詳細 スノーヤーの皆さん、オフシーズンは楽しんでいますか? 夏なのに冬が待ちきれない皆様に向けて、私、はるパンダをはじめとするスキボダの皆様がいつもお世話になっているハカセのワックス全面協力のもと、ワックスの講習会を開催します。 『ワックスってどうかければいいの?』『どういうワックスを選べばいいの?』 と言う基本的なことから 『そもそもワックスってなに?』『ワックスが滑る原理、理屈』 など科学的な側面まで、色んな方面からワックスについての知識を深めることができる(かもしれない)と評判のこのワックス講習会、今回で3回目の開催ですが、実は毎回予定時間を超える開催と言う密度が濃い内容になっています。 参考までに今までの開催内容をご紹介 ・座学によるワックス講義 資料やスライドなどを用いた科学的側面から解説 ・ワックスの掛け方実演 アイロン温度からブラッシングまでの一連の流れを解説 ・ワックス作り体験 参加者には毎回大好評のオリジナルワックス作成 (出来たワックスはお土産) 講習会のあとにはハカセのワックスの代表、青山博士と参加者の懇親会も開催予定。講習時間で足りなかった分の質疑応答から雪山談義まで、博士や参加者の皆さんとゆっくり楽しんでください。 これだけ充実した内容ですが、日頃の関係と博士のご厚意によりなんと参加費無料! その代わり工房のキャパの関係で募集人数は先着4名までとさせていただきます。。。(ただし懇親会の費用は別途発生します) 詳しい募集要項は以下の通りです ++++++++++++++++ ・開催日時 2022年8月27日(土)14時開始 ・開催場所 ハカセのワックス工房 ・集合時間、場所 13時50分にローソン川崎浅田三丁目店前(ハカセのワックスの最寄りコンビニ) ・参加費 無料 ・目印 スキボダパンダTシャツを着たパンダの中身 ・行き方 JR川崎駅より、川28バスで15分。「下新田」下車 ・懇親会 17時から近隣の居酒屋さんにて (費用はおよそ3~4000円程度) ++++++++++++++++ ・募集人数:4名(先着順) ・募集期限:8/10まで ・参加資格 (1)ハカセのワックスに興味がある方 (2)はるパンダと相互フォローになっているかた 蒸気を満たしている方であればギヤ不問です なお懇親会のみの参加も受付けていますが、こちらについては後日別途ご案内しますので、連絡のDMを受信できるように「興味あり」で参加して『懇親会から参加希望』と記載してください。 <注意事項> こちらは必ず目を通してください ・参加費は例年は無料でしたし今回も無料開催の予定ですが、昨今の社会情勢による各材料の高騰のため、ワックス作り体験等で使用する材料費の負担をお願いする可能性もあります。負担をお願いすることになっても恐らく一人1,000円以下かと思いますので、その際はご協力をお願いします。(作るワックスの価格はその数倍です) ・工房内の機器や備品の破損などが発生した場合、実費相当をご負担いただく場合がありますので、危機のご利用の際には十分に注意してください。 ・本講習会で得た知識や撮影した写真、動画等のSNSへの公開等については、一般常識や個人情報取り扱いにご配慮いただければ原則として使用フリーといたしますが、当日に博士及び主催者から別途指示がありました場合にはその指示に従うようにしてください。 ・本講習会はハカセのワックスとの信頼関係により、そのご厚意で無料開催となっております。今後も無料開催が継続できますよう十分にご配慮いただけますようお願いいたします。 ・その他に一般的な社会常識、ルールやマナーの遵守をお願いします(詳しくは【イベント参加時のお願い(http://skiboarder-gj.com/event/caution)】をご確認ください) ・本イベントに関する質問等は全て【はるパンダ】宛にお願いします。ハカセのワックスへのお問い合わせはお控えくださいますようお願いします。 最後に、、、 様々な社会情勢の変動によりイベントの開催内容の変更、または中止となる場合もあります。 変更等が発生した場合には参加者向けにDMで連絡いたします <主催> スキボダゲレンデジャッカー <協力> ハカセのワックス 関連リンク 場所 青山化学 道順を調べる 参加者 (5人/定員5人) 興味あり (2人) 不参加 (0人)
コメント
|
|