詳細 K2世界最年少登頂記録(2006年、当時 21歳)を持つ登山家の青木達哉氏と、ヒマラヤ等の登山家で山岳カメラマンの三戸呂拓也氏のお二人をゲストに基礎知識からリアルな体験までクライミングやK2にまつわるお話を伺い、知識を深めてからテンデイズゲームズから発売中のボードゲーム「K2 最高峰エディション」を遊ぶイベントです。 ▼開催概要 21歳でK2最年少登頂を果たした青木達哉氏と、「世界の果てまでイッテQ!」をはじめ、様々なメディアの登山企画に携わる三戸呂拓也氏のおふたりにお話を伺い、“非常の山”といわれるK2について知識を深めたあと、ボードゲーム「K2 最高峰エディション」をプレイする予定です。登山が大好きだけどボードゲームは始めてという方も、ボードゲームで始めてK2に興味を持ったというゲーム好きの方もどちらも楽しめるイベントになる予定です。ぜひお気軽にお越しください。
▼K2とは? 中国・インド・パキスタンをまたぐカラコルム山脈にある標高8611mの山。世界最高峰のエベレストとの標高差は200mとわずかだが、登頂が非常に難しく、登頂者に対する死亡率は23%。それゆえ「非情の山」と呼ばれている。
▼青木達哉氏 Profile 登山家・アルパインクライマー。2006年、21歳でK2最年少登頂を達成。2012年には前人未踏のネパール・ヒマラヤ、キャシャール峰(6770m)、南ピラーの初登攀に成功し、2013年に登山界のアカデミー賞ともいわれるピオレドール賞を受賞した。
▼三戸呂拓也氏 Profile 登山家・山岳カメラマン。2010年のマッキンリー(6,190m/アメリカ)登頂以降、世界各地の名峰に挑む。日本テレビ「世界の果てまでイッテQ!」の登山部シリーズではサポートスタッフとして参加するなどメディア出演も多い。
向かって左から、青木達哉氏、三戸呂拓也氏
▼ボードゲーム「K2 最高峰エディション」について 海外タイトル: K2: Big Box/ デザイナー:Adam Kaluza/メーカー:テンデイズゲームズ / Rebel/プレイ人数:1人~4人/プレイ時間:60分 2010年に発売されてドイツ年間ゲーム大賞の最終ノミネート作に輝いた登山がテーマの人気ゲーム。プレイヤーは2つの登山チームを率いて、K2の登頂へと挑みます。使用したカードの移動力に基づいて山を登りながら、天候を読み、チームを高地に順応させ、遭難の危機を回避して山頂を目指します。常に危険と隣り合わせのスリルを体験できる名作です。「最高峰エディション」は「ブローピーク」「ローツェ」等の山に挑戦できる追加拡張がすべて入った豪華仕様になります。
▼開催場所 東京都台東区上野公園1−59 グリーンパーク 2階 Café KARMiA (カフェ カルミア)内、個室 上野公園内、西郷象のすぐ目の前、イタリア料理店レ・クアトロ・スタジオー二の2階になります。
アクセス 京成本線「京成上野駅」正面口より徒歩2分、JR「上野駅」不忍口より徒歩3分、公園口より徒歩6分都営地下鉄大江戸線「上野御徒町駅」A5出口より徒歩7分、東京メトロ「上野広小路駅」A3出口より徒歩7分
※会場は店内の個室になります。階段を上がり、2階にある店内に入り、直進、突き当たりを左折して、右手にある扉から入室してください。
▼入場料 事前予約3000円(税込)、当日3500円(税込)
入場料は会場の個室でお支払いいただきます。階段を上がり、2階の個室にお越しください。 現金のみ支払いが可能です。
キャッシュレス決済はできませんのでご注意ください。 ※できるだけおつりのないよう、ご準備いただけると幸いです。
▼ボードゲーム「K2 最高峰エディション」の販売 イベント会場にてボードゲーム『K2 最高峰エディション』を特別価格で販売します。かなりお得に購入できますので、まだお持ちでない方はこの機会にぜひお求めください。※現金のみの対応となりますのでご注意ください。
▼参加方法 下記の3つのお申し込みが可能です。 TwiPlaで参加表明
ツイッターアカウントへのDM
メール bodogeevent★gmail.com
※メール送信の際は上記の「★」を「@」に置き換えてください。
DM、メールでのお申し込みの際は、 ・お名前(ニックネーム可) ・参加人数 ・当日の緊急連絡先(天災などによる会の中止や時間変更等の連絡用) を明記ください。
おひとりさまもグループさまもお気軽にご参加ください。
※Twiplaでご予約の際は、こちらから連絡を取る際に送信できるように、必ずTwitterのDMを解放しておいてください。フォローが必要な場合は「暮しとボードゲーム」Twitterアカウントをフォローする等、確実にこちらから連絡の取れる状態にしておいてください。
※DM解放を行っていただけない場合は、やむを得ず主催者判断で参加取り消しとなる場合がありますのでご了承お願いいたします。
▼タイムスケジュール(仮)
13:15 開場 ↓ 13:30 イベント開始 青木氏、三戸呂氏による講演 世界の山々、クライミングについて、ここがへんだよボードゲームK2などなどボードゲームの世界観を含めてお話しいただく予定です。 (聞き手:テンデイズゲームズ代表 タナカマコト) ↓ 14:30 さまざまな知識を身につけたあとで「K2」を遊びます。初めてプレイする方でも遊べるように丁寧にルールを説明した上で、ボードゲーム「K2」を楽しみましょう。 ↓↓ 17:00 終了予定 ---
▼飲食について ・軽食、ふた付きのペットボトル飲料の持ち込みが可能です。 ・会場がカフェ店内の個室となるため、一般のお客様がいらっしゃいます。持ち込みの飲食物は個室内でのみ飲食可能となります。 ・感染予防対策のためご自身で召し上がる食べ物のみお持ち下さい。 ・飲食物の管理は自己責任でお願いいたします。
▼注意事項とお願い ・早期に募集を終了する場合があります。また定員に達した場合、予約のタイミングによってやむを得ずキャンセルとさせていただく場合があります。 ・諸事情により会の延期、参加をお断りする場合があります。
【ご来場のお客様へのお願い】 ・新型コロナウイルスの感染予防対策を実施します。マスクを着用、換気、手指の消毒等、皆様のご理解ご協力をお願いいたします。また感染数の増加等の理由により内容の変更や中止となる場合もあります。
▼お問い合わせ イベント内容についての質問は「暮しとボードゲーム」TwitterアカウントへのDM、またはメール bodogeevent★gmail.com までお願いします。 ※メール送信の際は上記の「★」を「@」に置き換えてください。
関連リンク 場所 東京都台東区上野公園1-59 道順を調べる 参加者 (18人/定員20人)
不参加 (0人)
コメント
|
|