2021年10月31日[日] 00:00 音ゲーに勝手に入れていいコンピ第2弾「RHYTHMGAME MUSIC ESSENTIALS 2」 #RGMES2詳細 「勝手に音ゲーに入れていいコンピ」 "RHYTHMGAME MUSIC ESSENTIAL 2" コンピ概要 更新情報 ・【重要】9/24 未マスタリングでも音源が提出できるようになりました。未マスタリングの場合、備考欄に未マスタリングである旨を記入してください。こちらでOzoneをかける程度のかんたんなマスタリングになります。 ・【重要】9/24 「10/17 24:00」までに提出された音源(部門問わず)の中から、1曲を同ブースで行うArqbeatの試遊に追加します!!! 【1分ぐらいでわかる概要】 ・この企画は、前回と違ってデスマではありません。ちゃんと寝ましょう。 ・色々あってタイトルが単数形に変わりました。よろしくお願いします。 ・今回の応募部門は4つに分かれています。曲にあった部門を選択してください。 ・前回と違い、ジャケットも同時応募できます。 ・レギュ違反がない限り、全曲を収録します。既存曲もOKです。 ・2021年秋M3にて、DLカード形式で頒布します。同時にBandcamp/Boothでも頒布します。 ・頒布場所はH-13「Physitaker」です。 ・サントラを購入した人は、追加料金なしで音源を音ゲーに限り自由に使用できます。(とぱぞさんのwithout permissionみたいな感じです) 【音源レギュレーション】 ・曲の長さは「あなたが音ゲー尺だと思う長さ」です。 ・ジャンル、拍子等完全自由です。微分音とかもぜひ。ラジオでもいいんじゃないかな。 ・声ネタや、ジャケットに使用するフォントは、購入者に影響が及ぶのを避けるため、著作権的に問題のないものを使用してください。 ・楽曲やジャケットの権利は応募者に帰属します。 ・既発表曲でもOKです。 ・過去作「RGMES」「24HOURZ_ES」に収録済みの曲は応募できません。ただし、アレンジが施してある場合は応募可能です。 ・収録後の音源の他の公募への提出は、「その公募が権利を買い取るものでなければ」可能です。(SDVX等はだめ、Dynamix等はOK) 【部門一覧】 RGMES2 “BASIC" 初めて音ゲーをプレーする人向けの音数が少なめなゆったりとした楽曲や、初心者が選曲しやすいクラシックアレンジの部門です。(曲の例を見ながら)ほんまか? この部門に当てはまる曲の例 Black moon sympathy(GROOVE COASTER) 5.1.1(Beatmania) 山岡晃の「クイズ!家事都合!」(IIDX) RESURRECTION WORLD(TAKUMI³) RGMES2 “ADVANCED" ほどよい中難易度曲向けの部門です。 この部門に当てはまる曲の例 She is my wife(IIDX) 檄(jubeat) せかいせいふく!ゆりあちゃん!(CHUNITHM) RGMES2 “EXPERT" 中速テクニカル系ボス曲や、高速だけどボス感はそこまでっていう曲向けの部門です。 この部門に当てはまる曲の例 メシアの邂逅(GROOVE COASTER) GOLDEN RULE(CHUNITHM) 雷切-RAIKIRI-(maimai) RGMES2 “LUNATIC" 「ボスボスしい(?)」高速ボス曲の部門です。 この部門に当てはまる曲の例 Aurgelmir(GROOVE COASTER) iLLness LiLin(SOUND VOLTEX) QZKago Requiem(maimai) 【提出ファイルレギュレーション】 応募できる作品の数に制限はありません。1人何作でも応募できます。 合作も可能です。その場合、フォームへの提出は代表者が行ってください。 音源は、マスタリング済(未マスタリングならこちらでOzone通します)2mix 44.1kHz 16bit WAVファイル(収録用)を、ファイル共有サービス(GoogleDrive、Dropbox等)にアップロードし、リンクを記入してください。 その際、少なくとも5日間はファイルのダウンロードが可能なように設定してください。 ファイルの名前は 【作曲者名】-【曲名】.wavにしてください。 例:Kazuwee_feat_Kazuwee-Kazuweeは今回はなるべく徹夜しないらしいよ~~.wav マスタリングは「ピーク-0.1dB程度、ラウドネス値指定なし」です 作曲者名や曲名にファイル名として入力できない文字がある場合、その部分を_(アンダーバー)等で置換してください。 ジャケット画像を同時に応募する場合や、midiファイル等採譜の助けになるものを同梱する場合は、WavファイルもまとめてZipファイルに圧縮後、ファイル共有サービス(GoogleDrive、Dropbox等)にアップロードし、リンクを記入してください。その際の提出ファイル名は、【作曲者名】-【曲名】.Zipにしてください。 BPMのデータ等は特設ページにて情報として公開します。 midiデータ等は、提出できる方は公募後でもいいので随時提出してください。 まあ結局不備があってもなんとかします(地獄) 【応募の流れ】 1.レギュレーションを読み込み、曲を作るか既存曲を用意します。 2.このページの最下部から応募フォームに飛び、以下の情報を記入します。 ・wavファイルまたはZipファイルへのDLリンク ・曲名/作曲者名/ジャンル名/BPM表記(例:35-400)/ジャンル分け等必要事項 ・連絡用のメールアドレス(応募完了メールなどが届きます) ・連絡用のTwitterアカウントID(簡単な連絡はこちらにします) 3.応募完了を知らせるメールが届いたら応募完了です。 不備があった場合、数日以内にDMまたはメールが届きます。 【公募期間】 10/31(M3当日) 0:00 (遅れる場合はKazuweeのTwitterにDMをください、数時間はおまけできます) 【その他公募規約】 ・作曲者の国籍、所在地は問いませんが、円滑な運営のために日本語でコミュニケーション可能である必要があります。(翻訳機使用OK) ・この公募のルールや条件を変更する権利をPhysitakerは保持するものとします。 ・応募者は、購入者に対し応募曲及び応募ジャケットの無償での音ゲー使用を許可するものとします。(重要) ・頒布後でもなにか問題が発生した場合、収録を取り消す権利をPhysitakerは保持するものとします。 ・頒布後に音源を取り下げることはできません。名義変更等は可能です。 ・音割れ等があってもそのまま収録します。(あとで差し替えが可能です) 【報酬について】 参加者には、RGMES2の全部門に使えるBandcampの30%引きクーポンを進呈します。 会場で購入される場合には、その場で30%引き致します。 【頒布について】 2021/10/31に開催される、春M3にて頒布します。 頒布価格は曲数に応じて決定します。 頒布ブースは「H-13」です。 【なにか不明な点がある場合】 主催Kazuwee(@kazuwee_destiny)のDMまで 【応募ページ】 関連リンク 不参加 (0人)
コメント
|
|