2023611[日] 13:00

どなたでも初参加歓迎ボードゲーム桜降る代に決闘をふるよに京都
『桜降る代に決闘を』京都公認大会(6/11)

珊瑚@ふるよに交流祭(大阪/京都)

[606views]


詳細

平素よりお世話になっております、珊瑚です。

新型コロナウイルス感染症はいまだ予断を許さない状況ではありますが、公式の定めるイベント指針を踏まえたうえでふるよにの公認大会および交流祭を京都長岡京にて開催したいと考えています。


一方でいまだ予断を許さない状況であることは変わらないため、開催に伴い感染症拡大防止の観点から参加者の皆様にご協力をお願いすることがいくつかありますのでご参加を検討される方は必ずご一読いただきますようお願いいたします。


マスク着用の考え方について

令和5年2月10日に厚生省からマスク着用の見直しが示され本日令和5年3月13日以降着用は個人判断に委ねることを基本とするという指針、および私のイベントで利用させていただいている長岡京市立産業文化会館、大阪市立東淀川区民会館の指針を踏まえて私が主催するイベントにおけるマスク着用の考え方について明記しますのでご参加予定の方は必ずご一読をお願いいたします。

 

まず初めに結論は『主催はマスク着用を継続する、参加者は原則個人の判断(できれば着用してほしい)ですがマスク未着用の場合も必要に応じてマスクの着用ができるように持参や準備をお願いします』となります。

以下その理由について明記します。

l主催のマスク着用について

参加者全員と会話の機会があるためマスク着用を継続します。


l参加者のマスク着用について

マスク着用は以下のことを踏まえて個人の判断をお願いします。

1. 主催はイベント(主に大会形式のもの)においてマスク着用/未着用に差をつけず公平な進行を行います。マスク未着用の方との同卓を望まない方もおられるかとは思いますがご理解のほどよろしくお願いいたします。

2. イベント及びボードゲーム全般の性質上、複数人が至近距離で一定時間会話を行うこととなります。個人のマスク着用は任意ですが同卓する方がマスク未着用の方との必要以上の接触を望まない可能性もあります。イベント前後でのフリープレイやボードゲームにおいてはマスク未着用が理由の不利益(同卓を拒否された等)が生じた場合も主催は原則関与いたしませんので予めご了承ください。

(またマスク未着用の方との同卓は望まないけど当日本人に面と向かって言うのは抵抗がある、という方は予め私にご連絡を頂けましたらイベント前後のボードゲーム等におきましては可能な限り対応いたします)


3. 上記を踏まえて主催としては円滑なイベント進行および参加者全員が快くイベントやボードゲームを遊べるようにご協力をお願いしたいと考えています。



【重要】新型肺炎によるイベント開催について

新型コロナウイルス感染症が終息しきっていないこの時期のイベントの開催の賛否はあるかと思いますがご参加を検討されている方は必ず合意の上でのご参加をお願いいたします。

これらが守られない場合は開催を中止することもあり得ますのでよろしくお願いいたします。


・参加者および人数の把握のため事前予約をお願いいたします(状況に応じて当日参加をお断りする場合があります)

・発熱などの症状がある、体調に不安がある場合は参加をご遠慮ください、またその際はご連絡をいただけますと助かります。

・マスクご着用の上、ご参加ください。

・換気のため使用時も部屋のドアと窓を解放した状態での開催となります。

・飲食は原則可能となりますが対面での飲食はお控えください。

・万が一感染者が確認された場合、利用者への周知や保健所による聴き取り等が必要となる事から参加者への緊急時の連絡先(電話番号)などのヒヤリングを行うことがあります、予めご了承ください。


※開催に際してご協力いただいている長岡京産業文化会館様の方針に従い開催させていただきますので下記の関連リンク(新型コロナウイルス感染症感染拡大予防ガイドライン)も併せてご確認いただきますようよろしくお願いいたします。


http://www.city.nagaokakyo.lg.jp/cmsfiles/contents/0000001/1317/6.20sangyo.pdf


また、新型コロナウイルス感染症が終息しきっていないこの時期のイベントの開催について賛否があることは承知しておりますがそれによる参加者への誹謗中傷等は絶対におやめください。

全責任は主催である私、珊瑚にありますのでご意見等がございましたら珊瑚へご連絡を頂きますようよろしくお願いいたします。


参加者全員にとって楽しいイベントを開催できるようにご協力をよろしくお願いいたします。


また、重ねてのお願いになりますがご参加を予定あるいは検討されている方は事前のご予約またはご連絡のご協力をお願いいたします。またご予約をキャンセルされる際も必ずその旨のご連絡をお願いいたします。感染症対策の観点から参加者および人数の把握は極めて重要であり事前のご連絡なしの当日参加はお断りする場合がありますのでご理解ご協力をお願いいたします。

