2025315[土] 10:00

大喜利
オオギロッポン

ぺーおれ

[390views]


詳細
6本取ったら優勝!それだけ!
(対決型大喜利に慣れている方におすすめします)

【日時】2025年3月15日(土)
開場 9:30 開始 10:00 終了 12:00
【会場】文京区民センター 3-C会議室
(東京メトロ丸の内線・南北線 後楽園駅、都営地下鉄大江戸線・三田線 春日駅出てすぐ)
【参加費】500円
【持ち物】特になし(ボード6枚をご用意しています)
【定員】12人(16人まで増枠の可能性あり)

※ ルール上、予定時刻に対して前倒しで終了する可能性があります。その場合はエキシビションとしてローテーションか、過去の企画会で行った企画を12時まで行います。
※ 会の進行を著しく妨げる場合や他の参加者・会場に大きな迷惑をかける行為が見られた場合、厳重注意あるいは今後の参加を控えていただくなどの措置を取ることがあります。参加者全員が楽しめるよう、運営にご協力をお願いいたします。

<ルール>(ややこしいですが、ほとんどは主催さえ把握していれば大丈夫です。「いち早く6本取る」が最大の必勝法です
順調に勝ち抜けた人ほど優遇される、逆転性の少ないゲーム性です。

・共通ルール
○1問あたり4分、回答ごとに4名の審査員が「面白かった」と思ったら挙手。4名全員の挙手があった場合「一本」とする
○3分50秒経過(回答中に経過した場合はその回答の後)時点で指名を止め、10カウントを取る。10カウント終了後に挙手している回答者を順に指名して、そのお題を終了する。10カウント終了後の回答の修正・追記は認められない
★回答者ごとに、会を通した「一本の数=本数」を記録する。後述の「勝ち抜けが○名に満たなかった場合の処理」やサドンデスで勝ち抜けた場合は、本数は加算されない。これは決勝に進出した際に参照される

・予選(4名3ブロック 4分2問 2名勝ち抜け)
1問目:回答者のうち、1名が3本を取るか4分経過した時点で終了
 3本を取った回答者がいた場合 → 勝ち抜け確定、残り3名で2問目へ
 4分経過した場合 → 4名で2問目へ
2問目:回答者のうち、1名が3本を取るか4分経過した時点で終了
 ※ 本数は1問目からの累計を参照する
 3本を取った回答者がいた場合 → 勝ち抜け確定
 4分経過した場合 → 以下の勝ち抜けが2名に満たなかった際の処理を行う

※ 勝ち抜けが2名に満たなかった際の処理
(1) 本数の多い回答者から順に、2名になるまで勝ち抜け
(2) 同率で3名以上になった場合は、1分のみ延長して印象審査を行う

10カウント終了後の回答で勝ち抜けが確定した場合も、その時点でお題は終了する。そのため、カウント終了後の回答順は「カウントダウン前を含め、先に挙手した回答者が先に回答する」で統一する。(カウントダウン前・カウントダウン中も回答が書き上がったら挙手してください

・敗者復活戦(3名2ブロック 4分1問 1名勝ち抜け)
回答者のうち、1名がを取るか4分経過した時点で終了
 ※ 本数は敗者復活戦のもののみを参照する
 1本を取った回答者がいた場合 → 勝ち抜け確定
 4分経過した場合 → その4分を通しての印象審査を行い、最多得票が勝ち抜け(同票の場合は1答ずつ延長)

・本戦(4名2ブロック 4分2問 2名勝ち抜け)
1問目:回答者のうち、1名が2本を取るか4分経過した時点で終了
 ※ 本数は本戦のもののみを参照する
 2本を取った回答者がいた場合 → 勝ち抜け確定、残り3名で2問目へ
 4分経過した場合 → 4名で2問目へ
2問目:回答者のうち、1名が2本を取るか4分経過した時点で終了
 ※ 本数は本戦の1問目からの累計を参照する
 2本を取った回答者がいた場合 → 勝ち抜け確定
 4分経過した場合 → 先述の勝ち抜けが2名に満たなかった際の処理を行う

・決勝(4名1ブロック 時間無制限1問)
回答者のうち、会を通して通算6本目を最初に取った人が優勝
 ※ 本数は予選・敗者復活・本戦を合計したものを参照する
 ※ 決勝だけで見ると優勝までに必要な本数が回答者によって異なります

以下、例を示します
・順調に勝ち抜けたAさんの場合(最多):
  予選2問目で3本目を取って勝ち抜け、本戦も1問目で2本目を取った
   → すでに5本取っているので、決勝では1本必要

・ぎりぎりで勝ち抜けたBさんの場合:
  予選は勝ち抜けが2名に満たなかった際の処理で、
  2本しか取れなかったが勝ち抜け
  本戦も同様に1本しか取れなかったが勝ち抜け
   → 3本しか取っていないので、決勝では3本必要

・敗者復活を経由したCさんの場合(最少):
  予選は0本で敗退したが、敗者復活で印象審査に持ち込んで勝利
  本戦も延長の印象審査で0本ながら勝利
   → まだ0本なので、決勝では6本必要  
Triple Exclamations!!! Part.6

場所
文京区本郷4-15-14 文京区民センター3-C会議室
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずX(Twitter)アカウントでログインする
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      1. @paleorangeogiri 参加します!よろしくお願いします。
        グラタン 8日前 
      2. @paleorangeogiri 参加します!
        さなここ 5日前 
      ログインしてコメントする