2025年3月29日[土] 17:00 夜戦したいけど足踏みしてる人たちの為の夜戦貸切サバゲー詳細 参加者の皆さんへ(2/10追加) B2iのレンタル希望、下記の参加者一覧に記名されていないお連れ様がいらっしゃる場合は僕にDMしていただくか、ツイプラに書き込みの方をお願いいたします。 事前に申し出のない貸出や参加者が当日あった場合お受けできない場合ありますので、正確な人数とレンタル数の把握が必要なためご協力お願いいたします。 また、メンバーの抜けがあった場合お教えいただければとおもいます。 「夜戦をやったことない」 「夜戦をしたいけど貸切できるほど仲間がいない」 「NVGを買ったけどサバゲーで使ってみたい」 そんな人、結構多いと思ったのです(主催者含む) そこで、今回は主催者含め、夜戦やりたくてもできない、もしくはあまりやったことない人たちが集まってわいわい貸切サバゲーをしよう、という趣旨のイベントを開催します。 夜戦をやりたいけど少し尻込みしていた、という方であればぜひどうぞ。 よかったら一緒に成長しましょう 日時:2025年3月29日(土)17:00〜 場所:秘密基地遊楽様 地図は下記 詳しいアクセス方法はこちらです たくさんの方のご参加ありがとうございます。 現地集合現地解散でお願いします 参加締め切り:2025年3月22日まで 今回は全ゲームB2iを使用する予定です。 BB弾を持ってくる必要はありません。 また、エアガン内に絶対にBB弾が入っていない状態の確認をお願いします。 装弾状態でB2iを使用した場合、一発でB2i壊れます。 今回のルール(バランス調整で細かい所変更になる場合あります) ・カウンター復活戦 ヒットしたら初期位置に戻り、カウンターを押して復活する試合です。 カウンター上限は20くらい? ナイトビジョン 使用者は一回のヒットで3回カウンターを押す(消費する)ものとします。 ・メディック戦 皆さんに一人1枚止血帯(実レプ問わず)もしくはチームマーカーを装備してもらい、被ヒット者に巻いてあげることで復活させてあげることができるルールです。(一度巻いた止血帯を使い回すことはできません) ヒットした人はその場でしゃがんでもらい、自力移動はメンバーと手をつなぐことで可能になるものとします。 ナイトビジョン使用者は2枚の止血帯を巻いて復活するものとします。 ・シチュエーションゲーム(仮称) そして最後は試験的にではありますが、2ゲームほどシチュエーションゲームという独自ルールを後半行う予定です。 チームごとに事前に渡された異なる勝利条件のシナリオを読み込んでもらい、それに沿ってゲームを進めてもらうと言ったゲームです。 他のチームのシナリオは一切わからない状態ということです。 他チームと共有は絶対にお止めください。ゲームの面白みがなくなってしまいます。 基本はメディック戦のルールを使用します。 シナリオによっては復活ありのシナリオもあります。その際は全員で初期位置まで戻って使用した止血帯を各自持ち直して再スタートしてください。 シナリオの例 Aチーム:フィールドのどこかにあるアイテム(点灯しているストロボ付きのバックパック)を回収して脱出地点に向かえ 脱出すれば+10点 Bチーム:自分が所持しているバックパックにストロボを点灯しながら戦え(1名のみ)ストロボ持ちがヒットされたら+2点 Cチーム:アイテムを持っているチームを探し出し倒し、アイテムをもとの場所へ戻せ ゲーム終了時アイテムが初期位置にあれば+10点 ※このシナリオは例で、実際に行いません。 (そもそもパッと思いついたやつなのでゲームになるかわかりません) このような形で各チーム異なる作戦のもとゲームを行う予定です。 各チームは自分の作戦しかわからないため、普段のゲームと違う緊張感を出せるのでは、という狙いです。2ゲーム行いますが、いずれも違うシナリオを行う予定です。 1ゲーム30分予定 参加費 3000円(フィールド料金)学生は1500円 B2iレンタル+3000円 参加条件 ・18歳以上の方 ・夜戦経験がない、もしくは少ししかないけど夜戦やってみたい方(主催者も1.2回しかありません) ・B2iの使い方を理解できる方 ・シチュエーションゲームのシナリオを理解でき、行動できる方(簡単なシナリオを目指します。質問はお気軽に) 持ち物(必須) ・B2i一式(フィールドにレンタルあります。希望者は連絡ください) 今回はアプリ使用せずヒット判定のみに使用するため、アプリのDLは不要です ・14mm逆ネジのマズルを搭載しているエアガン ・↑のパワーソース ・止血帯(実レプ問わず)もしくは腕に巻くタイプのマーカー(テープ不可)メディックルールで使用 ・国旗パッチ(チーム分けマーカーの代わりにします。日の丸か星条旗推奨)マルチカム柄と通常カラーの2種を各チーム数人分レンタルとして用意しています。希望の方連絡いただけると嬉しいです ・懐中電灯、もしくはウェポンライト ・電波時計(なければスマホ) ・食事、飲み物は各自ご用意ください あれば嬉しいもの ・NVG(ぜひご自慢の物を活用ください。NVGない方にはハンデつける予定です) ・特小無線機(チーム間のコミュニケーションに使用してもらえると楽しめます) ・IRストロボ ・ケミホタル、サイリウムなどの発光するもの(色はチームごとに指定します。黄か緑か赤)チームの分かりやすい識別マーカーとして使えます ・小さめのバックパック(シチュエーションゲームで使用するかもしれません) ・モバイルバッテリー(b2iの充電切れを防ぐため) 禁止するもの ・BB弾 ・レーザー(ir問わず) ・↑IRイルミネーターは可(出力高いものはお控えください) ・サーマル ・ナイフアタック ・肉体接触による制圧(手を掴んでおくなど軽い拘束は可とします) ・ライオットシールドなどの防ぐもの ・ブラインドファイア ・フルオート その他注意事項 ・喫煙は必ず所定の場所でお願いします。(夜間ですので) ・フィールド暗いですので、貴重品や装備の紛失には注意を払ってください。 また転倒や事故の防止にも努めてください 何かあった際責任は負いかねるのでくれぐれもご注意ください ・シチュエーションゲーム中は私が運営兼判定員としてフィールド内をうろうろしています(短時間同行する場合もありますがステルス中は言ってくだされば離れます) また撮影のためカメラ持ってうろついてることあります 何らかでわかるようにはします(頭にストロボ巻くなど) 映りたくない方はご一報ください 各種に公開する時に映ってない写真を使うようにします タイムテーブル(仮です。時間変わる可能性あります) 17:00集合、挨拶 17:15集金、B2iゼロイン、フィールド説明 18:00カウンター復活戦(15分ゲーム10分休憩) ×2回 18:50メディック戦(15分ゲーム10分休憩) ×2回 19:30交流会兼休憩(食事はここで) 20:30シチュエーションゲーム説明、チーム分け、シナリオ配布 20:50シチュエーションゲーム開始 21:20シチュエーションゲーム2部シナリオ配布、チーム分け 21:40シチュエーションゲーム2部開始 22:10片付け、感想戦、交流会、記念撮影 23:00解散 他規則などはフィールド様HPをご確認お願いします。 変更あり次第更新します。 質問などありましたらお気軽にDMかこちらにください~ 場所 秘密基地遊楽様 道順を調べる 参加者 (19人/定員25人)
興味あり (1人)
コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
|
|