【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
日時未定

どなたでも初参加歓迎
【2013年度 シモタマ部員募集中】シモタマ、マタマタ、イカガデスカ?

taku

[3594views]


詳細
■2013年9月4日

もうすっかりシモタマのトリコになっているみなさん。
はじめて育てたシモタマを食べて「うまー!」と叫んでしまったみなさん。
これまでいつも参加するタイミングを逃していたみなさん。
どこかでシモタマのウワサを聞いて興味津々なみなさん。
お待たせしました!
11月からはじまるJAかながわ西湘青壮年部の「下中たまねぎオーナー制度」に、
シモタマ部はまたまた参加します。

下中たまねぎオーナー制度や
およびこれまでのシモタマ部の歴史(?)については、
2011年度2012年度のシモタマTwiPlaページをご覧ください。

☆2011年度の定植と収穫の様子は、こちらをどうぞ。
たまねぎオーナーになってみた ~シモナカでシモタマ部がシモタマ苗を植えるの巻~
たまねぎオーナーになってみた ~シモタマを収穫して食べるの巻~

西湘に暮らしていてもなかなか手に入らない下中たまねぎを
しかも甘くてじゅるじゅるな早生を、みんなで楽しく育てて食べましょう!
11月9日に定植し、5月に収穫。
今シーズンも、最後にはシモタマ部ならではの
おいしい打ち上げ収穫祭をやりたいと思います。
 
☆駐車場所&たまねぎオーナー畑の地図はこちら

☆最新情報はFacebookページ「シモタマ部」に掲載します。


【申し込み方法】
参加申し込みは、ツイッターのアカウントでログインして「参加」を選択。

〆切りは、10月中旬を予定しています
(2011年度は7区画分30人、2012年度は 13区画分46人が参加しました)。 


【ゆるゆるなシモタマ部のただひとつのオキテ】
たまねぎをシェアする部員みんなで、労働もシェアするのが基本です。
全員が毎回参加する必要はありませんが、
例えば、定植に行けなかったら3〜5月の雑草抜きを率先して行うとか、
冬場の苗の育ち具合を撮影してみんなに知らせるとか、
畑とは関係ないけど楽しいスピンオフ系のイベントを企画したりとか、
シモタマ部員として、何かしら「部活動」するのがルールです。
最初から「誰かに作ってもらって、誰かに送ってもらえばいいや」
と思っているような方は、ご遠慮ください。


【参加料】
1区画200玉(5000円)と仮定して、
1区画を10口(1口=20玉500円)にシェアします。
自然相手なので、2011年度のように140玉前後しか収穫できないこともあります
(2012年度は200玉近く収穫、しかも大玉ばかりでした!)。

不作の年は、JAかながわ西湘青壮年部が、
スペア畑のたまねぎをプラスしてくれることもありますが、
そんなふうに1口あたりの個数が減る可能性があるってことは、
あらかじめご了承ください。

参加表明とは別に、コメント欄に希望口数を書いておいてください
(今シーズンはひとり1〜9口とします。10口=1区画以上のお申し込みはできません)。
ちなみに1口だけだと、収穫後にシモタマのおいしさを知って、
「もっと申し込んでおけばよかった!」ってことになる可能性が高いです。
 

【シモタマ部の参加料お支払いについて】
参加料は、定植日(11月9日予定)にまとめてJAへ渡します。
区画が多いとそれなりの金額になるので、できるだけその日にお支払いください。

当日どうしても来れない方は、知り合いの部員に立て替えをお願いするか、
9〜10月の大磯市(第3日曜)かカミイチ(第4土曜)で、
シモタマ部長・塩谷にお支払いください。
大磯市では「僕らの酒プロジェクト」ブース、カミイチでは本部受付にいます。

【参加条件】
下記条件のいずれかに該当する方。
・11月9日の定植日に、現地へ来れる方
・定植日までに参加料を塩谷へお支払いいただける方

【シモタマ部の収穫について】
5月下旬の収穫時には、JAかながわ西湘青壮年部による素敵な収穫祭が開催されます。
シモタマ部の収穫は、その日か翌日におこない、お昼からはシモタマ部だけで収穫祭をやります。
来れない方のために収穫予備日が何日か設定されますので、必ずご自分で収穫してください。

■追記 2013年10月7日
エントリー後、会員名簿登録などの件でDMやメールをお送りしても
なかなか連絡とれない方については、
ご参加をご遠慮いただくこともあります。

