詳細 「たほいや」これはゲームである。 言葉の意味を考え、如何にして他人を惑わせるか そして本来の意味を当てるか... 使うのは「広辞苑」ただ一冊。(TV版OPナレーションより) 用意するもの:好きな本を一冊持参してください。 ジャンルは不問です。必ず文章があること! ルール:基本ルールは「たほいや」に準ずる 親番は持参本の”書き出し”を問題としてください。 用意するもの:楽しむ気持ち ルール:物語をかく→めくる→わたす→また、かく→できあがり! 遊んでいるうちに「ショートショート」作品ができあが る、書いて楽しい、読んで楽しい、新感覚の遊びです! 参考動画:オモコロチャンネルさまーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー 日程:2/16(日)12:00〜 会費:2000円 オープン募集:6名さま(追加募集は”興味あり”してください!) 1卓目が成立しましたら、追加卓を検討します! ・参加希望の方は「参加する」にエントリーしてください。 ・参加希望6名さま以降は、”興味あり”に登録をお願いします! ・”興味あり”を頂きました追加枠は人数がそろいしだい2卓目として立てます。 ・未経験さま歓迎!どなたでも参加いただけます。 ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー ー ーー 『たほいや』ゲームとは…… 辞書(広辞苑)にある単語の意味を尤もらしく捏造し、更に本来の意味を当てる言葉とセンスのゲームです。 ![]() ルール説明(簡易版): ①親役が辞書より、問題となる「単語」を選びます。「単語」の「意味」が答えになります。 ②子役はそれぞれ「単語」の「意味」と”名前”を解答用紙に記入します。意味は”想像”・”捏造”まったくの”嘘”でかまいません。親は正しい意味を用紙に記入します。 ③親は全員分の用紙を回収しシャッフルして番号を振ります。準備ができたら番号順に「意味」を発表します。 ④子は本当の「意味」だと思う回答に投票を行います。その際に手持ちのチップをベットしてください。 ⑤親は正解を発表します。正しい「意味」を当てることができたら子の勝利です。(不正解なら親の勝ち)また、不正解の場合は投票した「嘘意味」を作った子にも得点が入ります。 動画サイトにTV版「たほいや」があるので百聞は一見にしかず!出演者も豪華で面白いですよ。(^^) 参考動画:TV版「たほいや」 本編は02:25位より始まります。怖くないよ! どなたでも参加できます!未経験者さんも楽しく遊べますので、遠慮せずに勇気を出して参加してください!(^^) 場所 千代田区外神田1−6−3 熊谷ビル6F 道順を調べる 参加者 (5人/定員6人) 興味あり (0人) 不参加 (0人)
コメント
|
|