【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2023128[土] 18:00

【神楽坂Naorai】☆8周年記念パーティー 1日目☆【感謝を込めて】

神楽坂Grand Bar Naorai

[701views]


詳細
こんにちは、店長の岩田です。

この度、当店Grand BAR Naoraiは2023年1月をもってなんと!


☆☆☆☆8周年☆☆☆☆


を迎えることになりました!!

そこで、前回は5周年イベントを実施したのですが、その後コロナの影響で2年間開催できず、今回8年目にして久しぶりの開催となります!日頃の感謝を込めて、豪華なお酒や料理を用意したいと思います。

今回も前回に引き続き、

超豪華なお酒に特化したイベント!
どなたでも楽しめるように様々なタイプのお酒をご用意しております!
もちろん当店のカレーもいっぱいご用意します!
そして……今回も二日間に渡っての開催となります!

※こちらのページは1日目の参加募集となります!!
参加表明しなくても参加可能ですが、表明していただけると人数把握できて助かります。
2日目は1日目に用意したお酒がなくなってる可能性もあるので、別スタイルで開催します。

https://twipla.jp/events/544446


乾杯はもちろんシャンパンで!
そして、基本的には用意したお酒は飲み放題です!
普段飲めないレアなお酒や手を出しづらい高価なお酒なども用意しております。
(但し、一部のお酒は参加人数の様子を見て、お一人様一杯といった対応を取らせていただきます)

なお、当日はオツマミも用意しておりますが、基本的に持ち込み自由となっております。
食べ物でもお酒でも自由に持ち込んでいただいて問題ありません。
また、当店からは名物のカレーを数種類ご提供させていただきます!


【お酒のラインナップ】

※こちらは現在の予定です。情報は随時更新していきます。


■クラフトビール

伊勢角屋麦酒 『ねこにひき』(三重県)
伊勢角麦酒さんより、めちゃ美味なヘイジーIPAを繋げます。白濁した外観とトロピカルジュースのようにフルーティーでジューシーな香りと風味、苦みを抑えた柔らかな飲み心地が特徴です。 

・反射炉ビヤ 『早雲』(静岡県)
米国クラフトビールの定番であるアメリカンペールエール。米国産のホップに由来する柑橘系のフルーティーな風味を持ち、爽やかな心地よい苦味が特徴的なスタイルです。 

 

■ウイスキー

・SANSIBAR『BenNevis(ベンネヴィス) 20年』
ボトラーズのSANSIBARより、シングルモルトの長熟モノをご用意しました。
 こちらはおひとり様一杯となりますが、貴重な一杯を振舞わせていただきます。

イチローズモルト モルト&グレーン 505 シルバーラベル
入手困難なイチローズモルトの飲食店限定モデルというレアな一本。
秩父の環境で熟成を深めた世界五大ウイスキーのワールドブレンデット。 アルコール度数高めのイチローズモルト原酒の使用比率を高めたスペシャルブレンドです。

グレンスコシア 8年 フェスティバルエディション2022 
 ピーテッドPXカスクフィニッシュ
グレンスコシア蒸溜所のあるキンタイア半島の街「カンベルタウン」で毎年5月に開催される「カンベルタウンフェスティバル」に向けてボトリングされた限定ボトル です。
2013年に蒸留したヘビリーピートタイプの原酒をファーストフィルのバーボン樽で7年半熟成し、
その後最上級のファーストフィルペドロヒメネスシェリー樽で12か月間の追加熟成 。潮っぽさと焚火の残り香。滑らかなシロップの甘みと豊かなスパイス、そしてピートの風味が絶妙なバランスです。

・グレンアラヒー8年 PXシェリー&オロロソシェリーカスク
グレンアラヒー8年はマスターディスティラーのビリー・ウォーカー氏がこれまでに培ってきた樽材に関するノウハウを生かし、ペドロ・ヒメネスパンチョンと、オロロソシェリーパンチョンの原酒をメインに使用し、少量のバージンオーク樽原酒と赤ワインバリックの原酒を加えてつくられています。
ヘザーハニーやバタースコッチの香りに、甘いスパイスとジンジャーがバランスよく広がり、グレンアラヒーの個性が表現された仕上がりになっています。

シーバス リーガル 15年 XV(シャンパーニュ コニャック樽)
IWSC2021にて金賞を受賞した、贅沢なフルーティさと甘やかなフレーバーを持つ格別な1本です。
15年物のモルトとグレーンを融合し、厳選されたグランドシャンパーニュのコニャック樽で仕上げています。

グレンモーレンジ 18年
店長がウイスキー初心者にも間違いなく美味しいと思っていただける銘柄といえばこちらのグレンモーレンジ 18年です。バーボン樽で熟成後、シェリー樽で再熟成した最上位クラスのボトル。
深みのある味わい、かすかなシェリーの香りがアクセントのハイランドモルト。
明るいゴールドの色合い、潮っぽさを感じる芳香。麦芽のような甘さで始まり、やがてバタースコッチ、クルミ、砂っぽさを特徴に感じる複雑な味わいを堪能できます。

琥珀浄酎 -Sake Zest Spirit アメリカンホワイトオーク樽熟成
→実は当店と同じ名前を冠する、広島県の神石高原町に新たに立ち上げた酒蔵『ナオライ神石高原浄溜所』で完成した『浄酎-PurifiedSpirit』です。厳密にはウイスキーではないのですが、中々飲む機会のない貴重なお酒を入れさせていただきました。
日本酒のピュアなアルコールを凝縮した『浄酎』と、瀬戸内育ちのレモンが深く調和する、至極のお酒です。



