【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。

あんこ@

[151views]


詳細
・開催日時
2024年8月10日 16時~22時
倉敷運動公園・野球場会議室

・参加条件
人狼ゲームに興味があれば誰でも!
(16歳未満の方は保護者同伴)

・予定定員数
8~26名程

・参加費
500円程

・活動内容
あんこ@の交流範囲だけでも人狼人口が徐々に増えてきており、せっかくなら一度大人数で集まり毎ゲームメンバーを変えながらゲームをするのも面白いのではと思い企画しました。


以降は(2024/4/22)時点で考案しているゲームの流れについて記載します。


《ゲーム開始前》
・参加人数が17名以上の場合半数ずつ2卓に分け、1名GM補佐を選任する
(例:参加人数17名の場合8人と9人の2卓に分け、9人卓から1名GM補佐を選任しゲーム進行を補助してもらう)
・卓決め終了後、2卓同タイミングでゲーム開始

《ゲームの流れ》
基本的にはあんこ会で行っているハウスルールを元にゲームを進行するものとする。

〇昼のターン
・はじめに1人ずつ1分間の個人発言ターンを開始
(誰から発言するかはダイスによりランダムに決定、個人発言ターン中は他のものは発言できないものとする)
・個人発言ターン終了後、全体会議ターンを開始
(会議設定時間は参加人数÷1.8とする、小数点以下は切り捨て
例:参加人数14人÷1.8=7.777  会議設定時間:7分)

※1卓目と2卓目で個人発言ターンの終了タイミングがずれ2卓の間にラグが生じることが予想されるが、その場合は2卓目の個人発言ターン終了後、全体会議開始タイミングで会議時間を合わせ以降のターンタイミングも合わせていくものとする

・全体会議終了後、投票ターンを開始
 1.投票先が決まったら手をあげ、全員の手が上がったら投票開始
 2.全員同時に投票を行い、投票されたもののカウントを行う
 3.最多投票者となった者は退場となる
(退場前に言い残し等あれば一言述べたのち退場することは可とする)

※最多投票者が同数いた場合
 1.最多投票者が1人ずつ弁明を述べる
 2.全員の弁明を聞いたのち、最多投票者を除く者達で再投票を行う
 3. 最多投票者となった者は退場となる

※再度最多投票者が同数になった場合
 投票ターンを無効、退場者なしと処理をし、夜のターンを開始する


●夜のターン
・全員目を閉じ、GMが名を呼んだものから順番に目を覚まし能力の処理を行う
(名を呼んだものが目を覚まさなかった場合、処理をパスしそのままゲームを進行する)
・能力の処理終了後、全員目を覚ましてもらい能力の処理により退場者がでた場合結果を報告し退場処理終了後、昼のターンを開始する
(このタイミングでの退場者には発言権がなく、無言で退場するものとする)

◎以降は昼のターン、夜のターンを交互に繰り返し勝敗条件を満たした時点でゲームを終了する


《勝敗条件》
・市民チームが人狼を全員追放した場合
  市民チームの勝利
・人狼と市民チームの数が同数になった場合
  人狼チームの勝利
(裏切り者は人間の扱いの為、カウントの際は市民チームとして数える)
※昼の投票ターンの際に人狼・市民が同数になった場合は夜のターンを迎えず同数になった時点で勝敗を決定する


《その他注意事項》
・いつも行っている人狼会の延長のつもりなので、基本的にはいつも通りやさしい人狼会のつもりでゲームを進めていきます。
 初心者も参加されると思いますので、慣れている方々はあまり熱くなり過ぎず口調もやさしめでお願いいたします
・ゲームの性質上、正論等で攻めていくのは当然なのですが口調がキツくなると初心者の方々が委縮してしまいゲームを楽しめなくなってしまいますので多少ご配慮いただければ幸いです

・軽食の持ち込みは自由ですが、ゴミは各自で必ず持ち帰っていただきますようよろしくお願いいたします

・参加費のお支払いは現金でお願いしたく思いますので、硬貨のご準備をよろしくお願いいたします


・その他質問事項、ルールについて等ありましたらあんこ@までご連絡いただきますようよろしくお願いいたします

場所
倉敷運動公園・野球場会議室
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (1人/定員26人)
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      ログインしてコメントする