詳細 ”傍に立ち”、”立ち向かえ” お世話になっております。日本大学芸術学部で非公認サークルとして活動させていただいております江古田大喜利たい焼き隊と申します。この度、3/15(土)に大喜利大会『STAND』を開催させていただくことになりました。以下に詳細を記しますので御一読いただくと幸いです。 ○今大会について 今大会は、全16タッグによるタッグタイマントーナメントによって勝敗を決める大喜利大会です。参加者の皆様には、それぞれタッグを組んでエントリーしていただきます。 今大会の最も大きな特徴として、タッグのうち片方が『STAND』という役割を担っていただきます。『STAND』の方は縛りとして試合中、椅子に座ることができません。 一人が座り、一人が立つ。 普段とは一味違ったタッグ戦をお楽しみください。 ○大会概要 【日時】 3/15(土) 13:30~18:00(予定) 【場所】 セシオン杉並 第8・9集会室 【参加費】 1タッグにつき3000円 【参加条件】 大喜利会に1回以上参加したことがある 【持ち物】 なし (道具はこちらで準備します) 【主催】 江古田大喜利たい焼き隊 (名切老父痰、えのきときのこ) 【会場協力】 ライトオンキュー(優先枠) ○エントリー方法 2/9 (22時)より先着順にて募集します。 twiplaにタッグの一人が参加登録し、「①タッグメンバー ②タッグ名」をコメント欄に投稿していただきます。 ○大会スケジュール(変更する場合があります) 13:20 開場 13:40 挨拶、ルール説明 13:50 第一回戦 15:10 休憩(20分) 15:30 第二回戦 16:10 エキシビジョン 16:30 休憩(10分) 16:40 準決勝 17:00 決勝 17:10 終わりの挨拶 ~17:40 完全撤収 ○大会ルール ・『STAND』について 『STAND』とは、タッグ2人のうち片方が担う役割のことです。 『STAND』を担当する方は、その試合中、椅子に座ることを禁止します。 また、『STAND』を担当しない方は、その試合中、椅子からお尻を離すことを禁止します。 よって、常に一人が立ち、一人が座っている状態で大喜利をしていただきます。 上記を故意に破った場合、失格になる恐れがあります。ご注意ください。 試合が始まる前に、その試合の『STAND』をどちらが担うかホワイトボードに名前を書いて宣言していただきます。試合中に変更することはできませんが、試合ごとに役割を変更することは可能です。 ・試合について 今大会は全て、2タッグが前に出て戦うタッグタイマン形式となります。 全ての試合において、2問3分(マジックタイム30秒、タッグで1答) 2問終了後、観客全員による2問通して面白かった方への拍手審査を行います。 拍手が同程度の場合は挙手によって票数を数え、決着をつけます。 同票だった場合は別お題1問で同じルールによる延長戦を行います。 トーナメントを勝ち抜いた1組が大喜利大会『STAND』の優勝者となります。 ○注意事項 ・キャンセル待ち制度はございません。空きが出来ましたらそのままご参加ください。 ・タッグのうち一方がキャンセルされる場合、タッグ自体のキャンセルとなります。ご了承ください。 ・上記等で何かご質問がございましたら運営アカウント(@ogiri_taiyaki)まで連絡ください。 場所 セシオン杉並 道順を調べる 参加を締め切りました 参加者 (1人/定員16人)
興味あり (1人) 不参加 (0人)
コメント
|
|