■クラフトジン

・『ナンバーエイトジン』
→8周年にちなみ、日本酒蔵の吟醸粕取り焼酎ベースの横浜発クラフトジンをピックアップしました!
ジュニパーベリーを主体に、イエルバブエナ、神奈川みかん、無農薬レモン、生ホップ、コーヒー豆、アボカドの種といった独自色の強いボタニカルを使用。そのまま飲んでも美味しく、ソーダ割やトニック割も非常におススメです。

・『季の美 エディションG 京都ドライジン シャンパーニュ樽貯蔵』
→1625年創業のフランスの偉大なシャンパーニュメゾン「アンリ・ジロー(Henri Giraud)」と、「京都蒸溜所」によるコラボレーションで誕生したカスクエイジドタイプのジンです。
「季の美」に使用されている京都産を中心とした和のボタニカルと共に、シャンパーニュ樽由来の果実とバニラのアロマが華やかに香る「エディションG」は、ソーダ割りやフレンチ75などのカクテルがおすすめです。


■ワイン

・シャンパン『ロワイエ エ フィス シャンパーニュ キュヴェ ド レゼルヴ ブリュット
最小限のドサージュでブドウ本来の果実味を引き出したシャンパーニュです。創業以来守られてきた伝統黄金比率がシャンパーニュをより複雑味あるものに昇華します。

・白『クマニア シャルドネ オーク』(フランス)
印象的なシロクマのイラストラベルのワイン。飲めばバニラとはちみつの香りが迎えてくれる。その底辺に上質のバター感があり唸らせてくれます。
上質なシャルドネ葡萄で醸し、オーク熟成した完成度の高さはリッチな味わいへ誘います。

・赤『カ・ヴィオラ ドルチェット・ダルバ ヴィロット』(イタリア)
イタリアのワイン専門誌「ガンベロ・ロッソ」において2002年最優秀エノロゴに輝いた醸造家のワインです。ブドウの樹は標高400mの南南東向きの斜面に植えられており、石灰質と粘土質の土壌は、豊富にミネラルを含み、それが果実に複雑味を与えています。スミレや甘草のアロマを放ちフレッシュな味わいに仕上がっています。

・オレンジワイン『カンティーナ ライナ トレッビアーノ スポレティーノ
→自然派ワインこだわり!ウンブリア晩熟土着葡萄品種、トレッビアーノ100%から造る1本。果皮ごと醸した葡萄の旨味が溶け込み、温かみを感じるオレンジワインです。


■日本酒

・黒龍 干支ボトル 卯年 純米大吟醸 生原酒 720ml
→店長が好きな福井県の日本酒『黒龍』の季節限定モノです。新年の幕開けを祝う、搾りたての純米大吟醸生原酒。ラベルには、吟醸蔵黎明期の黒龍酒造を支えた、故稲村雲洞氏による干支の文字をあしらいました。

・八戸酒造×大宮の酒屋の阿波屋さんコラボの限定『陸奥八仙』
→店長がお世話になっている地元の酒屋さんの限定モノです。年に1度のオリジナル陸奥八仙で、あまりにも好評で毎年このお酒しか飲まない人続出らしいですwかなり貴重な一本を一升瓶でご用意しました。


■梅酒

・三種類の山崎樽熟成の高級梅酒を飲み比べ!!

①サントリー梅酒 スモーキー 2022限定醸造
スモーキーな味わいの樽貯蔵梅酒をブレンドした、2022年限定醸造モデルです。

サントリー梅酒 樽仕上げ 完熟梅ブレンド
→旨味を最大限引き出した「完熟梅」ならではの豊かな香りと華やかな味わいが特徴です。

山崎蒸溜所貯蔵 サントリー梅酒 山崎樽熟成 長期熟成 & 超完熟梅
芳醇な香りと味わいを最大限引き出した超完熟梅を漬け込んだ梅酒を、山崎蒸溜所のウイスキー古樽にて長期熟成。華やかな味わいと豊かなコクを余韻と共にお愉しみいただけます。


■その他

・超濃厚ジャージーヨーグルト酒
→以前当店で人気だった抜群に美味しいヨーグルト酒です。ジャージー牛の生乳100%使用したヨーグルトと日本酒で仕込んだクリーミーな味わいです。



【詳細】

日程
 1日目:1月28日(土)18時~23時 

 ※2日目は1月29日(日)18時~22時となります。

■参加費用
 お一人様:10,000円
 
■内容
 お酒飲み放題
 カレー、料理(ビュッフェ形式)

 ※上記以外については基本持ち込み制となります。料理やオツマミ、自分で飲みたいお酒などは自由に持ち寄ってもらえればと思います。

■場所
 Grand Bar Naorai
 (東京都新宿区神楽坂6-66 宝生堂ビル4階)

 食べログ
  https://tabelog.com/tokyo/A1309/A130905/13053849/


■注意事項とお願い
・参加にあたっての条件はありませんので、お知り合いなど気軽に連れてきていただいて大丈夫です。
・申し訳ありませんが、今回未成年の参加はお断りしておりますのでご了承下さい。
・店内の器物等を破損させた場合、破損者に全額請求とさせていただきます。
・お店にある他のお酒が飲みたい場合は、別料金でオーダー可能です。

場所
東京都新宿区神楽坂6-66
道順を調べる

このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (15人)
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      ログインしてコメントする