また、参加でご予約をいただいている方で当日になってから欠席に変更される場合は必ず主催である珊瑚のTwitter(@march05_)にリプライまたはDMでご連絡をしていただきますようよろしくお願いします。

当日はTwiPlaを逐一確認することは難しく、コメントなしで変更されても気づけずにイベント進行に支障をきたすことがありますのでご協力をお願いします。

 

当公認大会は完全戦/三拾一捨起源戦/三拾一捨を予定しています。

それぞれの大会形式で使用できるメガミや賞品が異なりますのでお好みの大会にご参加ください。


各大会の優勝賞品は

完全戦/三拾一捨は

プロモーションタロット『コルヌ』

ブラックフルアートカード『ゆらりび

 

起源戦/簡易神話大戦は

プロモーションタロット『コルヌ』

プロモーション集中力カード『ユリナ』

ホワイトキラカード『道連れ


となります!ここでしか手に入らないものもありますので是非ご参加して優勝目指して頑張ってくださいね!



また、公認大会というイベント名ではありますがではふるよにを初めて遊んでみたいという方はもちろん、大会ではなく自由にいろいろな方とふるよにを遊びたいという方のご参加も大歓迎です。普段なかなか遊ぶ場所や機会がなくて困っている、大会はまだ不安だけどふるよにを遊びたいという方も是非ご参加いただけたら嬉しく思います!

 

ふるよにを初めて遊んでみたいという方にはカードやボードなど必要なものはこちらで用意しますのでふるよにをお持ちでない方もお気軽にご参加ください。

大会は13時からとなりますが、体験会やフリープレイをご希望の方はご都合の良い時間にお越しいただけたら自由に遊ぶことが出来ます。



【日時】

2023年6月11日(日) 13:00

※21時完全撤収となります。

※全国及び京都における感染者状況に伴い会場となる産業文化会館様の利用規約により施設の利用可能時間の短縮がある可能性があります、予めご了承ください。

また、当日は9時から開場していますのでイベント開始までの時間にふるよにのフリープレイやその他のボードゲームやTCGを遊ぶ場としてご利用いただけます、よろしければご活用ください。



【場所】

長岡市立産業文化会館三階 第二会議室

(617-0826 京都府長岡市開田町3-10-16)

・阪急京都線「長岡天神駅」から東南に約300m

JR東海道線「長岡京駅」から西に約700m


【定員】

20名

※感染症予防対策のため定員をいつもより減らしています、ご理解ご協力よろしくお願いいたします。


【参加費】

500


【受付】

予約は以下のいずれかの方法でお願いします。

・このtwiplaにて予約

Twitter(@march05_)にご連絡ください。

※感染症予防対策および準備物の理由より事前予約にご協力をお願いいたします、状況に応じて事前のご連絡なしの当日参加をお断りする場合があります、予めご了承ください。


内部イベント:公認大会(完全戦/三拾一捨)

・スイスドロー2~3回戦を予定しております。

・当日の受付時にメガミ3柱を申請してください。

・2回戦以降全勝者、または全勝者と対戦をする方以外は各対戦時に使用するメガミ3柱を変更することが出来ます。

・眼前構築は各試合で行うことができます。

・1試合1回勝負です。

・1試合の時間は48分でメガミの選択3分、眼前構築5分と桜花決闘40分からなります。

時間内に桜花決闘が終わらなかった場合、時間が終了した時点で全ての処理を停止し、審判は 原則として両者の敗北として試合を終了します。


内部イベント:公認大会(起源戦/三拾一捨)

・スイスドロー2~3回戦を予定しております。

・当日の受付時にメガミ3柱を申請してください。

・2回戦以降全勝者、または全勝者と対戦をする方以外は各対戦時に使用するメガミ3柱を変更することが出来ます。

・眼前構築は各試合で行うことができます。

・1試合1回勝負です。

・1試合の時間は43分でメガミの選択3分、眼前構築5分と桜花決闘40分からなります。

時間内に桜花決闘が終わらなかった場合、時間が終了した時点で全ての処理を停止し、審判は 原則として両者の敗北として試合を終了します。


内部イベント:初心者講習、体験会

カードの貸し出しやルール説明も行いますので、是非お気軽にご参加ください。

入退場自由で順次初心者講習&体験会を実施しますのでご都合の良い時間にお越しいただけたらと思います。


全体の注意

・会場は飲食物の持ち込みは可能ですが生じたごみは各自持ち帰りをお願いします。

・会場は公共の施設ですので他にも多くの方がご利用されます。その方たちの迷惑にならないようにマナー等には注意してください。


関連リンク

場所
長岡京市開田3-10-16
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (0人)
    不参加 (1人)


    コメント
    1. @march05_ 風邪ひいちゃったのでお休みします・・・
      でう 359日前 
    2. @march05_ 午前のみあるいは大会に最後までは居れないのでフリーでの参加ということでお願いします。
      ねねこさん 359日前 
    ログインしてコメントする