2024515[水] 12:00

どなたでも初参加歓迎途中参加OK親子OKお茶会♪おやつ持参
【えしぇる:第27回茶berry🍓クラブin奈良市/春のお茶会&相談会】急遽決定♪2024年5月15日(水)12-16時 いつもと違う場所です 奈良市総合福祉センターだよん♪

えしぇるesher@ 6/1㈯ OD映画

[167views]


詳細
  • 【えしぇる:第27回茶berry🍓クラブin奈良市/春のお茶会&相談会】20240512UP

    GWが明け、大人も子どももしんどい時期。
    気軽にお喋りにきませんか?
    基本はフリートーク、なんでもOK♪

    今回は新規開拓で、奈良市総合福祉センターを借りてみました。
    会議室での飲食可能、お弁当お茶菓子などご持参ください。

    💙日時:2024年5月15日(水)13‐16時(17時閉館)
                   
    🧡場所:奈良市総合福祉センター
    〒631‐0801奈良市左京五丁目3番地の1

    💚会費:会員無料、非会員大人500円 小中学生300円 未就学児無料
     (全額運営費になります。寄付やカンパも大歓迎)

    💛定員:10

    参加時間・人数など記入の上申し込んでください。 
    1)Twitter(このツイプラから申込)
    2)esher.nara@gmail.com へ 参加者の氏名、参加時間、緊急の連絡先、送付ください。
    3)チラシのQRコード

    ☆【その他】
    ・駐車場無料。

    当日体調不良の場合は、ご参加をご遠慮ください。連絡はこちらかメールへ。
     その際キャンセル料は不要です。

    では、皆様のお越しをお待ちしています♪
     
    =================
    <スタッフより・報告など>
    活動報告、今後の予定など、HPないのでここにUPしてます。
    長文苦手な方は読み飛ばしてね。

    ☆最近の活動内容 (20240510記)
    GWは3日間のべ39名の参加ありがとうございました。
    今回は、”えしぇる代表ぴか奮闘記”です(笑)

    カレーの日以降、全員で調理できる『調理室』のある場所を探していました。
    不登校の子ども・体調不良の方が多く、調理室での経験がありません。
    自分のペースで作る楽しさ、食べる楽しさ、負担ないイベントをと思うと
    VIC は調理室がない、SAKIWAIは家庭用キッチン、ボラセンは17時閉館と
    どれも帯に短したすきに長し・・・。

    手話講習などで利用した『奈良市総合福祉センター』をふと思いつきました。
    撤回されましたが、この春閉館のニュースが流れ、驚愕!
    けれど、誤報ではなく、継続して様子見る感じなので
    これは使わねば!と見学に行ってくると、かなりいい!

    センターの方も来館大歓迎で案内して下さり、調理室は本当に立派。
    他のお部屋もびっくりするほど素敵で、何十年も前の者とは思えず、
    バブル前に行政も工事関係者も、本気で作った障害児・者の為の建物だなぁとしみじみ。
    閑古鳥とは言わないけれど、全盛期公私共本当によくお邪魔した側としては寂しいくらいガラガラ。
    野鳥の森、プール、体育館、などなど、娘と共に、本当に良く行った。
    仕事での研修会はここが多く、教育系はならやまの方、福祉系はここ、行政は本庁でした。
    全室埋まるほど大盛況だったのにな・・・。

    というわけで、
    とりあえず一度使ってみるかと、お借りしました。
    施設見学会&アクセス法を知る&ぴかの顔を見に来る などでいいと思います。
    良かったらおいでくださいね。

    いつものVICでの茶berryクラブは5月29日(水)に開催です。

    PS:
    そうそう、やっとHP作成中です。
    ぼちぼちがんばりま~す。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    ☆今後の予定

    *ボードゲームの会 ボランティアインフォメーションセンター(以下VIC)
    5/29(水)12‐20時(21時閉館) 第 会ボドゲ会 平日開催・中部屋 中級ボドゲ会
    6/22(土)12‐20時(21時閉館) 第 回ボドゲ会 
    7/13(土)12‐20時(21時閉館) 第 回ボドゲ会

