2021321[日]

どなたでも初参加歓迎途中参加OK
ゲー音SYNCROOM_3/21(日)アクトレイザーの回

蛇山蛇六

[185views]


詳細
SYNCROOMを利用してゲーム音楽セッションをしようとする試みです。
今回はVGMコンプリートスコア企画の第一弾としてフルスコアが製作された、
アクトレイザーの曲を主体としてやる回とします。


【日時】
3/21(日)20:00~22:00(終了時刻は最長のイメージ)

YAMAHAのSYNCROOMを利用しての回となるので、
環境は参加者各自で当日までに整えて頂くのが前提となります。
公式ページを参照する等して、機材、設定のご準備を。
https://syncroom.yamaha.com/

【定員】
1ルーム5人が上限となりますが、連結ルームとすれば10人まで参加可能という噂です。
ひとまずは5人までを想定します。万が一増えたら10が上限に。

【曲】
アクトレイザーの曲を想定します。
ひとまず下記を挙げておきます。

フィルモア
人々の誕生
捧げ物


また、セッションのクオリティについてはくれぐれも期待値低めでお願いします。
なんとなく雰囲気が味わえればオッケーぐらいでひとつ。

【参加について】
参加する楽器と、やりたい曲名を添えてコメントお願いします。
当日の接続URLとパスワードは参加者宛で連絡する予定です。
試験運用のような段階なので、主催と何かしらで縁がある方に今は限定とさせてください。
twitterで相互とかであればそれは立派な縁です。

【パートについて】
同じパートが複数被っても特に構いません。たとえばメロディならユニゾンしましょう。
全員リズム楽器とかでなければ、なんとかなるはずです。それはそれで楽しい気がしますが。

【進め方】
SYNCROOMメトロノームはユーザー相互で遅延なく鳴り、ガイドになるそうなので、
参加者各自でメトロノームに合わせると結果的に相互の遅延が抑えられ、
セッションっぽくなるということです。
ので、メトロノーム鳴らし始めから4カウント後(曲によってカウント数は異なる)後に
各自がスタートする流れになるかと。

原則として、原曲の長さを2ループしたところで終わります。長い曲は1ループとなります。


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (1人/定員5人)
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      1. エアロフォンかベースだと思われます
        蛇山蛇六 1173日前 
      ログインしてコメントする