【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
日時未定

ふるよに桜降る代に決闘を
「ゆるよに」1月メンバー募集

ikari

[604views]


詳細

「新幕 桜降る代に決闘を」のビギナー・初級者・中級者プレイヤー、且つカジュアル勢向けのDiscordサーバー「ゆるよに」の1月メンバー募集をTwiPlaにて行います。

応募にあたっては、まずは下記テキスト(長いです)を一読して内容の把握とご理解をいただくようお願い申し上げます。

 

ビギナー、初級者、中級者、上級者とはどういったミコトを指すのかは、ここでは「ゆるよにで定めた定義」として取り扱います。

また、カジュアル勢・非カジュアル勢が指すミコト像も、「ゆるよにで例示したもの」を用います。予めご了承の上で一読ください。

 

1.ゆるよにサーバーとはなにか


「ふるよに」のフリープレイや雑談、ミニ企画などをゆるく楽しみたいという、中級者以下のカジュアル勢向けDiscordサーバーです。

 

エンジョイ志向・カジュアル勢のミコト同士で対戦やふるよにの話ができるオンラインコミュニティがあれば、更にふるよにを楽しめるのではないかという考えのもとで始めました。



2.ゆるよにサーバーの雰囲気と独自性

 

管理人目線での印象ですが、おかげさまでとても雰囲気がよく、活発に対戦募集や雑談、企画が行なわれるサーバーになっています。

11月までのメンバーは82名。

ロール区分内訳としては、ビギナー29名、初級者39名、中級者26名です。

(一部のメンバーは「中級者/初級者」といったように複数のロールをまたいでいます)


他のふるよに関連サーバーにない特色として、以下のことが挙げられます。


・最初にDMを通して「ゆるよにサーバー運営方針」を読んでいただいたうえで招待URLを送るため、メンバー全員に運営上の共通認識がある

・最初に簡単な挨拶、自己紹介をお願いしている(テンプレあり)

・ビギナー(ふるよにを始めたてのプレイヤー)や主に電子版を遊んでいたプレイヤーが使えるメガミの範囲に合わせた対戦ができる雰囲気がある

・観戦者がミュートで対戦卓のVCに入って会話を聴きながら観戦したり、他の観戦用VCに集まって一緒に観戦して盛り上がったりできる

・ふるよに記事などの情報共有、雑談の内容と盛り上がり方(収納の仕方とかスリーブについての話題が出ます。公式から新情報が出たらそれについてワイワイ喋ったりもします。)

・時間帯に関係なくまばらに対戦募集やミニ対戦会が催されるため、比較的マッチングしやすい

・女子プレイヤーも盛んに対戦している

・運営メンバー(管理人ikariと副管理人Woki Sensei)が積極的にサーバーに参加し、苦情やトラブル等が発生した場合は連携して対応する形になっている

・ゆるよにサーバーに所属している間に成長して「上級者」の要件を満たした場合、「でんどういり」制度を設けていて、サーバーに残ることはできるが対戦への応募に一部制限がかかるようになる(これに関しては今後調整する場合があります)



3.ゆるよにサーバーをおすすめできるミコト像の例


・ふるよにをゆるく楽しみたいビギナー、初級者、中級者

・基本四柱のみがわかるくらいの相手とでも快く対戦できる

・ふるよにの対戦、雑談、質問がしたい

・人を集めてふるよにのミニ企画をやってみたい、またはそれに参加したい

・対戦だけでなく観戦も楽しみたい

・主にふるよに電子版を遊んでいたが、サービスが終了してしまったため、新しくオンラインで気軽にふるよにを遊べる場所を探している

・似た力量の相手と勝ったり負けたりのふるよにをエンジョイしたい

・対戦マナーやルールがしっかりした環境でふるよにをしたい

・近場で一緒にふるよにをできる仲間がおらず、交流会等へのアクセスが立地的に難しい

・ビギナー〜中級者程度の似た力量のふるよに仲間がほしい


などが挙げられます。すべてを満たす必要はありませんが、多く当てはまるならば「ゆるよに」を楽しむうえでの適正が高いと言えると思います。



4.応募条件

以下①〜⑧をすべて満たした先着15名の方に、「ゆるよに」サーバーへの招待リンクをお送りします。


①「ゆるよに」における基準でのビギナー・初級者・中級者のいずれかに該当する(詳しくは補足に記載)

②カジュアル志向≧競技志向のスタンスであることをご自身で自認できる(詳しくは補足に記載)

③サーバーにおける対戦や観戦、雑談におけるマナーや他のメンバーに対する思いやりを大切にできる(詳しくは補足に記載)

④応募完了後にDMで送信する「ゆるよに運営方針」のすべての項目に同意できる

⑤「ふるよにボードシミュレーター」を利用できる環境にある(まだ使ったことがなくて使い方がわからなくても、運営メンバーがお教えできるのでOKです)

⑥DIscordのアカウントを持っている(持っていない場合は作成できる必要があります)

⑦簡単な日本語でコミュニケーションができる(VC無しのテキストチャットでもOK)

⑧ikariのTwitterをフォローできる(最初にDMでやりとりするために必要になります)



5.定員・募集期間

1月メンバー募集の定員は15名(先着)です。


募集開始:2023年1月2日(月)13:00

募集締切:2023年1月4日(火)23:59

 

