【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2013511[土] 21:30

どなたでも
[GT5]FGTでインディ250

おちゃめ

[802views]


詳細

GT5でインディ500ぽいことやろうぜーwww的なノリで作成してしまった次第


場所:fujipan712のラウンジ(終了次第フレンド削除しても構わないです)


以下暫定レギュレーション


使用車両:フォーミュラ・グランツーリスモ

(色に関してはあまり気にしなくて結構です)

コース:スーパースピードウェイ・インディ

周回数:100周(予定)

馬力/車重 制限:530ps/700kg

(おそらくダウンフォース最低でPP771あたりになったはず)

タイヤ:RH/RM

(なんとなく)2種のタイヤ使用と1回以上ピットインを義務化します

スキッドリカバリーフォース・ASM・アクティブステアリング・TCS禁止

ペナルティ/ブースト:梨

車両の破損表現:OFF

雨・コース外でのグリップ低下:リアル

メカニカルダメージ:弱い

衝突判定を無効にする:OFF

タイヤ/燃料の消耗:ふつう



予定時間(未定)

5/11(土曜)

21:30 ロビーオープン

21:45 予選開始

21:55 決勝開始(ローリングスタート)

選終了後、待機の状態からレースをスタートします


【注意事項】

・ピットアウト時は、ターンでの車両との接触を防ぐため2コーナー後のストレートから

・前走車はなるべくインをブロックしないこと

また双方無理にオーバーテイクしたりポジションを守ろうとはしないこと

・スリップ時に極力前走車を押さないこと(検討中)

・なるべく自分の位置が把握できるようにすること

・(ないとは思うけど)ガス欠した場合は、2コーナー以降は左側のコースを通ってピットに戻ってください

・コーション次第で何度でもチャンスはあるので、途中で投げてほしくはない…かなあ


セーフティカーに関して

コースコーション時、SCが出ますのでその際はコーション前の順位で1位の車両から順に奇数車両左側の二列で隊列を組んでください。

周回遅れの車両はSCの前に出て一周のみ消化可能とします。

また、コースコーション時のピットインは可能ですが、ピットアウトしたら隊列の最後尾に続いてください。

リスタートはSCの入る周回に1位の車両がコントロールラインを過ぎてから


テキスト

「黄旗」でコースコーション

「SCIN」でコントロールライン通過後再開


初めての主催なのでグダると思います、あらかじめご了承ください


なお、上記のほとんどは暫定のレギュレーションなので、不足事項・提案等はTwitter(@ch_A_me

)にてお願いします。(ワタクシ自身の予定も曖昧なので、もしかしたら日程の変更もある…かも)



【追記】
・参加者の人数が10人未満の時はすぐ準備できそうな何か別のことやろうかなーみたいな(4/30)
・単独でのスピン・クラッシュではコースコーションは適用されない可能性が高いです。ただし、ポイントによっては他車に影響する場合もあるのでその時は私の判断次第でコーションを出します
(わざとクラッシュして隊列組み直そう!は無しで^^) (5/1)
・参加者が10人に満たない場合はオーバル3コース(インディ・デイトナ・茂木)で20周くらいのレースをしようかなと (5/2)

※以下参加人数が私を除いて10人に満たない場合 (5/10)

21:30 ロビーオープン
21:45 第1レース予選開始
21:50 第1レース開始

第2レースはレース終了後コースに揃い次第開始。コース変更後セッティング込みで15分間の予選時間を設け、その後は同じ

コース
スーパースピードウェイインディ 15周/2レース
スーパースピードウェイツインリンクもてぎ 15周/2レース
スーパースピードウェイデイトナ 15周/2レース

タイヤはレーシングハード固定
ちなみにポイント制
(人数が決まり次第ポイントも決めます)
SCは無しで
※暫定

場所
fujipan712のラウンジ
道順を調べる

このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (5人/定員15人)
不参加 (0人)


    コメント
    1. @ch_A_me 参加します!
      かふぇおれ 4070日前 
    2. @ch_A_me 興味あり!
      天月 4069日前 
    3. @ch_A_me 参加します!
      MSK 4064日前 
    ログインしてコメントする