詳細 12/9、10に開催が決定した 異次元フェス アイドルマスター☆♡ラブライブ!歌合戦 「アイドル」をコンセプトとした2大コンテンツの夢の競演が東京ドームでついに実現します!! このお祭りを同人方面からも盛り上げるべく、冬コミ合わせで合同誌企画を開催します!! いつも通りイラスト1枚からお気軽に参加OK! あなたの参加をお待ちしております。 みりあも合同やる~ ■レギュレーション■ ☆ラブライブ&アイマスシリーズを愛し、ルールを守れる方なら誰でも参加できます。 ・参加形態は基本的に 「マンガ」 or 「イラスト」となります。 1人1ページ~最大6ページまで。 ・原稿作成の経験は問いません、今初めて筆を握った方でも OK です ! ・片方のシリーズを詳しく知らなくても大丈夫! むしろそういうコンセプトの合同です。お祭り気分でどうぞ! あなたが好きなシリーズの魅力をどんどん発信しましょう!! ☆作品には「ラブライブ」と「アイマス」シリーズの両方の要素を入れてください。 2シリーズのキャラの共演が推奨です。 それ以外の形でも登場すれば OK です 例:アイマスキャラ同士の会話にラブライブの要素が登場する等 ☆アイラブ歌合戦に登場するシリーズをできればメインとして扱ってください(推奨)。 アイマスシリーズ:デレマス、ミリマス、シャニマス ラブライブ:サンシャイン、虹ヶ咲、スーパースター、蓮ノ空 ・折角の同人ですので、それ以外のシリーズ(アイマス(765)、DS、ゼノクラシア、エムマス、ぷちます、新ブランド、μ’s、スクミュ、にじよん、幻日、その他モブキャラ等)も登場可能です。 が、あくまでアイラブ歌合戦がベースになっているということにご留意ください。 ☆原稿内容の具体的な指定は特になしです! あなたが描きたいキャラ・ストーリーで描いてください! ☆SideMのキャラクターやプロデューサーなどの「男性キャラクター」について ・ラブライブ!シリーズは作品の特性上、男性の描写がほとんどありません。この点にも留意のうえ制作をお願いします。 ※もちろん同人なので逆に会話させてみよう!というのもアリではあります。 ☆公式サイトを見る限りラブライブがハートマーク、アイマスが星マークモチーフっぽいのでそれを原稿に取り入れるといい感じかもしれません。 ■タイトル■ 未定です。 愛称は「#アイラブ合同」 だと思いますが··· →すでに使われてたので他の考えます 以下の候補 「アイラブ合同祭」 「アイラブコラボ合同」 「アイラブ〇〇合戦」 ■参加のしかた■ ☆参加にはTwitter※ のアカウントが必要です。鍵(非公開アカウント) はNG。 (※将来的にXになるかもしれませんが、とりあえずTwitterと表記しておきます) ※DM が送れる設定にしてください。(相互フォローになるか、DMの設定を確認してください) 1.この Twiplaページ の 「参加する」ボタンを押してエントリーすることで正式に参加受付となります。 2.締め切り5週間前を目安に合同のグループDM が作成されます。 3.グループDM内に提出用URLを出しますので、そこにアップロードをお願いいたします。 あとがきは50文字程度の文章になります。 原稿提出と同時にアンケートの形で回収します。 ※この合同企画は金銭のやり取りは一切ありません!安心して参加できます。 ※中高生の方も参加できますが、企画内容を説明の上保護者の方の承諾を得てから参加することをおすすめします。(責任負いきれない部分があるかもしれません) ■主催について■ 本合同はレタス720 (@rts720) が主催します。 ここ5年間で30回くらいラブライブ!の合同企画を主催しています。 今までに主催した作品をみてみる 合同企画における疑問点などはお気軽に主催のTwitterの個人 DM までお願いします。 最近はイーロン氏により Twitter の仕様変更が相次いでいます。 もし何らかの影響で連絡ができなくなった際はお手数ですが、 Discord までご連絡をお願いします。 (同一IDです) ラブライブシリーズの同人をメインにやっている人間なのでアイマスシリーズには少し疎いですが、折角のこの機会に同人という方面からアイマスとラブライブの両シリーズ、そして今回のアイラブ歌合戦を盛り上げていきたいと思います!よろしくお願いいたします。 特にアイマスのフォロワーは少ないので、もしこの企画が良いなと思っていただけたら仲間を誘ったり、RTなどしてい ただけると嬉しいです。 ■締切と頒布イベントについて■ ☆締切 2023年10月29日(日) ☆参加応募締切 2023年9月24日 趣味の世界においても締め切り厳守! 素早い報告・連絡・相談を心掛けてください。 最悪の場合、参加メンバーから外すなどの措置もあり得ます。 ☆頒布イベント 2023年12月31日 コミックマーケット 103を予定しています。 ※当落があるのであくまで予定です 頒布はレタスの自サークル 「なんでもサラダ」内で行います。 申し込みジャンルは「ラブライブ」ですがアイマスの島も同日の近くにあると思われるのでご安心ください (?) ☆メロンブックス様にて委託予定です。 ■献本について■ 参加者向けに電子版の配布を無料で行います。この電子版は個人で楽しむ目的のみで使用してください。 ※申し訳ありませんが、実本の献本はありません。 ■原稿作成の仕方■ ポプルスのB5 モノクロテンプレートを使用してください。 (or 自力で設定してください) 印刷会社はポプルス様で行います。 原稿のどこかに必ず 「作家名」 を入れてください。 サインでも可です。 【テンプレート】 リンク先→B5用本文用(モノクロ) ※原稿はモノクロです!!カラーじゃないですよ! カラーで制作→こちらでモノクロに変換対応はできます ☆自力で設定する場合は 「4441×6213px」 「解像度 600dpi」 「PSD形式」 にしてください。 カラーは「RGB」で制作してください。(CMYKの場合はこちらで修正します) PSD が使えない場合は 「PNG形式」 で提出してください。 原稿の設定さえ合っていればほぼ問題ありません。 こちらで勝手にPSDに変換します。 ☆原稿の外側の「端」は印刷時に切れます (断ち切りといいます)。 特にセリフなどは原稿の外側に配置しないように心がけてください。 ・1人につき最小1ページ、最大6ページとなります。 イラスト or マンガでお願いします。 ・6ページの範囲内であればイラストとマンガを組み合わせたり、短編マンガを複数作成しても構いません 。 ・どうしても6ページ以上作成したい!!!!という方はご相談ください ・レイヤーはすべて統合してから提出してください。 ・原稿の最後に「おわり」 や 「END」 を入れると締りが良くなっておススメです。 ・提出時にファイルををzipにまとめる必要はありません。むしろ出先で確認できなくなるので非推奨です。 ☆原稿Q&A☆ ・横長のイラストを掲載できますか? →掲載できます!が、本を横に倒して見ることになるため、少し読みにくいかもしれません。左右ページともにノド側にイラストの上が来るように配置します。 ・見開きでつながっているイラストを掲載できますか? →できます!ただしノドの設定があるため、ある程度原稿知識がある方向けです。 ※白黒、グレースケールどちらで制作して頂いても構いません。 原稿作成に不慣れならグレースケール、或いはトーン不使用をオススメします (モアレの可能性があるため) ※ページ配分や配置、 左右始まりなどは主催に一任とさせていただきます。 が、もしご希望があればお気軽にご相談ください。 尽力します。 ※(慣れてる人向け) 左右のノドを意識した配置の原稿であれば、それに合わせて配置します。 ポプルス様の原稿作成ガイドです。 ご活用ください。 ■禁止事項■ 全年齢向けの合同誌のためエログロなど過激な表現はNG。 誰でも楽しめる作品でお願いします。(青年誌程度の表現はOK) ・誹謗中傷、反社会的な内容など、常識的に考えて不適切と思われる内容も禁止です。 ・公式のコンテンツのトレスや模写は禁止です。 特に公式のロゴマークやキャラアイコンをそのまま使用する例が多いです!ご注意ください。 ・本作は同人の企画です。公式様の企画とはなーんの関係もありません。ので公式様のご迷惑にならないようお願いします。 ・AI生成を利用した原稿は基本的に受付できません。 背景など一部に利用したよ!という場合は確認しますのでお問い合わせください。 ■表紙デザイン■ 公式キービジュアルと同じ衣装。ポーズは多少アレンジ可 サイズはB5、フルカラー350dpi png形式、背景透過でお願いします。 高海千歌...AKIRA隊長ちゃん先生 島村卯月...紅結先生 上原歩夢...miyaco先生 澁谷かのん...ハヤトモ先生 日野下花帆...Tyu☆先生 最上静香... とんべぇ先生 月岡恋鐘...歌風先生 ■巻頭カラー■ Tyu☆先生… 有栖川夏葉&鐘嵐珠&唐可可 miyaco先生… 梢&ロコ その他 ・製作中の原稿は SNS公開 OK です。 常識的な範囲で切り抜いて掲載してください。 ・小説で参加したい方はDM送ってください。 何とかなるかもしれません。 ・頒布日より数えて約半年後を目安に有償無償問わず寄稿部分の再公開が可能となります。 (タイミングについてはこちらからご案内します。) ・↑フルカラーの作品をモノクロ化した原稿の場合、元フルのカラー版の公開についても同様のルール適用となります。 ・本合同に掲載された作品は、宣伝などに利用いたします。 また、将来的に別の本に再録される可能性があります。 ・告知等において、寄稿された原稿をSNSや印刷して使用する場合があります。 ・合同への参加公言は自由です。 友達も誘おう!? ・分からないことはまず聞いてください! ※なんでも合同シリーズ出て頂いている方へ:1月も合同やる予定なので無理なさらぬよう… 関連リンク 参加を締め切りました 参加者 (34人/定員765人) 興味あり (10人) 不参加 (0人)
コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
|
|