詳細 合同誌の発行は確定しましたので締切を過ぎても引き続き参加・寄稿は受け付けます。(5/28追記) これから参加予定の方は必ず幹事のDMへ納品予定の大まかな予定を教えてください。 ■機械化娘合同誌4 ○内容 ☆一次創作の機械化及びサイボーグ等の人体改造またはそれに関する内容。サイボーグ等については一定程度機械化(首下等)または機械に依存しないと生存が困難な状態。(手足等の一部が機械化は除かせていただきます) 意識等の制御の有無は問いません。 ☆原則として作者による一次創作とします。 ☆作内で機械化の描写の有無は問いません。(おおざっぱに言えば人間と変わらない絵を描いてもOK)人間そっくりでも、外骨格でも結構です。 ○年齢制限 R-18(機械化、改造描写がある旨注記します) 仕様…B5表紙カラー、本文モノクロ(巻頭部にカラーページ挿入) 〇原稿仕様 ○イラスト・マンガ等 B5周囲3mm塗り足し 188mm×263mm https://www.shippo.co.jp/neko/making/digital.shtml(詳細は←参考) カラー 解像度350dpi モノクロ 解像度600dpi 原則として見開き2ページでお願いします。(1ページでも可です) マンガ等は見開き2ページ単位を基本に最大4ページを上限とします。 (4ページを超える場合、モノクロ等を検討してください) モノクロでの配置は10ページ程度を目途としてください。上記のようにモノクロ(グレースケール)はカラーと解像度が異なりますのでご注意ください。 ☆1ページの場合左右どちらに配置されるかわかりませんので、両側どちらを閉じ口にされてもいいようにスペースを開けてください。欠けてはいけないイラスト、または文字等は周囲から1cm以上空けて配置してください。 また、原本をそのまま印刷しますので、全てのレイヤーを統合したpsdファイル、350dpi以上の解像度があるjpegファイルでの納品をお願いします。作者サイン等の記入をおススメします。 納品はギガファイル便等を使用し、幹事のDMまでください。 ○文章 1編1万字(10ページ前後)を目途としてください。(挿絵をご自身で手配される場合はその配置も含めます) 1行に34字、26列の2段組となります。(タイトルがある列は21列です) 改行及び空行・段頭の字下げ等も指示してください。 納品はグーグルドキュメントの共有を利用するか、txtファイルでギガファイル便等を使用し幹事DMまでURLをください。 ○原稿の公開について SAMPLE等の影文字を入れていただき、サンプルとしてSNS等への公開ができます。 全体の公開は2024/12月以降としてください。なお、ファンボックス等の有料媒体については別途相談とします。詳しくは幹事までお尋ねください。 ○締め切り 一次締切:5/31 合同誌の発行は確定しましたので締切を過ぎても引き続き参加・寄稿は受け付けます。 C104での頒布を予定しております。編集の都合上、大幅に遅れた場合は対応できない場合がありますので、幹事のDMまでおよその納品予定をお知らせください。 ○原稿料 献本1冊(必要に応じてpdf等で配布します。) クロネコヤマトによる匿名配送が可能です。 ○頒布方法 イベント及び書店委託(メロンブックス) 電子書籍はメロンブックス、DL対応はBOOTH ○参加について ・作品内容等を鑑み、掲載の可否は幹事が判断します。 ・幹事のDMまで申し出てください。大まかなページ数等をお知らせください。(配置等の参考にします。変更は問題ありません) ・必ず幹事からのDMを受け取れる設定にしてください。 ・参加については直前のキャンセル等は問題ありません。書きたい意向があれば、「参加」または「興味あり」へお願いします。 ・ ○その他 ・表紙・裏表紙についても募集しています。別途幹事DMまでお知らせください。こちらからの依頼によるものですので、一定程度の謝礼をお支払いします。 ・随時追記する場合があります。(1/19追記) 参加を締め切りました 参加者 (15人) 興味あり (4人)
コメント
|
|