詳細 艦これに欠かせない艦娘、任務娘こと大淀さん、工作艦明石さんが好き!がいっぱい詰まった二人の合同誌「あかよど!」を、当サークル「むつのやしがに」で企画、作成します。2022年12月、コミックマーケットC101での頒布を目指します。 (2020年に発行した大淀合同誌準備号「おおよど川」、2021年に書店委託のみで発行した明石合同誌を経まして、「あかよど三部作」、の完結編として、十分に開催されるめどが立ちつつあるコミックマーケットでの頒布を目標としております。) 興味ある方は以下の募集要項をお読みいただき、是非参加表明をお願いします。 □主催:ネジとも(むつのやしがに) Twitter https://twitter.com/nejitomo_giro □発行予定日:2022年12月30日(金) コミックマーケットC101、一日目 □タイトル:「あかよど!」 □参加資格:艦これに登場する艦娘「明石」「大淀」の二人が同時に登場するイラスト、漫画、写真をご用意いただける方。 (基本は明石大淀二人を一枚に収めてたものとしますが、明石のみ、大淀のみのパターンでも可とします)。 写真は、明石、大淀とはっきり判別できるものであれば、ねんどろいどをはじめとするフィギュア写真、ドールの写真、コスプレ写真等何でもOKです。判断に困るものは主催にお問い合わせください。(そもそも主催自身がフィギュア撮影写真のみの掲載です)。 □参加表明:11月14日(月)を、参加表明及び作品提出最終日といたします。こちらTwiPla、またはDMにてお願いいたします。参加表明時に、作品形態、カラーorモノクロ、を予定でよいのでお伝えください。らくがき程度でも大丈夫ですので、気軽に参加表明してください。 □合同誌の仕様:全年齢向け、B5サイズ縦、表紙フルカラー、本文カラーモノクロ混合、最低ページ数4P、最大100P、頒布価格は参加数に応じて1500円を上限とします。 □作品形態:以下の明石、大淀画像を募集します。一人1ページのみ、B5縦サイズの画像をご用意ください。カラー、モノクロは問いません。 ・明石、大淀のイラスト、漫画 ・明石、大淀のフィギュア、ドール等の写真 ・明石、大淀のコスプレ写真 衣装服装は自由です。明石大淀以外の艦娘を絡めて登場させても問題ありません。他の艦娘、提督が混ざっての絡みも可とします。(例:明石大淀夕張、明石大淀衣笠⦅公式クリアファイル絡み⦆、明石大淀間宮、明石大淀「創作」提督などは可。)艦娘遊撃隊バージョンの明石大淀も可としますので、明石を黒髪にしても大丈夫です。 ※艦娘遊撃隊をイベントにて撮影した写真は不可です。 主催にDMで各種アップロードサイトを利用してお送りください。必要に応じてメールアドレスを公開いたします。大変恐れ入りますが、小説の応募は不可とさせていただきます。 □制作時の注意:B5サイズ+裁ち切り3mm、350dpi、png、PSD、jpeg形式でデータをご用意ください。また、あとがきページ用のアイコン画像(800×800ピクセル程度)、コメント(120文字以内)、掲載用の正式なハンドルネームも同時にご用意ください。 寄稿等初めてでよくわかない方は、何でもいいのでとにかくパソコンで開けている画像データをお送りください。イラストの場合は可能な限りハンドルネームをどこかに記載してください。 ※作品の端々が途切れてしまう可能性がありますので、データ作成時には可能な限り周囲にはゆとりを持たせてください。ご希望の方にはテンプレートを用意いたします。 ※写真作品の場合、作品内容においては横写真、正方形写真も掲載可能ですが、その際は上下左右に真っ白な空白を残した状態での掲載となります。予めご了承ください。 □簡単な質問への回答 皆様の明石、大淀像をより深く共有できればと思い、あとがきとは別に、簡単な質問コーナーを作ることを予定しております。こちらは合同誌の参加人数等が完全に確定し、お礼などをお渡しするための連絡を兼ねて、後日またご連絡いたします。 □写真について:一応カメラ系サークルを自称する「むつのやしがに」主催の本ですので、写真作品提出時にはカメラ、レンズの名前、RAW現像の有無、カメラマン名は可能な限り記載致しますので、画像情報も併せて提出をお願いいたします。カメラは一眼、コンパクト、スマホ、なんでもOKですが、スマホであっても機種名は必ず確認してください。 ※画像データ詳細が不明な場合でも応募は可能です。特にレイヤー様に置かれましては、無理にカメラや撮影情報を意識せず、まずはお好きな画像をお送り下さい。 □作品制作時における注意事項 ・昨今の写真に関するコンプライアンスや、著作権、ブライバシー等、デリケートな要素に触れない写真をご用意ください。 ・頂きました画像は本書の作成のみに使用し、許可なく他の作品や他人に、撮影者の情報含め公開、譲渡することはありません。 ・R18作品および表現は不可としますが、肌色の露出面積が多い程度は可とします。詳しくは主催までお問い合わせください。 □お礼:完成した新刊一冊のお渡しと、粗品を以ってお礼とさせていただきます。C101会場にご来場頂ける方には会場にてお渡し致します。ご来場が困難な場合は、送付先を開示していただけるすべての方に、作品をレターパック等にてお送りいたします。送付先情報は作品送付後直ちに消去し、他の目的に使用することはありません。 □原稿提出締め切り:2022年11月14日(月) 同日を参加表明及び作品提出の締め切りとします。最終日の参加表明&作品提出も可能です。 □以下ご面倒ですが、必ずお読みください ・メインテーマは、書名通りに「明石と大淀」ですが、明石のみ、大淀のみ、での参加も可能です。 ・主催はイラストが書けない、撮るのは写真のみ、編集技術は必要最低限です ・印刷に関する費用や各種手配等はすべて主催の私が負担します。 ・日中は連絡に対し返信不能ですが、毎日夜23~25時には連絡内容を必ず確認します。 ・この合同誌はC101会場頒布終了後、メロンブックス様において書店委託を行う予定です。 ・作品全体の雰囲気は、過去に発行した「おおよど川準備号」「あかし大橋」に準ずるものになります。 ・参加者全体連絡用のグループ連絡網等は特に作成する予定はありません。皆様それぞれの生活があると思いますし、参加者間の折衝はなるだけ抑えたいので、主要連絡、進捗確認は主催にご一任ください。 ・過去作品作成時において、作品の断ち切り確認(作品の周囲が途切れてしまっても良いかの確認)が多くありました。出来る限り作品には周囲に余白を持たせるか、断ち切り可能なデザインにて製作をお願いいたします。 ・企画内容を分かりやすくするために、このツイプラは随時更新いたしますが、重大な更新があった場合はご連絡いたします。 制作スケジュール ・8月中 主催サークル名義にてC101参加申し込み(申し込み済み) ・11月14日 参加表明、作品提出締め切り ・11月26日 作品完成予定日(以降訂正変更不可) ・11月27-29日 作品最終チェック ・11月30日 入稿予定日 ・12月30日 コミックマーケットC101にて会場頒布 ・2023年1月31日 頒布及び委託状況報告、今企画の最終連絡日 以上です。何か質問があれば、お気軽に主催までお問い合わせください。 お気軽に、お気楽に、締め切りに追われないようなのびのびした状況での作品作りをなさってください。 以上、よろしくお願いいたします。 場所 東京ビッグサイト 道順を調べる 参加者 (27人/定員50人)
不参加 (0人)
コメント
|
|