詳細 お疲れ様です。たごふくです。 前回の開催では多くの方にご参加いただきありがとうございました! ご好評と再度開催のご要望をいただき、今年も YAMAGATA48BASE(通称:しばきち)にて 日常空間を使ってのB2iのイベント 4/12(土) 10:00-17:00 出張しばきちB2i赤外線サバゲー 上山 を開催いたします! 昨年開催の改良案も活かし、よりお楽しみいただけるよう パワーアップして企画いたしますので 前回お楽しみいただけた方も、初めての方も是非ご参加くださいー ゲーム内容など詳細についてまだ追加事項ございますが、取り急ぎ開催につきましてお知らせさせていただきます ~B2iとは?~ BB弾ではなく赤外線とセンサーを使用してサバゲーをするアイテムです。 被弾によるケガや痛みの心配もなく、小さいお子様も安心して遊べます。 ポータルサイト B2i PLUS(アプリ) ~開催場所~ 三友エンジニア体育文化センター 無料駐車場あり 軽食、飲み物、自販機、売店あり 当日は男女別鍵付きロッカーとシャワー室も利用可能 ※貴重品の管理などに活用ください。 〜フィールド内出店・キッチンカー〜 ・YAMAGATA48BASEキッチンカー(名称はまだない) 資料準備中 ※現在出店者募集中 出店に関しての要項については別途お知らせいたしますのでご希望の際には主催者XアカウントまでDMをお願いいたします。 Xでのご連絡が難しい場合はYAMAGATA48BASEのlineアカウントまでメッセージ願います。 ~参加申請方法~ ①このツイプラ記事から申し込み ・参加人数: ・レンタル(希望あれば個数): をお知らせください。 ②ツイプラから申し込みが難しい方は下記内容を記載いただきDMをお願い致します。 ・ハンドルネーム(希望あれば): ・本名: ・連絡先電話番号: ・参加人数: ・レンタル(希望あれば個数): ※買い物利用についてはご予約不要です。 当日館内にて随時受付を行っております。 ~レギュレーション~ 基本的にはYMAGATA48BASE(下記リンク)のレギュレーションに準拠 B2i PLUSのスマーフォンアプリを使用しての敵味方識別、残弾管理のゲームを予定しておりますのでB2iを保有している方優先での受付となります。 ※レンタルご利用の方も含め事前にB2i PLUSのアプリをスマーフォンにインストールしていただくようお願い致します。 施設の全館を貸し切り、劇場や通路、ホール及び部屋を使用してゲームを行います。 当日はゲームをしながらバリケードの設置位置や使用可能通路、HP、制限時間など調整する可能性もございます。 プロモーションも兼ねていますので撮影、配信は基本自由です。 〜持ち物〜 ・ご自身の任意の装備 ※特に装備に指定はありませんが、ケガのないような恰好でお願いします ※レンタルB2iの取り付けには14mm逆ネジ規格の銃口を備えたエアソフトガンが必要です。 ・B2i一式 (B2iスタンダード(送信機)、レシーバー(受信機)、サブレシーバー) ※レンタル利用の際は、地肌ではなく、帽子やバンダナを使用するようにお願いいたします ・B2i 赤黄キャップ ・B2i PLUSをインストールしたスマーフォン ・スマーフォンを腕などに固定するランニングホルダー等 ・赤黄マーカー ・充電用モバイルバッテリー等 ・内履き用の靴(希望者) ※原則、外履き用の靴でも参加可能ですが、泥などを落とし靴底の綺麗な状態で参加をお願いいたします。 ・昼食等 ※キッチンカーで発生したゴミに関してはキッチンカーエリアのごみ箱のご利用をお願いいたします。 そのほか発生したゴミに関しては各自持ち帰り、ゴミの残留に留意願います。 当日はBB弾を施設内に残すことがないように留意願います。 照明は調整しますが暗所になる箇所が想定されます。 可能であればライトなどをご準備いただけると幸いです。 〜施設・設備等使用費〜 全館ゲームB2i管理費 ¥5000 中学生以下 ¥2000 ※保護者様1名同伴での参加をお願いいたします お買い物・見学 ¥500 希望者 B2iレンタル 1式 (現状:残7ット) (B2iスタンダード・B2iレシーバー・サブレシーバー・対応バッテリー) ¥2000 ※レンタル利用の際は、地肌ではなく、帽子やバンダナを使用するようにお願いいたします ※B2iシューターは数が限定されるため要相談 〜スケジュール(暫定)〜 9:00 開場 受付開始 ※事前にB2i PLUSのアプリのユーザー設定した状態で受付におこし下さい。 フィールドIDを入力いただき、表示された番号を受付で登録、受付表の記入を行い、 参加申請が完了となります。 10:00 ミーティング 10:30 記念撮影・午前ゲーム開始 ※11:00 買い物・見学受付開始 12:30 昼休憩 14:00 午後ゲーム開始 ※16:50 買い物・見学受付終了 17:00 ゲーム終了 18:00 完全撤収 ※現場での状況をみて多少変更となる場合がございます。 〜(更新予定あり)予定ゲーム〜 B2iの現在の仕様上、殲滅戦がメインとなりますが特殊なゲームも行おうと考えております。 B2iスタンダードには基本的に黄色キャップを装着してのゲームとなります。 現在考えているものとしては以下概要を紹介します。 「~安定のいつものゲーム~」 ・殲滅戦 制限時間内に相手チームを全滅させましょう。 「~安定のいつものゲーム~②」 ・フラッグ戦 制限時間内に相手チームのスタート地点にあるフラッグ(無線機)を確保しましょう。 無線機獲得後は運営に「●●チームフラッグゲット」と無線を入れて下さい。 運営にてゲームエンドを各人の端末に適用します。 「~ボスキャラやってみませんか? 仲間とボス攻略~」 ・レイド戦 制限時間内にボスキャラを退けながら相手チームを全滅させましょう。 ボスのHPを0にするとプレゼントがもらえるかもしれません。 ボスキャラは桁違いの体力と理不尽な攻撃力(調整)で戦います。 (アーマー勢のあこがれ被弾突撃も可能!) 制限時間内に相手チームの残機を0にしましょう。 時間切れの場合、残存数が多いチームの勝利となります。 「~パッケージ(柴犬)を護衛せよ! 柴犬がゴールに到達するのを阻止せよ~」 ・要犬護衛戦 制限時間内に護衛チームはデカしば(でっかい柴犬ぬいぐるみ)をマップ中央のゴール地点に届けましょう。 デカしばを持っているプレイヤーは両手がふさがっているので発砲できません。 HPが0になった際、デカしばをその場においてください。 防衛チームはデカしばがゴール地点まで到達するのを阻止しましょう。 デカしばは防衛チーム側も運ぶことが可能です。 防衛チームにデカしばを奪われてしまった場合は所持者のHPを0にして奪還しましょう。 追加変更予定 残材詳細検討中のところもあるため、資料は昨年のモノを踏襲しておりますので 後程追加変更はございます。 その他ご不明な点がございましたらお気軽にお問い合わせください! ぜひ一緒にたのしく安全に遊びましょう~! よろしくお願いします!! 関連リンク 場所 三友エンジニア体育文化センター 道順を調べる 参加者 (7人/定員50人) 興味あり (2人) 不参加 (0人)
コメント
|
|