2025322[土] 13:00

どなたでも初参加歓迎蟲神器DAISO公認大会
蟲遊戯FINAL

310【SATO】|Tochigi Ga

[74views]


詳細
※公認イベント申請中※
後日、参加者募集

蟲遊戯は、公認大会制度が始まった2023年3月からイベントを重ねてきましたが、イベントとして一区切りを付けるため、今回でFINALとする事にいたしました。
過去5回開催し、ここまで大きなイベントになったのは、毎回沢山の蟲主様に参加していただいたからです。
またイベントに協力してくれたスタッフ、企業、店舗の皆さんのお陰でもあります。
本当に、ありがとうございます。

最後に、どんなドラマが生まれるのか…
皆様のご参加お待ちしております。


【イベント名】
栃木蟲神器交流会 蟲遊戯FINAL

【日時】
2025.3.22(土)13:00〜21:00
※時間内なら途中参加、退出OKです。

【場所】
小山市立生涯学習センター ギャラリー
栃木県小山市中央町3-7-1 ロブレ6F(宇都宮線小山駅下車徒歩1分)
※同ビル内(4階)にダイソーさんあります!

【運営協力費(参加費)】
大人1000円
高校生以下500円

※小学生以下の蟲主様が参加する際は、保護者の方のご同伴をお願いしております。(怪我、事件などの防止の為
 交流会、公認大会に参加しない小学生以下などの保護者様、見学者様は運営協力費は無料です。


【イベント内容】
開場 13:00
大会受付 13:00-13:45
蟲神器公認大会 14:00-18:00終了予定
大会終了後 交流会
閉幕 21:00


【蟲神器公認大会について】
参加費:無料(交流会参加時の運営協力費は必要です)
開場13:00から大会受付開始、大会開始15分前の13:45受付締め切り、抽選組み合わせ。
14:00より大会開始

※希望者のみ大会エントリー出来ます。
 大会に参加せず交流会のみの参加も可能です。

【大会ルール】
●予選●
・スイスドロー最大6回戦を予定(参加人数により回戦は変わります)
・トリプルエレミネーション(3回負けるとドロップアウト、終了となります)
・1本先取のガチ勝負!(BO1と呼ばれる形式です)
・デッキフリー(スターターでの参加も可)
・途中でのデッキ変更、カード入れ替えは不可
・縄張りルールは、攻撃を受けた側が選択し引くルールで行います。
・先攻後攻は、基本じゃんけんで決定しますが、互いの了承があればダイスで決定しても良い。
・順位が同率だった場合オポネント計算によって決定。
●決勝●
予選TOP8が進出。
・トーナメント形式(BO1、シングルエレミネーション)
・決勝トーナメント組み合わせは順位によって決定(予選1位と8位、予選2位と7位…)

※対戦の様子(テーブル盤面)は、動画撮影をさせていただきます。


【注意】
運営をスムーズに進行するため、対戦の結果を勝者がオンラインで報告していただく形になりますので、スマートフォンなどをお持ちでない方がいましたら当日運営までご相談下さい。

その他、大創出版様が出している、公認大会のガイドラインを必ずお読み下さい。

【イベント全体についての注意事項】
小学生以下の蟲主様が参加する際は、保護者の同伴をお願いしております。(怪我、事件などの防止の為
蟲主交流として個人間でのカードのトレードは行っていただいて構いませんが、トレードで発生したトラブルには運営側は一切関与致しません。

また会場内は食事は禁止となっておりますので、ギャラリーを出たエントランスで食事はお願いいたします。
蓋の付いた飲み物はギャラリー内で飲めます。


その他、分からない事がございましたら、イベント主催までTwitterのDM、またはメール「310leader@gmail.com」までお問い合わせ下さい。
Twitterをやっていない方の参加表明は、上記メールアドレスにて受け付けておりますのでお気軽にお問い合わせ下さい。


【イベント主催】
310【SATO】(Tochigi Gamers Crew)

【イベントスタッフ(ジャッジ)】
つなまよ?(ヘッドジャッジ)
星のまーりぃ
ネギオ

【映像スタッフ】
ご飯がすすむ
齋藤聖貴

場所
小山市立生涯学習センターギャラリー
道順を調べる


参加を締め切りました
参加者 (0人/定員64人)
    興味あり (1人)
    不参加 (0人)


      コメント
      ログインしてコメントする