詳細 『スケモノマダミス~容疑者「P」の慢心~』
蓋付飲み物・軽食(匂い強くない物)お持ち込みOK。 【ストーリー】 ここは、スケッ島。昔話で鬼ヶ島と呼ばれた島だ。 近年発見されたかわいらしい未確認の生き物・獣(けもの)が暮らしている。 昔話に出てきた動物たちがこの島で独自進化したらしい。 中には人類に役に立つお助け特殊能力(スキル)を持つ生き物(いきもの)もいて、 オタスケ・イキモノ・ケモノの言葉を合わせて彼らを「スケモノ」と呼ぶ。 スキルは判明しているものもあるが、スケモノの進化や成長や特殊条件下で発揮されるスキルもあるようでまだまだ研究の余地がある。 桃太郎の子孫とも言われるモモスケ少年は、スケモノを扱うプロである「スケモノロード」になるべく、近くにあるスケモノ研究所に通っている。所長のキンタロ博士とは顔なじみだ。ある日の13時頃、相棒スケモノのポチ通称「P」を研究所に迎えに訪れたモモスケ少年は異常な光景を目にした。 研究所の玄関ドアが破壊され、研究所の中ではスケモノ達が集まっていた。 そこには、床に倒れているキンタロ博士がいた。 急ぎ119番をして、救急隊が到着し博士は病院へ運ばれていった。救急隊員が言うには感電したようだ。 モモスケが駆けつけたときに、研究所にいたスケモノは6匹。 スケモノレーダーで確認したが他に研究所や周辺から逃げ出したスケモノはいない。 最有力容疑者(スケモノ)は、 6匹の中で唯一電気を発するスキルがある「P」だ。 しかし、「P」はモモスケの一番の相棒だ・・・・。 だが、この事件の事実を明らかにしなければ「スケモノロード」にはなれない。 あと数時間後には、スケモノ管理警察が研究所にやってきて現場検証と事情聴取が行われるだろう。それまでに事実を確認して事情聴取に応じられるかどうかが、今後のモモスケと6匹の運命を左右する。 モモスケと6匹のスケモノによる調査と議論が始まった。 【注意事項】 ※スケモノ(動物・架空生物)となってプレイするファンタジー要素があるシナリオです。 【会場】 <ボードゲームの隠れ家カンティーナ> 大阪メトロ御堂筋線西田辺駅1番出口から徒歩1分 場所 大阪市阿倍野区昭和町5-10-2西田辺ビル2F 道順を調べる 参加を締め切りました 参加者 (3人/定員8人)
興味あり (0人) 不参加 (0人)
コメント
|
|