【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2024324[日] 10:00

どなたでも初参加歓迎
第3回10禁壁取りバトルトーナメント大会 U18最強決定戦

こぉ@6/16 HEADS川越ケイホビー

[626views]


詳細

◆開催場所・タイムスケジュール

フォリッジグリーンときがわ 1F特設エリア

埼玉県比企郡ときがわ町大字玉川1751-1

東武東上線北坂戸駅・八高線明覚駅より送迎ご相談承ります。


10:00 開場、参加受付開始

10:30ブリーフィング

11:00予選リーグ戦開始

15:00 本戦トーナメント開始

17:00 終了


◆参加費

¥3000

参加資格

202441日までをもって18歳を迎える者を上限とし、それ以下の年齢の方。

(簡単に言うと高校3年生までです😊下限については要相談)

大会当日に保護者(もしくはその代理者)同伴で参加できる方、または大会当日までに運営サイドと保護者間で直接電話での参加了承が取れる方。


使用可能銃

0.135J以内のエアソフトガン

・日本国内で認められているパワーソースは全て使用可能(ただし外部ソースのレギュレターはサンプロ製に限る)

・使用可能弾 0.12g〜0.2g

(ゲームで実際に使用する弾で計測を受けて下さい)

参考値

0.12g→47.5m/s以下

0.15g→42.5m/s以下

0.16g→41.1m/s以下

0.2g→36.7m/s以下

・セミオート限定、グレネード類使用不可


◆安全管理

セーフティエリアでは以下を徹底

・セーフティスイッチをオン

・マガジンを装填しない

・トリガーに指をかけない

・不用意に銃口を人に向けない

・空撃ち禁止

・フィールドからセーフティエリアへ戻る際はチャンバークリア


◆アイウェア

フィールド内では必ず装着。

隙間の無いゴーグルタイプの物とフェイスガード推奨。シューティンググラスの場合はガスケット及びズレ防止のストラップを装着。

メッシュゴーグル使用の場合は中にメガネかシューティンググラス着用


◆ヒット判定

・銃を含め身に着けている物への着弾は全てヒット

・ヒットコールは大きな声で元気よく!(手を上げてアピール)

・相手からの跳弾は無効とします。但し自打球はヒットとします。


禁止行為

・ノットコール(ゾンビ行為)

・ブラインドショット

・相手を狙う目線より高い位置での射撃、曲射

・バリケードを動かす様な接触

・他のプレーヤーに対する暴言、迷惑行為(ノット指摘など)

・プレイ中の選手への情報伝達等(応援のつもりが攻めるタイミングを伝えてしまっているなど)


◆撮影などは自由です。イベントをどんどんアピールして下さい!

SNS掲載NGの方は予めご連絡下さい。


10禁壁取りバトルトーナメント大会公式ルール

・制限時間 2分間×裏表

同点の場合はコートチェンジの後、2分間サドンデス戦

(予選リーグ戦は参加者数により短縮あり)


・移動可能範囲はセンターラインまで


・ヒットコールを上げても審判が当たっていないと判断した場合はノーカウント・リスタートとなるので『当たったかな?』と思ったら迷わずヒットコールをあげて下さい。


・時間内トータルポイントで勝敗

ヒット時はタイムストップ、スタートポイントからリスタート

2pエリアへ片足でも侵入した状態でのヒットは2p、それ以外は1p


・ノットコール(いわゆるゾンビ行為)を審判が確認した際はタイムストップ、スタートポイントからリスタート

ポイントは通常のヒット通りに相手側に加算されます


・相討ちは双方ノーカウントタイムストップ、スタートポイントからリスタート


・外周ライン、センターラインを踏み越えた場合やバリケードをズラしてしまう様な接触を行った場合、またそれに準ずるような危険行為、ブラインドショットと判断されるプレイがあった場合はタイムストップ、相手側に1pが加算されスタートポイントからリスタート


・トレーサーの使用は任意

審判も人間です、ノントーレーサー弾は判断漏れも多くなります。その分相手に弾を認識されにくい利点もあるので各自熟考の上選択して下さい


※以下、本年度から追加の新ルールになります

・エアガンのカテゴライズ化

使用可能エアガンを3つのカテゴリーに分け、それぞれ弾数制限を設けます。尚弾数は1試合(裏表延長戦)通しての弾数となります

 カテゴリー1・プリコックETU機&ガスブロ→弾数制限100発前後

 カテゴリー2・ノンプリコック電動ガン→弾数200発前後

 カテゴリー3・エアコキ→弾数無制限

弾数カウントはマグ単位でOKです(100発前後の場合、200連多弾マグなら概ね半分、120連マグなら1本など)

制限弾数内であればプレイ中の給弾可能(但しタイムストップ時の給弾は不可)


センターフラッグの追加

コート中央、センターライン上に貼られているフラッグステッカーを1秒間タッチ(主審判断)で2pとする

主審判断が降りる前に撃たれた場合は無効となります

滑り込みフラッグは避け、余裕を持ったアタックをして下さい


ガントラブル(セミロックやバッテリー切れなど)は近くの審判に申告の上タイムストップ、2分以内に解消が出来ればノンペナルティで続行可能

解消が困難な場合はその時点でのポイント数にて勝敗を決する(但し故意による勝ち逃げが確認された場合は失格とする)


◆当日発表されるトーナメント表(予選はリーグ表)をよく把握し、自分のゲームの前には準備を済ませ待機していて下さい。スムーズな進行へのご協力をお願いします。

ゲーム開始時、終了時には対戦相手に敬意をもって挨拶をしましょう!負けても楽しいサバゲを実践しましょう!

宜しくお願いします!


場所
フォリッジグリーンときがわ
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (6人)
不参加 (1人)


コメント
  1. @KnoJi_mh もちろん参加します!
    ソラじろー 145日前 
  2. お手伝い行くやで
    ウエポン_仁🐾 145日前 
  3. @KnoJi_mh 参加します!
    ヤッサン 144日前 
  4. @KnoJi_mh 受験が終えて一段落してたら参加させていただきます
    ヌー 144日前 
  5. 参加します!宜しくお願いします‼️
    Katsu(保護者)コウヘイ(息子) 126日前 
  6. 仕事次第ですが…調整とれ次第参加しやす@KnoJi_mh 興味あり!
    橋モト🍜 123日前 
  7. リスト編集させて頂きました!出場選手がわかる様に、選手以外は興味ありに移しました👍
    こぉ@6/16 HEADS川越ケイホビー 101日前 
ログインしてコメントする