詳細 注意! こちらのページはルールや募集要項の解説ページとなります。 参加はこちらのURLよりお願い申し上げます。 https://forms.gle/MUDQGCQVnQwsC1hF8 この度、『大喜利SQUAD』という大会を開催させて頂きます! その為、4人一組×12チームの合計48名 の募集したいと思っております。 募集要項に関しては、 チーム名 参加する4名の名前 代表者の連絡先 意気込み をフォームに入力してください。 3/20の22:00に抽選を行い、 応募されたチームの中から12チームが参加、 2チームがリザーバーとなります。 以下ルール等の解説になります。 ▼概要 『大喜利SQUAD』 日時: 4/29(土) 開場11:45 集合 12:00 終演予定 21:20 (休憩を途中で挟む予定です) 場所: 高井戸地域区民センター第1・2集会室 MC: のぶラベンダー 定員: 4人一組×12チームの合計48名 参加費: チーム合計8000円(1人2000円) 優勝賞品: 4人の結束が強まる賞品 ▼企画意図 各お題に対して、チームの中から一人を選出して タイマン形式で対決を行います。 ただし、対戦前に決定される ”ホーム”と”アウェイ”の概念 によって戦いは戦略性の高いものとなります。 具体的には、対戦相手やお題が事前にわかるといったものです。 各対戦に対してチーム一丸となって作戦を作り上げ、 勝利を目指してください。 また、大会は予選ブロックと決勝トーナメントに分かれて進行されます。 ▼ルール ・対戦前にジャンケンを行い、 どちらかを”ホーム””アウェイ”に決定します。 ・アウェイになったチームは、チームの中から3名を 先鋒、中堅、大将に決めます。 ・アウェイの対戦者が決まったら、先鋒戦がスタート。 先鋒戦のお題が先に公開されます。 ・お題と先鋒の対戦者を見た有利な状態で、 ホーム側は先鋒の対戦者をチームの中から決めます ・1題3分で大喜利をおこない、3分終了後に 拍手による投票で勝敗を決めます。 ・同様の流れで、中堅、大将戦も行い、 大将戦が終了した時点でホームとアウェイが入れ替わります。 ・勝利時に先鋒、中堅戦は10ポイント 大将戦は20ポイントを獲得し、 先に合計50ポイントを先取したチームの勝利となります。 例えば Aチーム(ホーム)vsBチーム(アウェイ) の場合・・・ Bチームが先鋒中堅大将を決定する →先鋒戦のお題が開示 →Aチーム先鋒戦対戦者決定 →先鋒戦を行う →中堅戦お題が開示 →Aチーム中堅戦対戦者決定 →中堅戦を行う →大将戦お題開示 →Aチーム大将戦対戦者決定 →大将戦を行う →ホームアウェイ交代 →Aチーム次の先鋒中堅大将を決定する といった流れで先に50ポイント先取するまで行います。 ▼大会形式 ・予選ブロック 3チームの総当たり戦を4ブロック行います。 全チームが1勝1敗など、勝敗が同数の場合は 1,対戦相手とのポイントの差の合計が大きい順 2,大将戦の勝率順 3,中堅戦の勝率順 4,先鋒戦の勝率順 の順番でブロック勝者を決めます。 ・決勝トーナメント 予選で勝ち上がった4チームによる決勝トーナメントを行います その他 https://forms.gle/3L5axDnYqiwUuppC9 ↑こちらのURLから、こちらのイベントと3/26開催の大喜利一騎答千のお題募集キャンペーンをしています! 3題以上投稿&1題以上採用された方の中から抽選で 2000円分のAmazonギフトカードが当たります! ▼注意事項 ・大喜利用の道具(ホワイトボード, マーカー, イレイサー)はこちらで用意していますが、個別のものを使いたい場合はお持込み頂いても構いません。 ・感染症予防対策を必ず行って下さい。大喜利中はもちろん、観覧中もマスクの着用を徹底するようお願いします。当日、体調がすぐれない等ありましたら遠慮なくお申し付け下さい その他、ご不明な点がございましたら仲村ルイ/くもじ(@kumono_miti)まで遠慮なくお尋ね下さい。 関連リンク 場所 〒168-0072 東京都杉並区高井戸東3丁目7−5 道順を調べる 参加を締め切りました 参加者 (1人/定員48人) 興味あり (0人) 不参加 (0人)
コメント
|
|