詳細 こんにちは、主催のばっはです。 「取ノ門 しりとり竜王戦」ですが、今回も東京で開催します! 年度の締めに、皆さんでしりとり竜王戦を楽しみましょう! 以下が詳細になります。 【運営】 主催:ばっは(@motourawa) 進行:長町名人さん(@nagamgtimeijin) 【開催日時】 2024年3月29日(日)12:30~16:40(12:15開場、17:30完全撤収) ※途中参加も歓迎しています! ※一般の利用者様との兼ね合いもありますので、12:00以前のお越しは出来るだけお控えください 【場所・アクセス】 すみだ生涯学習センター(ユートリヤ) 和室1・2(A棟3階) 東武曳舟駅より北千住方面へ徒歩7分 または、京成曳舟駅より明治通で徒歩7分 ※施設駐車場がございますが、有料となります 【定員】 最大16名 ※キャンセル待ちはありません。 【参加費&用意する物】 参加費(1000円) ※今回より参加費を1000円に変更させていただきました。 ※ホワイトボードとペンはこちらで準備いたしますので、必要ありません! 【参加条件】 特にありません。 【会のスケジュール(仮)】 12:15:開場開始 12:30〜12:40:開会・説明 12:40〜14:00:個人戦(加点制) 14:00〜14:10:休憩 14:10〜15:10:タッグチーム戦(制限時間制)・前半 15:10〜15:20:休憩 15:20〜16:30:タッグチーム戦(制限時間制)・後半 16:30〜16:40:表彰・閉会 ※スケジュール変更の可能性がございますので、その際はお知らせいたします。 【しりとりのルール】 ・"ん"で終わる言葉を言うとペナルティ。んで始まる言葉も使用禁止とする。(例:ンジャメナ、ンクルマ) ・長音記号(ー)で終わる言葉の場合、次の人は"ー"の一文字前から始まる言葉を言う。(例:テイラー→"ラ"、コーシー→"シ") ・捨て仮名(ぁ、ぃ、ぅ、ぇ、ぉ、ゃ、ゅ、ょ、っ)で終わる言葉の場合、次の人は元の文字に戻す。(例:ラグランジュ→"ユ"、パンルヴェ→"エ") ・濁音・半濁音で終わる言葉の場合、次の人は濁点・半濁点は取り外した文字から始まる言葉を言っても良い。(例:ルベーグ→"ク"でも"グ"でも可) ・”を”で終わる言葉の場合、次の人は”お”から始まる言葉を言う。 【審査のルール】 ・プレイヤー以外から3名を選抜し、回答一つごとに評価を行う。 ・非常に面白い回答には「一本」、面白い回答には「技あり」を挙げる。 ・「一本」は3点、「技あり」は1点とし、その合計点で競う。 ▼個人戦のルール ・1グループ3〜4人ずつ対戦。 ▼タッグ戦のルール ・2人ずつチームを組む。 ・1チーム持ち時間は3分。自分のチームのターン中は制限時間が減っていく。 ・2点以上獲得すると、相手チームにターンを交代できる。獲得できなければ続行。 ・満点獲得すると+10秒。 ・同じ人が2連続で回答することはできない。続行となった場合、もう一人のチームメンバーに回答権が移る。 ・先に持ち時間が0になったチームの負け。 ・”ん”のペナルティー:持ち時間1分減少。 【注意事項について】 1.会場は【公共施設】となります。他の利用者の方々のご迷惑にならないように配慮をよろしくお願い致します。 2.各種ウイルス感染拡大による緊急事態宣言の発令など、情勢の悪化によって会が中止になる可能性があります。 3.他の参加者の方々を過度に弄る回答などはお控えください。 【備考】 ・タッグチームの組み合わせは、個人戦の成績を参考に決定する予定です。 ・観覧のみも可能です。 ・記録用・SNS掲載用に撮影させていただく予定です。掲載がOKという方はコメント欄にてお伝えいただけますと幸いです。 質問などがあれば、リプでもDMでもいつでもどうぞ! ご参加のほどお待ちしております! 場所 すみだ生涯学習センター(ユートリヤ) 和室1・2 道順を調べる 参加を締め切りました 参加者 (0人/定員16人) 興味あり (2人)
不参加 (0人)
コメント
|
|