【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2023226[日] 終日

初参加歓迎
2023年 新春海兵祭り

ぶーびー社長

[1372views]


詳細
2023年 新春海兵祭り

毎年恒例、新春海兵交流会です。どなたでも参加可能です。
奮ってご参加ください。

開催日時 2023年2月26日(日)

開催場所 ユニオンベース 全面使用

参加料金 3300円(昼食別)
               昼食希望者はユニオン側にてカレーを別途注文できます

680585453837248.jpg



ドレスコード

グリーン/デザートのキャミ(MCCUU)上下、コンバットシャツ、OD/TANのノーメックスフライトスーツ等。迷彩柄によって分隊、チーム分けして紅白戦の形でゲームを行います。
基本的に両色の迷彩を持っている人を対象に募集を行います。開催日2週間前で募集を締め切り、チーム及び分隊編成を発表します。
どちらかの迷彩柄しか持っていない、やりたい装備の都合上こちらの迷彩を使いたい、という方は編成時考慮するため、参加申請時に必ずコメントに記載してください。尚、チームバランスの都合上希望する迷彩柄のチームになれなかったり、予告なく希望を締め切る可能性があります。

参加可能部隊
USMC レギュラー(2010~2023年)
USMC RECON    (2010~2023年)
USMC 各MEU/MRF(2010~2023年)


コヨーテブラウンの海兵隊使用プレートキャリア・ボディアーマー おおよその目安として、2010年以降~とします。使用例があれば、民生・官給・カスタム品問わず幅広い種類を使用可能です。

ACH/LWH/ECH/ECH-HC/OPS-CORE/TeamWendy 等各種ヘルメット。使用例と部隊の組み合わせが合えばこれ以外も使用OKですが、ゲーム中のヘルメット着用は厳守とします。
チーム分けの都合とゲームにおける敵味方の把握のため、ヘルメットカバー着用の場合は迷彩柄とカバー色は合わせてください。撮影時間やセーフティにおいては自由です。
昨今のECHやハイカット系ヘルメット等の特徴でもありますが、ヘルメットカバー装着なしでもOKです。

※上記は実レプ問いません。

チーム編成(敬称略)

開催日2週間前を仮締め切りとし、部隊編成を行います。
基本的に分隊長等は運営側判断で指名しますが、やってみたい!という意欲溢れる方の立候補も広く募集しております。ぜひ挑戦してみてください(特小無線機が必要になります)

運営

 レンジャー
 ぶーびー社長
 トンカツ@M240
 Ben

カメラマン・見学・物販

 赤いビフィズス菌
 ETHER
 みすてぃ
 2983

グリーンチーム 

分隊長  サカ熊(べあP)

FT1   フライ
       [SSW]レンチ希望丸
       ヤン・テイラー
       ダース・タイサー
       タイサー友人D

FT2  2nd Lt.MOPPY 真・疫魔交響曲
      わたぼー@1/27𝒔𝒊𝒔𝒕𝒆𝒓 
      ハラショー 
      乃木さん 

FT3   タけ マックす
       タケ ブースター
       ROY
       もじゃ健一
      Fujikawa


デザートチーム

分隊長  たなP

FT1  KAN
   しげ└(՞ةڼ◔)」
     KAK
       San
       まじぇ(未確定)

FT2    eve2412
        いっちdeath 
        ナッカやん
        サイトー@次回未定

FT3    ざきさん
        千切りキャベツ
        bakegaku🌨️
        微笑みデブ(少佐)
        バクスター

717014224190181.jpg


ゲームルール

基本ルール


紅白戦
 ※ グリーン/デザートの迷彩柄によって2チームを作り、紅白戦を行います。マーカーは使用せず、迷彩柄によって敵味方を把握します。

分隊制
 ※ 4~6人で1個班(FT)を編成、3個FTで1個分隊として活動

 ※ ゲーム中は、ゲームのオブジェクトルールに基づき、事前に任命された分隊長やFTLの指示に従って行動してもらう形になります。通常のサバゲ―のように各個に自由に動いて戦うようなゲームではありません。ご注意ください。

復活ルール
 ※ 全身ヒット制(跳弾、FFも含む)です。被弾した場合は、その場に倒れてください。負傷扱いとなり、味方の救助を待つ身となります。(味方一名以上に掴んでもらうことにより移動可能)

