詳細 「次のぼかぶらはいつなんだ!!!(ノシ ‘ω’)ノシ バンバン」 というあまたの声を受けて、第3回開催します!! ※関東開催回(4/29)はこちら ◆開催内容 広い会場を借りて、ボカロ曲の吹奏楽編曲の合奏を楽しんで、収録を行う、オフ会イベントを開催します。 1日完結型の演奏オフです。観客は動員しません。事前に練習会などはありません。 ◆開催日 2024年6月2日(日) 9:30~17:00予定 ◆開催場所 大阪市内区民センター ※収容可能人数が200名を超えるところで場所を確保しています。 ※参加者のみにお知らせします。 ◆#ハッシュタグ #ぼかぶらオフ関西3 ※「ぼかぶら」はよしうー頒布の譜面の名称です ◆運営 主催・指揮・編曲:よしうー(https://x.com/swo_yoshiuh ) 他、必要なスタッフは後日依頼予定。 ◆演奏曲 ニコニコ動画などによしうーが投稿しているボカロ編曲作品から 確定2曲+エントリー時のアンケートで2曲(書き下ろし)の最大4曲予定となります。 ※許諾関係でやむを得ず選曲を変更する場合もあります。 ※アンケート対象曲は事前調査したものを挙げています ≫演奏曲 1.エゴロック/すりぃ 2.チャンネル登録よろしくお願いします/GYARI(ココアシガレットP) 3.強風オールバック/ゆこぴ 4.恋愛裁判/40mP ※編曲の様子は生放送で見ることができます。 詳しくはYoutubeチャンネルへ(チャンネル登録よろしくお願いします←) ◆参加資格 ・プロアマ不問。 ・15歳以上(高校生の場合は親権者の承諾を得られている方・中学生不可) ・円滑なコミュニケーションと運営にご協力いただける方。 ・所定の感染症対策(後述)にご協力いただける方。 ・パーカッションを除き、楽器を持参できる方。(パーカッションはレンタル予定) ◆演奏の方針 「録音は実施するが、クオリティは高く求めない。演奏に支障がないレベル」としています。 譜面は編曲の方向性より、通常の市販譜POPSよりもちょびっと(?)だけ難しめに設定されています。 譜読みせずぶっつけ当日の参加は厳しいと思われますので、相当の理由がない限りご遠慮ください。 ◆参加費 参加者で施設利用料+諸経費を分担する形で、前納制(\3,000)とする予定です。 参加費は、振り込みまたはクレジットカード決済で徴収します。 (クレジットカード決済は+\100の負担をいただきます) 最終的に費用を参加人数で按分して返金するため、大人数になれば一人当たりが安くなります。 是非お誘い合わせ下さい! ※後続イベントへの会計の繰り越しはありません。 ※残金は処理上の端数を除き100円単位で演奏オフ当日に、参加者へ返金します。 ※返金できなかった端数余剰金は諸経費に充てさせていただきます。 【重要】キャンセル規定について 参加費納入後のキャンセルは運営に支障をきたしますので「理由如何に問わず全額の返金はできません」。ご容赦ください。 万が一、オフ会自体が天災、社会情勢等による理由で中止、かつ、キャンセル料(関連経費)が発生する事態になった場合には、参加費を上限とした、経費に相当する額の負担をお願いします。 (極力キャンセル料等が発生しないように立ち回る予定です) ◆募集パート 各パート上限人数制限を設けておりますが上限人数は非公開といたします。 ()数字は現在エントリー済みの人数。 ※2024年5/3時点の人数 〆Piccolo(1) 〆Flute(3)急募Oboe(0) 急募Fagotto(0) 急募BbClarinet(3) 〆BassClarinet(2) 〆AltoSaxophone(2) 〆TenorSaxophone(1) 〆BaritoneSaxophone(2) 募Trumpet(4) 急募Horn(3) 〆Trombone(5) 募Euphonium(1) 〆Tuba(3) 募St.Bass(1) 〆E.Bass(1) 急募Percussions(3) ※楽曲により持ち替え、当日譜面読み換えの可能性あり 合計 40名~60名程度 各パート内の割り振りはメンバー確定後、メンバー間で実施いただきます。 ◆参加応募について 【重要】従来の先着順ではなくエントリー選考方式といたします。 