【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
202439[土] 09:00

知り合い限定初参加歓迎途中参加OK途中離脱OK
武田勝頼公追善ウォーク―新府城から田野への道を歩く―

日光81

[677views]


詳細
天正10年3月、武運つたなく田野の地で生涯を閉じた武田勝頼公と
武田家の皆様を想い、新府城からの道を
平山優先生「武田氏滅亡」などを参考に歩き通します。

3日間で54kmとかなり長距離を歩きますので、ついてゆけず脱落せざるを
得なかった皆様への思いも馳せつつ、脱落ポイントも各日用意しておりますので、
行程とご自身の体力と相談しながら、参加をご検討いただければと思います。

参加表明期限は、2/18(日)23:59といたします。

【行程概略】
<1日目>
JR新府駅 10:00集合
新府城~泣き石(塩崎駅)[約2時間半/約11km]
塩崎駅周辺で昼食
泣き石~一条右衛門大夫屋敷跡[約2時間/約9km]
16:30頃終了、甲府駅近辺で懇親会

<2日目>
8:00集合
一条右衛門大夫屋敷跡~芍薬塚[約3時間/約12km]
周辺で昼食(コンビニ調達の可能性あり)
芍薬塚~大善寺[約3時間/約12km]
16:30頃終了、近辺で懇親会

<3日目>
8:30集合
大善寺~景徳院[約9km/約2時間]

午後、公共交通機関をつかい、
武田氏一門・重臣の各墓碑・供養塔参拝
甲府で献杯会

【注意事項】
運営上の都合により、原則として主催者フォローの方に限りますが、
参加希望の方はTwitterのリプライでご連絡ください。諸事確認の上、検討いたします。

主催者の都合で日程を変更、もしくは開催を延期する場合があります。
悪しからずご了承ください。尚、本企画は、史跡探訪だけではなく、
歩く過程を実際に辿ることを含めての企画ですので、その点はご注意ください。

主催者が一度歩き通してみて、また一般的な歩行速度や体力を鑑み、
オフ会として成立するかを判断し、行程変更等を行う場合があります。


基本的に平山優先生「武田氏滅亡」を準拠にしたいと思いますので、
Kindle版「武田氏滅亡」がある方は、適宜参照してください。
敢えて労苦を体感したい…と書籍版を持参しても構いません笑


詳細ルートを知りたい!離脱ポイントはどこ?
など質問がありましたら、@nikko81_fsi までDMをくださいませ。

企画についてのご提案は承りますが、すべてにお応えすることは
いたしかねますので、予めご了承ください。

場所

参加を締め切りました
興味あり (0人)


    コメント
    1. 3月は参加出来ます。4月5月は仕事の予定がわからないので未定です。
      Chie-december 162日前 
    2. @nikko81_fsi 参加します!
      メアリー・サザーランド/Mary Sut 155日前 
    3. 歩き通せるよう頑張ります。よろしくお願いいたします。
      メアリー・サザーランド/Mary Sut 155日前 
    4. @nikko81_fsi 参加に変更します~トレーニングしなきゃ…
      あかる 155日前 
    5. @nikko81_fsi 最初の2日間なら歩けそうです
      たけ 154日前 
    6. @nikko81_fsi 参加します!予定が出るのは2月末ですが、参加表明だけさせていただきます!
      ダイム 154日前 
    7. @nikko81_fsi 2日目の途中まで参加します。
      Y2 153日前 
    8. @nikko81_fsi 興味あり! まだ予定が定まりませんが一日目か2日目に参加させてもらえたら嬉しいです
      にらく!(二宮エイラク) 151日前 
    ログインしてコメントする