t.obonai / カフカ [290views]
詳細 良い教師、ってなんでしょう。ちょっと、自分が今までに指導を受けた先生の顔を思い出してみてください。--- きっとあなたの周りにもいたでしょう。教科書を読んで黒板に書くだけの先生。授業に魅力がなくてつまらない…。生徒はみな寝ている…。そんな先生が良い教師、とは到底言えませんね。
一方でどうでしょう。 ふいに教科書を置いて、なんとなく自分の経験談を語り始める。そしてそれが授業の内容ともからんでいて、どんどん引き込まれていく。そんな先生、いませんでしたか?そういう授業の方が、受けていて面白く、また身になるはずです。
あるいは、生徒指導の現場でもそうです。 ただ中身のない、誰でも言うような言葉で叱られたところで、反省する気持ちは起きないでしょう。自分の経験を踏まえた、豊かな言葉で指導されてはじめて、それが心に響くというものです。
---
良い教師になるためには、経験が必要です。
---
にもかかわらず、現状の教員養成システムは大学を卒業したらすぐ現場へ…というものです。多くの先生は、「学校」という場しか知らぬまま、「学校」で働いているのです。ならば、教員志望者はどこで経験を得ればいいと言うのでしょうか。どうやって「良い教師」になればよいのでしょうか。
このことへの問題意識から、Change it!Kansaiでは、今回、『良い教師になるためには』というテーマのもと、経験という視点で、自由に対話する場をデザインしました。
もちろん、教員志望の方以外も大歓迎、多くの方の参加をお待ちしています。過去には社会人や高校生も参加しています。どなたでも気軽にお越しください。
---
また、このトークカフェイベントは、12月7日、8日に行われる、大規模な一泊二日の合宿イベント、「ALL関西教育フェスタ」のプレイベントでもあります。教育を志す大学生が関西中から一堂に会し、熱い議論や対話の中で交流を深め、仲間の輪を作るイベントです。そちらの方も、ぜひよろしくお願いします。
---
以下詳細
日時:9/9(月) 14:00~18:00 ※終了後懇親会あり。 ※飲み物・お菓子あり。 場所:京都府立大学 参加費:500円
※当日の集合場所については追ってリマインダーで連絡します。
主催:Change it!Kansai ALL関西教育フェスタ
参加申し込みは以下FBページもしくはこのページ、ツイッターから! https://www.facebook.com/events/164081397123040/
場所
ログインしてコメントする
|
|