■追記 2013年10月10日
エントリー〆切りは、10月21日に決まりました。

■追記 2014年4月23日
JAによる収穫祭は5月24日(土曜)です。
シモタマ部は25日(日曜)に収穫後、
二宮「ふるさとの家」へ移動して、シモタマ料理を楽しむ収穫祭を開催予定です。


■追記 2014年5月13日
【収穫のご案内】

シモタマは、JAの収穫祭が開催される24日が収穫日で、
シモタマ部が独自に収穫祭を行う25日、
およびそのあとの28日、31日は、JA的には収穫予備日
(収穫できる時間帯は9〜12時)という扱いになります。

できるだけ、24日も25日も現地10時集合ということでお願いします。

☆24日の収穫については、参加人数が確定した時点で、収穫する区画の番号をお知らせしますので、その区画内でとれたシモタマをシェアしてください(湘南レッドも混ぜつつ)。多少数にバラつきがあったとしても、ほかの区画のシートは開けないのが、シモタマ部の鉄の掟ですw

☆25日の収穫が終わった時点で、残りの区画番号を28日収穫組、31日収穫組にお知らせします。必ず事前に、JAかながわ西湘下中支店(0465-43-0312)へ「28日にシモタマ部のXXX番を収穫します」と連絡してから行くようにしてください。



487167326733470.jpg

場所
小田原市 たまねぎオーナー畑
道順を調べる


参加を締め切りました
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      最新の20件を表示中 [すべて表示する]
      1. @bangaichi 参加します!
        45 3929日前 
      2. @vegikoo 参加します!2口ではアッというまになくなるので、今回は4口で。
        ベジコ 3929日前 
      3. @bangaichi 参加します!
        宮川酒店 「酒屋の嫁」のひとりごと 3929日前 
      4. @bangaichi 参加します!2口お願いします★
        minako 3924日前 
      5. @bangaichi 参加します! 今年は2口でおねがいします。
        maikovandyzan 3918日前 
      6. @bangaichi 参加します!3口で宜しくお願いします。
        ケイジャンチキン 3917日前 
      7. 参加します。今年も2口でお願いします!
        akisea6 3914日前 
      8. 【シモタマ部 業務連絡】今シーズンのエントリー〆切りは、10月21日に決まりました。今のところ参加者は50人(じぇじぇ!)、14区画(じぇじぇじぇ!)くらい。twipla.jp/events/6283
        taku 3907日前 
      9. 【シモタマ部 業務連絡】エントリー後、会員名簿登録などの件でDMやメールをお送りしても、なかなか連絡とれない方については、ご参加をご遠慮いただくこともあります。ご注意ください。
        taku 3907日前 
      10. シモタマ部、本日いっぱいで〆切りますよー。
        taku 3896日前 
      11. @bangaichi 4口で決めました!よろしくお願いします
        yacco3 3896日前 
      12. @bangaichi 参加します!
        Osteria il cielo 3894日前 
      13. 参加します。まだ間に合いますか!2口お願いします。
        @sugaree 3893日前 
      14. 11月9日の定植の参加可否をエントリーシートにご記入お願いします。部員が集まるのはこの定植日と収日だけなので奮ってご参加ください。http://tinyurl.com/shimotama1109
        taku 3882日前 
      15. 二宮「ふるさとの家」での青空ランチですが、ベジコさんがトムカーガイを作ってくれることになりました!部員のみなさんの食べたいメニュー、作りたいメニュー、お待ちしてまーす!
        taku 3882日前 
      16. あと、本マグロヘッド炭火焼きも決定メニューです。ちょっと時間かかるので、ハラヘッタ暴動が起きないかどうか心配。ほかの料理を先に食べながら待つべし。
        taku 3882日前 
      17. 11月9日の定植日が近づいてきました。今回来れない方も明日(8日)までに、エントリーシートにご記入ください。http://tinyurl.com/shimotama1109
        taku 3879日前 
      18. 【シモタマ部業務連絡】定植の日、二宮駅からの送迎(南口9時30分集合)希望者はDMかメールをお送りください。そのタイミングで迎えに行けますよ〜、というドライバーさんもお願いします。
        taku 3879日前 
      19. 【3連休です!草取りチャンスです!】JAさんからもお知らせハガキが届きましたが、すでに雑草シーズンがはじまっています。おいしいタマネギに育てるためには欠かせない作業です。草取りしましょう!
        taku 3745日前 
      20. 【5月25日シモタマ収穫祭について】参加予定数を把握したいので、とりあえず一度、4月26日までにエントリーしてください! http://tinyurl.com/shimotama20140525
        taku 3712日前 
      ログインしてコメントする