詳細 北陸も酷暑がすごい、今日この頃。
今回は、珍しく2日間におよぶ大オフ会です! 暑さや下草の勢いも減退し、雪の降る前の絶好の城攻め時期。 みんなでお城を楽しみましょう! なお、佐伯哲也さんは、16日~17日全日参加です。
●●●●11月16日●●●● 土塁、堀、曲輪跡が残る。 一向一揆勢の城、織田氏、佐々氏、前田氏と支配が移る。 金沢市指定の史跡です。 この現地見学会に参加。 しかも解説はなんと、佐伯哲也先生です。 楽しみです、今度はどんな発見、視点が飛び出すのか! 【詳細】 学会の方でマイクロバスを用意しているようですが、 定員が限られているので 9:50 に現地につくように車で行きます。 乗合せしていく予定です。現地は路駐しかできません。 8:30富山駅集合(参加者都合に合わせます) 現地集合も可です。駐車については自己責任でお願いします。 国道359号からチェリーゴルフクラブ金沢東コースを目指して行けばたどり着けるはず。 (午後の部) 「前田、佐々の城を学ぶ!」 石川考古学会、富山考古学会、合同の研究発表会に参加。 参考URL:http://oozakai1918.blog27.fc2.com
●●●●11月17日●●●● 8:00ごろ 富山駅周辺にて集合。 そこから山城攻め。解説は、佐伯哲也先生。 以下は思案中です。確定ではありません。 (午前の部) 岐阜県高山市国府町 『梨打城』 江馬輝盛が築城。 飛騨版関ヶ原といわれる、 三木自綱・小島時光の連合軍対江馬輝盛の戦地。 関ヶ原でいえば、大垣城に相当する役割だったとか。 結局はこの戦いで、落城した。 土塁を石垣に変えれば近世城郭に転用できる 最新鋭の防御思想の縄張りの山城らしい。 【詳細】 集合は、9:00に「アルプ飛騨古川」の道の駅 国道41号沿い (岐阜県飛騨市古川町上町下落1348-2) 富山から向かう方々は、車で7:00に富山駅出発 (ちょっと早いですが...) 乗り合いを考えていますが、各々現地集合もOKです。
(午後の部) 岐阜県高山市国府町 『寺洞城砦群』 寺洞砦Ⅰ~Ⅳまでの総称。 三木自綱が広瀬城を守るために築いたらしい。詳細は不明。 広瀬城と高堂城の間にある山中心に4ケ所に砦がある。 なかなか情報がない。行って見て、歩いて学べってことですね。 【詳細】 下山は16:00頃、その後解散予定です。 以上は、あくまでも概略的な予定ですので、 http://oozakai1918.blog27.fc2.com なお、ここでご案内している(夜の部)と考古学会のHPにある懇親会は別物です。 【参加意思表明】 また、参加の場合は、どこからどこまで参加するか教えて下さい。 最終締切りは、10月末日を予定。 特に、11月16日の夜の部参加の場合は、 城めぐり、城オフ会、城イベントで忙しい時期ですが、 【交通】 また17日は、 【宿泊】 【注意事項】 ・有る程度の参加者のご要望には、お応えしたいと思いますが、 そのほか、ご要望、ご質問は遠慮なく、城葱まで。 反応遅いかもしれませんが、 丁寧に対応させていただきたいと思います。 場所 石川~富山~飛騨 道順を調べる 参加者 (2人) 興味あり (2人) 不参加 (2人)
コメント
|
|