 ※ FTL及び衛生兵(コアマンはチームに1~2名程度配置予定) がカウンターを持っています。カウンター役のところまで味方に連れて行ってもらえれば復活です。なお、FTLは自分の分隊の部下しか復活させられません。コアマンは誰でも復活可能です。
 
 ※ コアマンが被弾した場合、同じように味方に救助してもらい自分のFTLに復活させてもらいましょう。分隊長が被弾した場合は、同じ分隊のメンバーかコアマンに助けてもらった後、自分のカウンターを押してください。

 ※カウンター数には制限があります。各FTL、コアマンのカウンター数がMAXに達した場合、復活させることはできません。

 ※死亡場所が悪く、ファイアチームの誰も救出に来れず放置される事になった場合、自分で3分間数えたのちに拠点のスタート位置まで戻ることで復活できます。復活後は速やかに自分の分隊がいる前線まで戻り、分隊長と合流して下さい。FTLは復活合流を確認後にカウンターを押してください。


715397930025281.jpg


支援攻撃要請

グリーン・デザート各隊長による、指定座標への支援砲撃要請を行えます。
指定座標へ支援要請→一定時間後に該当座標を爆撃(フレア・スモークの投擲・設置)、座標近辺の隊員は死亡判定となります。

429477459357151.jpg

座標MAP

161242940284700.jpg


砲撃支援は座標の縦、或いは横2マス分実施できます。
例えば、H-11,H-12の横2マス砲撃を要請すれば該当地点とその周囲(判定基準は運営砲撃管理官による)
K-9とL-9の砲撃を要請すれば縦2マスの地点とその周囲を砲撃します。

砲撃範囲内にいる人員は、敵味方にかかわらず死亡扱いとします。建物の場合、2F,1Fとすぐ外周の人員が死亡します。

下草が濃いエリアなど、一部スモークを焚けない為砲撃できないエリアがあります。

砲撃の要請回数はゲームにより異なります。
片側のチームが砲撃要請中の場合は、もう片方のチームは砲撃要請できません。

尚、ゲーム内容に応じて復活数や立ち入り可能エリアなどに制限があります。
ルール違反が確認された場合、運営側より緊急爆撃が行われ、該当する分隊及び周囲一定範囲をせん滅します。

ゲーム内容

復活/中央拠点陣地制圧戦

分隊制と復活ルールを用いた標準的なフラッグ戦。
中央に拠点陣地を配置し、15分経過時点で陣地を確保していたチームの勝利。

582651083108886.jpg

高台エリア立ち入り禁止
支援砲撃有り


VIP確保・警護戦
(午後の特殊戦)

468095794842584.jpg

攻撃側チームはおおよそ水色地点よりスタート
防衛側チームはBフィールド全域よりスタート

特殊ルール
攻撃チームに限り、各FTより合計4名程度までの抽出火力班を編成して黒丸位置に初期配置し、紫色の高台エリアで支援行動が可能です。
ただし、この位置に配置された部隊は独立部隊として行動し、紫丸位置からの移動不可(敵の後背フラッグに回ったり、高台から降りれません)、HIT時の復活なしです。
防衛側がこの抽出火力班を撃破して高台を占拠することは可能です。

攻撃側チームは復活回数無限(復活方法は従来通り)
防衛側チームは復活回数1回 ただし、「任意のタイミングで」「水色地点より」復活 通常の分隊内復活はなし

VIPは黄色枠内のいずれかに拉致監禁されているため、敵を制圧し確保、赤枠地点より離脱させれば勝利
攻撃・防御側でタイムアタック式とし、より早い時間でVIPを安全地域へ離脱できたチームの勝利とする。

VIPは、攻撃側メンバー1名以上の帯同で移動できますが、負傷しているため走ったりなどの素早い移動はできません。
VIPへの発砲は禁止です。VIPは無敵とし、発砲してきた相手には撃ち返します。
防衛側は、VIPへの干渉はできません。攻撃側をせん滅して再確保できたとしても、その位置で時間いっぱいまで守り続ける必要があります(射線が通っているなど、危険な場所の場合は安全な遮蔽の後ろへ移動してもらうなどはOK)
20分以内にVIPを安全地帯へ離脱できなかった場合は確保失敗となります。

このゲームに限り砲撃支援はなし



タイムテーブル

0800~ 開場
0900~ 受付開始
1000~ 開会式
1030~ 午前中ゲーム開始
1200~ お昼休憩/写真撮影会
1330~ 午後ゲーム開始(特殊ルール戦)
1600~ 閉会式/片付け