二次募集期間:2024年2月6日(火)~5月26日(日)23:59 ※二次募集は先着順が優位となります。 選考方式は変わりませんがエントリー時点の人数により、 バランス取りのために、保留orお断りとなる可能性があります。 ※二次募集の初回回答は2月23日(金)、 以降は随時回答を予定しています。 ●参加パートはメイン楽器のほか、サブ楽器もお伺いします。 サブ楽器を記入いただいた場合は各パートのバランス取りが発生した際に パート変更にご協力いただけることに同意いただいたものとみなします。 どうしてもパートを移りたくない場合はメインだけの記入にしてください。 なお、サブ楽器はメイン楽器と同等の演奏ができるものに限ります。 ○サブ楽器登録のメリット ・エントリーが通りやすくなる ・全体の楽器が揃いやすくなる ○サブ楽器登録のデメリット ・エントリー状況で楽器を変更される可能性がある ●エントリーの際に演奏曲のボカロ曲候補を選択いただきます。※一定期間のみ アンケートを集計し、決定していきます。 ●選考当落の事由に関しては、開示できませんので、ご容赦ください。 ◆オフ会開催にあたっての感染症対策について ・基本的な感染症対策は個々人に委ねさせていただきます。 (当方では責任は負えないことをご了承ください) ・当日体調の悪い方は、参加をご遠慮いただけますようよろしくお願いいたします。 ※薬で症状を抑えての来場も厳禁です! ・マスク着用は必須ではありませんが、基本的対策としてご活用ください。 ◆収録について ・映像および音声データを収録し、各種動画サイトへアップするためのデータとさせていただきます。 ・肖像権は自衛方式(グラサン/仮面など)としますが、コスプレは時間節約/諸々調整割愛のためNGとします。 ・撮影した動画と音源の権利はよしうーに帰属し、よしうー名義で各動画サイトに公開させていただきます。 ・万が一の万が一、将来的に商用利用となった場合でも報酬はお支払いできませんので予めご了承ください。 ・録音は当日の後半で実施します。各曲数回実施予定です。 ・映像も流し撮りを実施予定です(別撮りはしません)。 ◆映像制作について ・全編の流し撮り映像は参加者にのみ公開します。 ・曲の収録部分については、ベストテイクを一般公開します。 ※さじ加減はよしうーに委ねてください。 ◆エントリー方法 Googleフォームより個別情報の入力とエントリー ※Twiplaへの参加表明は必須ではありません。また、Twiplaだけではエントリーにはなりません。 Googleフォーム:https://forms.gle/gwJT568cCfj3Aq4V8 ★このTwiplaの拡散にはぜひご協力ください! 拡散いただくことでたくさんの仲間と繋がることができます!ご協力をお願いいたします! ◆参加確定の返信について ・初回の返信はinfo@yoshiuh.infoからメール、またはXのDMで返信します。(Googleフォームのエントリー時に指定してください) :メールの場合は「@yoshiuh.info」からのメールを受信できるように設定してください。 ※迷惑メールと判断される可能性がありますので、ご注意ください。 :XのDMの場合は、よしうー(https://x.com/swo_yoshiuh)をフォローの上、DM許可をお願いいたします。 ★ご質問等の返信にはお時間を頂くことがあります。 3日たっても返信がない場合は、お手数ですが、ご連絡をお願いします。 (稀によくテンパってます) ◆参加確定後の連絡やりとりについて 「BAND」というアプリを使用します。 (メールのほか、LINEやXアカウントでも登録可能なアプリです) 参加確定メール(DM)にて、グループ招待メールを送らせていただきます。 ◆そのほか ・演奏オフ会の打ち上げは、当日(6/2(日))に開催いたします。 ・動画投稿後にリモートで雑談会を開催を予定しています。(ボカコレ2024夏に合わせて投稿見込み) ご不明な点はよしうー(https://x.com/swo_yoshiuh)まで! それではどうぞよろしくお願いします! 関連リンク 場所 大阪市内某所 道順を調べる 参加者 (3人/定員80人) 不参加 (0人)
コメント
|
|