2024年7月26日[金] 18:30 積点演習詳細 「大喜る人たちトーナメント」の審査方法・ システムを用いた大喜利会です。 【日時】 2024年7月26日(金) 開始 18:30(※18:00には開場してます) 終了 21:45 【場所】 セシオン杉並 講座室 【参加者数】 24人 ⚠️キャンセル待ちはありません 空枠あれば入っていただいて大丈夫です 【参加費】 1,100円 ▼詳細 《道具類について》 ボード、イレイサー、ペンのセットは こちらで用意いたします。 《審査・進行補助のお願い》 審査員または進行補助(指名・タイムキーパー)を 都度お願いする場合がございます。 ご了承いただける方のみご参加ください。 《お題提供のお願い》 参加される方は文章題を1つご提供ください 【締切】7/22(月)23:59まで ↓お題投稿フォーム https://forms.gle/ugh7Ads7tMPUAYkD7 《タイムスケジュール》 18:30〜19:00【ウォーミングアップ】 19:00〜19:10【休憩①】 19:10〜20:15【一周目】 20:15〜20:25【休憩②】 20:25〜21:25【二周目】 21:25〜21:35【集計〜結果発表】 ※大喜るルールで一人あたり4問(2周)、 ウォーミングアップから参加した場合は 一人あたり6問参加可能です。 《記録用の撮影について》※7/3追記 会の記録を残すためにスマホで撮影いたします。 データについては外部に公開いたしません。 ご了承のほどよろしくお願いいたします。 ▼ルール ⚫1問あたりの制限時間は5分 (終了20秒前からはカウントを始め指名は行わない) ⚫回答ごとに審査員4人がそれぞれ1〜3点をつけ それらを掛け算をした値が獲得点数となる ⚫制限時間終了時点でペンをしまう。 その時すでに書ききっていたら一人一答まで 出すことが出来る ⚫回答が書けた人は挙手し MCが指名したら回答席に座り MCがお題を読んだ後、回答をする ⚫1ブロック6人 (※6人揃わなかった場合欠員1人につき30秒制限時間が短くなる) こちらの会を開催するにあたり、 ルールの使用、また過去お題の使用について 「大喜る人たち(@oogiruhitotachi)」さんの 承諾をいただいております。 場所 セシオン杉並 講座室 道順を調べる 参加者 (25人/定員25人) 興味あり (3人) 不参加 (4人)
コメント
|
|