎に変更することができます。

10点 霊夢 尤魔
9点 ちやり 残無
8点 魔理沙 日狭美
7点 お燐 八千慧 美天
6点  早苗 早鬼 慧ノ子
4点  藍 清蘭 典 
3点  ナズーリン マミゾウ
2点  萃香
1点  あうん
(前回大会の使用率を踏まえて、得点を調整しました。)

【諸注意】
・Discord上での大会開催となりますので、参加者の方はDiscordのダウンロードをお願いします。
・オンラインでの大会となりますので、なるべくインターネット回線の良い環境をご準備ください。(有線接続等)
・大学東方サークル間の交流会も兼ねています。勝敗にかかわらず、楽しんでいきましょう!もちろん自分のチームメンバーとも仲良く!

【Q&A】
Q.獣王園初心者でも大丈夫ですか?
A.大丈夫です!むしろ普段獣王園をプレイしていない方に積極的にご参加いただきたいです!

Q.同一の大学東方サークルから複数チームが出場しても大丈夫ですか?
A.OKです!Aチーム、Bチームのように、別チームとして参加可能です!2チーム目が人数不足の場合は、同じく人数が足りていないチームと合同チームとする可能性があります。

Q.大学東方サークルに所属していない人でも参加可能ですか?
A.大学東方サークルに所属している方からの推薦や、一緒にチームを組みたいとのことなら基本OKとします。その他の場合は要相談です。(参加される場合、おそらく人数不足のチームに加わってもらうことになります。)不明点などございましたら、主催者TwitterのDM等にご連絡ください。

Q.チームメンバーは同じ空間に居る必要がありますか?
A.メンバー各自の家から参加してもらえば大丈夫です!もちろん、同じ空間にいるのもOK!

Q.対戦の際は対戦相手と通話する必要がありますか?
A.どちらでも大丈夫です!通話チャンネルを設けますが、人と話すことが苦手という方はチャット上での最低限のやり取りのみでも構いません!(挨拶等のマナーはぜひおこなってくださいね)

その他不明点・質問等ございましたら、お手数ですが主催のでんすけのTwitter(https://twitter.com/densuke_bunbun)のDMまでご連絡をお願いいたします。

(※この文章は環境に配慮し、前回大会の概要文章を一部再利用しております。)

このイベントに参加しますか?
まずX(Twitter)アカウントでログインする
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (2人)
不参加 (0人)


    コメント
    1. @densuke_bunbun 参加します!
      らーよん 2日前 
    2. 参加します!
      よっしー 20時間前 
    ログインしてコメントする