一風堂、宇都宮隆、エレファントカシマシ、AURA、大江千里、大沢誉志幸、岡村靖幸、川本真琴、木根尚登、久宝留理子、クライズラー&カンパニー、小比類巻かほる、小室哲哉、佐野元春、THEATRE BROOK、詩人の血、上々颱風、JUDY AND MARY、鈴木聖美、鈴木祥子、鈴木雅之、THE STREET SLIDERS 、CHARA、TM NETWORK、東京スカパラダイスオーケストラ、東京パフォーマンスドール、DREAMS COME TRUE、BARBEE BOYS、BAD MESSIAH、PUFFY、バブルガム・ブラザーズ、PINK、V2、FENCE OF DEFENSE、BO GUMBOS、真心ブラザーズ、松岡英明、THE MODS、YUKI、遊佐未森、RIZE、ラッツ&スター、LOOK、渡辺美里、渡辺満里奈、and more…
ここに書き切れなかったアーティストもきっとかかる!かも?
※記載されているアーティストの曲がかかることを保証するものではありません
◎DJs :
RRRRRRR (Honey by あまいものないと)
かのー (BARBEE BOYS NIGHT/WOTAKU KILLER Tunes/ウニクレソン/琉球ナイト)
けんけん (WOTAKU KiLLER Tunes/t.k.night)
JIRo (Champadelic)
NaO (松岡英明ナイト/BARBEE BOYS NIGHT/ウニクレソン)
まさみん (キチトクナイト/ウニクレソン)
mico (ユニコーンナイト/バラード餃子)
Guest DJs :
カリメロ王国 (BOYS TOWN CAFE)
ari (CRASH★69★BABY)
(BARBEE BOYS NIGHT/WOTAKU KILLER Tunes/ウニクレソン/琉球ナイト)
座右の銘は「どぉなっちゃってんだよ」口癖は「違うそうじゃない」合言葉は「目を閉じておいでよ」です。
■けんけん
(WOTAKU KiLLER Tunes/t.k.night)
中3の時、CITY HUNTERのエンディングの「Get Wild」に衝撃を受けTM NETWORKを知る。 同じ頃、友達宅でTRPGで遊んでいる時に友達が掛けた「Dragon the Festival」がTM NETWORKだと教えてもらい、これは運命の出会いだと思ってTMを追い掛けるようになる。
初めて買ってもらったCDはTM NETWORKの「Gift for FANKS」だった。 同じ頃、スポーツ刈りを近所のバーバータケシで刈ってもらってる時の店内BGMがとてもカッコよくて、そこでDEAD OR ALIVEを知り、本屋で「NUDE」の写真に衝撃を受ける。
それからはGBやPATi-PATiを読み漁り、気がつけばEPICのアーティストばかりの日々を過ごす。2006年に小室哲哉の楽曲オンリーのDJイベント「t.k.night」をmixiで発見しクラブイベントの存在を知って通い詰める。 同年に開催されたEPIC NIGHTに参加し今回のDJ陣と友達になり、自分の選曲を聴いてもらいたいが為にDJをやるようになり今に至る。
■JIRo
(Champadelic)
中学生くらいの時にラジオをよく聴いていて渡辺美里を知りました。特にエピックソニーって意識はなく、その後TM NETWORKを知りました。
ラジオのCMでコンテストで優勝したバンドの曲として1974を聴きましたが、友&愛でレコードを借りたのはAll Right All Nightからでした。
大学生になって組んだバンドのメンバーが岡村ちゃん好きで、多少影響を受けましたが、相変わらず嫌いなまま、過ごし、 岡村ちゃんがスランプになって曲をかけなくなってからようやく好きになれました。
会社に入ってからはその当時好きだった女の子が松岡英明ファンで高円寺で偶然会って悔しい思いをしました。
そんなわけで僕のエピックソニーへの想いは複雑です。
■NaO
(松岡英明ナイト/BARBEE BOYS NIGHT/ウニクレソン)
はじめて聴いたエピックはシャネルズ(たぶん)
(ザ・ベストテンで観てました)。
はじめて買ったエピックはTM NETWORK
(たぶんシングル「SEVEN DAYS WAR」。記憶を辿り直しました)。
はじめて行ったライブは小室哲哉
「Digitalian is eating breakfast」ツアー@横アリ
(友達と公衆電話からぴあに電話かけまくって、やっと繋がったと思ったら申し込んでる最中に小銭が無くて切れちゃった(T-T)チケットは友達が無事確保)。
はじめてDJでかけた曲は「Come on Let’s Dance / TM NETWORK」
(松岡英明ナイトだったけど。)
不動前のレコードバー BOYS TOWN CAFE マスター。
あらゆる年代とジャンルの音楽に精通し、店内の膨大な蔵書(盤)から瞬時に的確な選曲を行うプレイスタイルは流石の一言。
他のDJ陣とはひと味ちがうエピック選曲に乞うご期待!
(ゲストと言いながら毎回お願いしています) http://boystowncafe.com/