詳細 スカイパーキング:立体駐車場 【概要】 日時:2025/3/2(日) 13:00~18:00(12:45開場、18:45完全撤収) 場所:阿佐谷地域区民センター 第8集会室(阿佐ヶ谷駅徒歩5分) 定員:12名(主催除く) 費用:500円 持物:大喜利道具(ボード・ペン・イレーサー等) 若干数の予備は持参するので、忘れた場合はお貸しします。 【説明】 大喜利スカイパーキングSP(スペシャル)は、大喜利スカイパーキングの土日祝出張版です。 シーズンに1回程度の開催を予定しています。 通常会で好評だった企画を、改めてもう1回遊ぼう、という趣旨で、企画多めの進行になります。 ※2/21(金)時点での募集状況を踏まえ、スケジュール調整や増枠などを検討します。 ご興味のある方は、よろしければ2/21(金)までに参加申請を頂けると助かります。 【企画①】 ホワイトボード落書きローテーション 参加者を2グループに分けます。 片方のグループが部屋に備え付けのホワイトボードに5分間自由に落書きをします。 内容は、大喜利のお題でも、単語でも、絵でも、大喜利と全く関係なくとも常識の範囲内で自由です ※壁一面ホワイトボードの部屋なので、存分に落書きできます!! もう片方のグループは、落書き終了後のホワイトボード全体を「お題」として、 10分間大喜利をします。 大喜利終了後、5分間感想戦の時間を取ります。 1週が終わったら、落書きと大喜利を入れ替えて、同じことを繰り返します。 (企画には主催も参加します。主催が大喜利中の回しは、参加者の方にお願いします) 【企画②】 即興!タッグ車座 タッグお題の車座を6題(1題6分+ラスト1答)行います。 前半3題と、後半3題でタッグを入れ替えて実施します。 タッグ発表後、車座開始前に2~3分程度タッグ毎の打ち合わせの時間を作る予定です。 基本的にはタッグの組み合わせは主催判断により予め準備して当日発表になりますが、 連絡がある場合には、前半もしくは後半のどちらかでは任意のタッグで組めるようにします。 (組み合わせに矛盾が無いようであれば、2タッグを別の人と調整して申請も可能です。 その場合、前半と後半でそれぞれタッグを組めるようにします) 参加者が奇数の場合、主催もどこかのタッグに混ざる形で進行します。 【企画③】 カスお題ドラフト お題として成立していない、要素が特殊過ぎる、お題でオチてるので広げようがない、など、 自身でこのお題カスだな~、絶対自分ではやりたくないな~と思うお題を、 事前に2題程度考えてきてください (下ネタ・不謹慎等は公序良俗の範囲でお願いします。 年齢制限の無い会なので、過度な下ネタに対しては、やりすぎなカスとしてNGを出します) 用意して貰ったお題は、まず休憩時間中に紙に書いて貰い、回収します。 この際、誰のお題かは匿名でお願いします(最終的にネタ晴らしの時間は作る予定です) その後、参加者を2~3チームに分けます。 チーム毎に相談して、カスお題の中から比較的「マシ」なお題をドラフト形式で、 1題ずつ選んでいきます。 選んだお題に対して、グループで協力して1問3分+マジックタイム10秒の加点審査を行います。 (審査員の人数などは、参加人数によって調整するので未確定) 特に勝敗等は決めず、どのお題の点数が高かったか/低かったかを皆で振り返りましょう。 バランス調整のため、参加人数が適度に割り切れない場合、 主催も大喜利に参加する場合があります。 【注意事項】 会場は公共施設ですので、周囲に迷惑がかからないように配慮をお願いします。 遅刻・早退は問題ありませんが、必ず事前連絡をお願いします。 感染症対策のため、体調不良の方にはマスクの着用や、 症状が著しい場合には退室等をお願いする可能性があります。 予防のためのマスクの着用は任意としますが、予備のマスク等も持参する予定なので、必要ならお声がけください。 【タイムスケジュール】 12:45 開場 13:00~13:05 挨拶・説明 13:05~14:05 ウォーミングアップ車座(7題、1題6分+ラスト1答) 14:05~14:20 休憩・集金 14:20~15:20 企画①:ホワイトボード落書きローテーション 15:20~15:35 休憩 15:35~16:35 企画②:即興!タッグ車座 16:35~16:50 休憩 16:50~17:50 企画③:カスお題ドラフト 18:00 撤収 (部屋は18:45までなので、最大45分程度スケジュールを延長する可能性があります) 場所 阿佐ヶ谷地域区民センター 道順を調べる 不参加 (0人)
コメント
|
|