2025731[木]

低容量BMSパッケージ「コバコ横丁」

ANKAKE

[745views]


詳細
(2025/01/05 更新)
(この企画書は随時更新されますので、参加を予定される方は都度確認をお願いします)


フォルダ圧縮後、1000KB未満になる
超軽量のBMSを集めたパッケージがやりたいです!
いや、やらせてください!


・・・という事で、ANKAKEの活動20周年企画の第2弾(?)として、
こちらも同時進行で進めていきたいと考えております!
-----------------------------
~公募関係概要~
上記の通り、フォルダ圧縮した際にデータサイズが1000KBを下回る、
超軽量なBMSを募集致します。(音源・BMS・BGA全て込みで、圧縮後1000KBです)

・・・と言いましても、中々労力の要る内容だと思いますので、以下の様な緩和規定を設けます。
------------------------------
~緩和規定~
初回提出時は圧縮後1000KBを上回っていてもOK!
 こちらでデータの改変を行い、出来るかどうか判断致します。
 その際、音源ファイルを中心としたデータの組み換えを行う場合がございますので、
 御提出された際、それに御同意頂けたものと判断させて頂きます。
譜面制作はしなくてもOK!
 音キリが終わっていて、曲として再生できるキーオブジェ配置のないBMSデータ1つ同梱、を
 最低ラインと致します。
BGAは無くてもOK!
 「BGI付」を推奨と致します。(勿論「BGA付」での挑戦も可能です!)
 BGIが無い場合でも、こちらで専用BGIを用意・挿入する予定です。
--------------------------------
ご提出された際、必ず収録の可否の審査を行い、以下の様な判定を行わせて頂きます。

(A)採用
 ・この判定の場合でも、諸々のデータの改変を行わせて頂く可能性がございます。

(B)保留
 ・最長2週間程お時間を頂き、(A)か(C)かの判断をさせて頂きます。

(C)不採用
 ・不採用となった理由については原則お答えできません。
---------------------------------
※注意事項※
「bmson」での再生前提での音源ファイルの構成はNGとさせて頂きます。
 (「音切りがされていない」と判断致します)
② 採用・不採用の判定は、楽曲やBMS全体のクオリティだけではなく、
  様々な観点を持った上で判断されるものと致します。
③ 下にある参加表明項目は、あくまで主宰のモチベーションを向上させる為のモノであり、
  「参加」を表明されても、パッケージへの参加が確約されるものではない点、
  予めご了承ください。
---------------------------------
公募提出期限:2025年6月1日(日)23:59(予定)
公開予定:2025年7月下旬頃
-------------------------------
ご質問などが御座いましたら、以下へお願い致します。
SNS → ANKAKE(@ankake_anabo)へDM
Mail → 「ankake [at] kobako-lab.main.jp」へ、件名に「コバコ横丁」の文字を添えて送信

このイベントに参加しますか?
まずX(Twitter)アカウントでログインする
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
不参加 (0人)


    コメント
    ログインしてコメントする