    *茶berry🍓クラブ&ICTの会
    5/29(水)12‐20時 第28回

    *ODの会
    起立性調節障害の映画・無料上映会&当事者座談会(終了後ボドゲ体験会・ミニ)
    6/1(土)14:30‐20時

    *交流会
    ・ひらかたパークへ行こう♪
    (子ども達で現在企画中、動物とモフモフしたい、ぐるぐる森へ行ってカードバトルしたい)
    ・カレー作り再び?!何か作って食べよう♪
    (ボランティアセンター登録完了、調理室をお借りし、皆でクッキング)

    ☆その他
    *フリースペースSAKIWAI (ぴか・スタッフ参加)
    ・女性の居場所
    第1,3(火)13-17時 / 1月は第2、4
    ・ふきのとう(不登校引きこもり親の会)
    第2(日)13-16時
    ・てんとうむしの会(ひきこもり女性の自助会)
    平日不定期
    それぞれ参加費一人500円

    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    🍀スタッフ:
    *ぴか:えしぇる主宰&フリースペースSAKIWAIスタッフ
    元保育士です😊
    30年間 公立保育園・こども園で保育士(保育教諭)として勤務
    退職後はフリーランスで相談業務。
    現在日本LD学会の特別支援教育士取得目指し勉強中。

    資格など
    認定心理士 保育士 幼稚園教諭 小学校教諭 司書教諭
    奈良県ペアレントメンター 奈良市ファミリーサポーター 発達支援教育士

    *スタッフ&会員
    スタッフ:主に娘と息子が主要スタッフ。他会員有志。
    会員:現在17名、非会員常連さんも多数♪気軽にご参加ください。

    スタッフ希望者は連絡くださいね。
    ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
    えしぇる
    esher  :えしぇる
    発達障害・不登校・起立性調節障害・HSPなど当事者・家族の支援をしています。
    茶berry🍓クラブ(親の会)や親子会、家庭的な雰囲気です。ボドゲ会もしています。
    https://twitter.com/esher_nara
    https://twipla.jp/users/esher_nara
        
    echelle:えしぇる ボードゲームの会
    ゲームの好きな方のための、また好きになってもらえたらと願っての活動です。
    するがまちのボドゲコーナー講師、NPOえんの遊えん家、地域社協ボドゲ担当など。


関連リンク

場所
奈良市総合福祉センター
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (5人/定員10人)
興味あり (1人)
不参加 (0人)


    コメント
    1. とりあえず3名参加表明、4名確定♪ 多くなるようなら、会場大きめのお部屋や遊べる場所もありそうな部屋に変更、館内や敷地内探検も出来るので、ご飯やおやつ持参出来て下さいね。メンバーで相談しましょう(^^
      えしぇるesher@ 6/1㈯ OD映画 22日前 
    2. イッシー参加します!
      天栗 21日前 
    3. おじゃまでなければ、参加を希望します
      ロブジー(LoBg) 21日前 
    4. イッシーさん、参加表明ありがとう☺️時間もあるので、ゆっくりお話しましょうね。そうだ!ティファール持参しよう💕
      えしぇるesher@ 6/1㈯ OD映画 21日前 
    5. ロブジーさん、参加表明ありがとう😊会場主旨や新学期の悩みもあるかなと、今回は親の相談会のつもりでしたが。居場所的には春のフリートークなのでどなたもOK。ボドゲ会ではありませんがそれで良ければ(笑)
      えしぇるesher@ 6/1㈯ OD映画 21日前 
    6. 明日の茶berry🍓クラブ、5名ご予約に。いつもと違う場所ですが、逆に行きやすい方もあるかもですネ。元々親の会でしたが、最近はお喋り会の様相も。誰かとお話したいなぁって時はおやつ持参でどうぞ。
      えしぇるesher@ 6/1㈯ OD映画 21日前 
    ログインしてコメントする