15名に達したことを確認できた時点で締め切ります

先着順にTwitterのDMにて応募条件を満たすかの確認を行います。



6.補足事項


(1)「ゆるよに」における力量区分の目安


ビギナー

・一部のメガミのカードはだいたいわかるけれど、他の拡張を全部把握しているわけではない。特定のカードプール内でなら対戦ができる。

(例:基本4柱はわかるが達人セットはまだ少ししか触ったことがない、等)

・交流会や大会に参加したことがない

・通算対戦歴が50戦以下(体感でOK)

・ふだんの総合勝率が体感で3割以下



初級者

・一通りのメガミを動かせるが、細かい裁定やルールに曖昧な部分があるため、相手に確認したりFAQや質問箱を参照しながら対戦したい

・交流会や大会に参加したことがある

・ふだんの総合勝率が体感で4割程度



中級者

・どの組み合わせの対面でもだいたいスムーズにゲームができる

・対戦相手の二柱ができる動きなどがだいたいわかり、自分なりに相手の戦術に対するケアができる

・新幕以降の大会優勝回数が1回以上5回以下(規模は問わない)

・ふだんの総合勝率が体感で5割以上



上級者
この条件を満たすミコトは「ゆるよに」への参加をご遠慮願います。
「ゆるよに」が対象とする「ビギナー・初級者・中級者」の参加を優先したいためです。

サーバーの設立趣旨として、初級者前後のミコトがふるよにを楽しみやすい環境づくりをするというところがあるため、すみませんが上級者は対象外となります。

申し訳ありませんが他のふるよにサーバーのご利用をお願いします。ご了承ください。

 

・新幕以降の大会優勝経験が6回以上(規模は問わない)

・ふだんの総合勝率が6割を大きく超える



(2)「ゆるよに」におけるカジュアル勢・非カジュアル勢の定義


カジュアル勢

・似た力量の相手と勝ったり負けたりを楽しめるふるよにがしたいと考えている

・「ふるよにをゆるくカジュアルに楽しみたい」という気持ちが、上達や勝ちへのこだわりに比べて同等以上にある


「大規模大会や全国大会が近い時は勝ちにこだわりたい気持ちもあるが、そうでないときはカジュアルに楽しみたい」というプレイヤーも「カジュアル勢」に分類します。カジュアルに楽しみたいという気持ちと大会等で勝ちたいという気持ちが同等程度にあることは自然なことだと考えます。



非カジュアル勢=競技志向

この条件を満たすミコトは「ゆるよに」への参加をご遠慮願います。

「ゆるよに」が対象とする「カジュアル勢」の参加を優先したいためです。

サーバーの設立趣旨として、カジュアル勢のミコトがふるよにを楽しみやすい環境づくりをするというところがあるため、すみませんが非カジュアル勢のミコトは対象外となります。

申し訳ありませんが他のふるよにサーバーのご利用をお願いします。ご了承ください。


・ふるよにを競技的にプレイすることにほぼ常に重きを置いている

・強いプレイヤーと戦って上達することをとても重視している



(3)「ゆるよに」メンバーに求められるスタンス・マナー例


・ふるよにをゆるくカジュアルに楽しみたい気持ちを持っている

・勝利絶対主義ではなく、勝ったり負けたりのふるよにを楽しむことができる

・場合によっては相手の希望に合わせたメガミの範囲での決闘ができる

・相手のプレイングへのリスペクトを持てる

・相手が不快にならないよう、ゲーム中(対戦中や観戦中、感想戦の際)の発言をソフトにできるよう配慮できる

・高圧的にならないよう注意できる

・煽るようなことを言わないよう注意できる

・負けてもふてくされない 

・相手の意向を尊重しながら感想戦ができる

・相手のプレイングやカード選択を否定しない

・特に、勝ったプレイヤーから負けたプレイヤーへの言葉の掛け方を配慮できる

・ふるよにをお互いに楽しめるような気遣いができる


などが、「ゆるよに」に参加するメンバーとして求められる姿勢・マナー例として挙げられます。

 

実際にこのような雰囲気を大切にするために、必要があれば運営メンバーから個別で注意を呼びかけるなどをしていました。



7.おわりに
長いテキストを最後までお読みいただき、ありがとうございます。

「ゆるよに」の対象に該当し、以上すべての項目を了解できた方で、参加を希望される方は、「このイベントに参加しますか?」の「参加する」ボタンからご応募をお願いします。


質問等ありましたらikariのTwitterまでお願いします。(お返事にはお時間をいただきます)


参加を締め切りました
興味あり (2人)
不参加 (0人)


    コメント
    1. @challenger1205 参加します!
      nose 543日前 
    2. @challenger1205 参加します!
      くがみさーん🐾ですよ 543日前 
    3. @challenger1205 参加します!
      時雨 543日前 
    4. @challenger1205 以前お世話になってましたが、出戻りでも可能であればお邪魔したいですー
      ニフレル 543日前 
    5. @challenger1205 参加します!
      青鯖 543日前 
    6. @challenger1205 参加します!
      pepenopepe@ぺぺぺのぺ 543日前 
    7. @challenger1205 参加します!
      らいむちゃま@新都社 543日前 
    8. @challenger1205 参加します!
      みすち-𝕏 542日前 
    9. @challenger1205 新年ということでチャレンジしてみます
      ほYと 542日前 
    10. @challenger1205 参加します!
      とるた 542日前 
    11. @challenger1205 参加します!
      ホウメイ 542日前 
    12. @challenger1205 参加します!よろしくお願いします!
      ぐや 542日前 
    ログインしてコメントする