レギュレーション


 ※ 弾速、安全規定等はフィールド規定に準ずる。
 ※ 刀剣類など危険物持ち込み、抜刀厳禁です。近接攻撃も禁止です。茶番などでナイフを使用する場合、必ず安全なラバーナイフやゴム製品を使用してください。
 ※ 本ゲーム会中の怪我、被弾による破損、盗難などは自己責任となります。
 ※ モデルガンの使用希望者は別途ご相談下さい。
 ※ ゲーム中、無線連絡は分隊長と小隊長のみ使用できます。分隊員は使用できません。飾りとして装備する分には自由です。
※    弾数制限としてライフルマンは上限300発、機関銃1000発。ライフルはセミオート射撃のみです。
※機関銃/分隊支援火器新ルール
 M240/M249/M27 他機関銃 について 【二脚、三脚使用時。2名での運用時、或いは窓枠や建物等への委託時のみ】フルオート射撃をOKとします。
 障害物や壁に機関銃を横委託させての射撃はOKとします。
 委託のない立射、移動時のフルオート射撃は禁止です。
 二脚のないM27はライフルとして扱い、セミオート射撃のみとします。




その他


 ※  当日、セーフティのテーブルは同じファイアチーム員で構成されるようこちらで指定させていただきます。

 ※ 当日、個人間のフリーマーケットスペースを開催します。フリマ商品は自己責任において各自に管理してください。

 ※ イベント送迎はありません。仲間内でのタクシー乗り合わせや、ユニオンの送迎バスをご利用ください。
 
 ※ 今回は2週間前締め切りの事前申請制です。Twiplaでの参加申請をお願いします。コメントで友人分+1、といった申請も可能です。ただし、一緒に参加する友人と同じチームにはなれるようにしますが、同じ分隊になれるかは編成の都合上確約できません。

※ 2週間前で締め切る都合上、参加したいけどどうしても直前まで休みがわからない、仕事が入るかもしれない等休みが確定するまでに時間のかかる方は、その旨コメントに記載した上で参加申請していただければ、万が一のキャンセルに対応できるようにチーム編成を行います。

※分隊作成の参考にしたいので、M27IAR/M249/M240をメインで使用予定のガナーはコメントお願いします。

※雨天予想が出た場合、最終的な開催決定は前日に行います。少々の小雨と曇り程度であれば開催予定です。






場所
ユニオンベース
道順を調べる

参加を締め切りました


コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
  1. @JPBooby 申し訳ありませんがもう少々参加の保留をお願いします。
    サイトー@次回未定 511日前 
  2. @JPBooby 参加します!
    バクスター 508日前 
  3. @JPBooby 参加します!
    微笑みデブ(少佐) 508日前 
  4. @JPBooby 不参加です。
    柚子みかん 503日前 
  5. @JPBooby 不参加です。。。
    なべた 503日前 
  6. @JPBooby 参加します! 休みになりました m4の予定ですけどM27IARが完成してたらそれ持っていきます
    bakegaku🌨️ 503日前 
  7. @JPBooby 参加します!仕事休みになったのでコアマンで参加します
    千切りキャベツ 503日前 
  8. @JPBooby 参加します!RECONで参加します。宜しくお願いします
    2nd Lt.MOPPY 真・疫魔交響曲 503日前 
  9. 予定合わず、参加不可となります…また次の機会に宜しくお願いします!
    Axe 502日前 
  10. @JPBooby 2日後韓国なので行けなくなりました…
    Mentai427 502日前 
  11. @JPBooby お仕事の都合で、参加できそうにないです。申し訳ないですm(_ _)m
    ヤフミ 501日前 
  12. 参加します!
    ざきさん 501日前 
  13. @JPBooby 上の人のツレです。ガチです。
    ていくマッく州 501日前 
  14. @JPBooby カメラマンとして参加します!
    赤いビフィズス菌 501日前 
  15. もじゃさんの紹介で初参加です。同じチームでお願いします。よろしくお願いします。
    Fujikawa 500日前 
  16. @JPBooby 参加します!初参加ですがよろしくお願いします。
    ハラショー 500日前 
  17. @JPBooby 参加します!宜しくお願い致します。
    ETHER 499日前 
  18. @JPBooby 初参加です()一般ライフルマン
    San 499日前 
  19. @JPBooby 参加します!
    サイトー@次回未定 498日前 
  20. 怪我により見学のみ参加です、よろしくお願いします。
    二九八三 498日前 
ログインしてコメントする