2021320[土] 14:00

3/20 第14回 金沢ふるよに会〜午後の部〜

たしか

[384views]


詳細
日時:3/20(土)9:00~19:00ごろ (max21:00)

9:00 会場開場
12:00 午前の部決勝戦(予定)
13:45  午後の部受付完了、ルール説明開始。
14:00   1回戦
15:00   2回戦
16:00   3回戦

大会定員:min4人(3+自分)~14人。大会開催人数未達でも開場予定です。
COVID19対応として、事前登録必須とさせて頂きます。開催1日前で締め切りますので、参加希望の方はステータスを「参加」にしてください。「興味あり」は参加とは見なしませんのでご注意を。

大会形式:完全戦 三一

桜花決闘 眼前構築5分+桜花決闘35分+時間調整5分。

延長戦は返しのターンまでは補償。勝敗はターンエンド時のライフ差を参照します。その後は10分の期限付きで続行。10分経過で両者引き分けで大会進行します。

また午後の部ジャッジを「午前の部優勝者」にお願いしたく考えています。当日可否は問いますが、ご理解いただければ幸いです

参加費:500円(午前の部参加者は100円)

会場:金沢市民芸術村 事務所棟研修室

持ち物:通常の桜花決闘と同様のカード、コンポーネントを準備ください。
貸し出しも可能ですので、必要な方はtwiplaコメントおよびtwitterリプライにてお声掛けください。
またCOVID-19対応として、マスクをお持ちでない方は参加できません。ご理解ください。

<運営上の注意事項>
・公共施設をお借りして開催します。熱くなってもお静かに。
・ごみは持ち帰る、喫煙は所定の場所で。
・室内での食事は基本禁止。ペットボトル飲料のみ可。
・事前参加登録必須。上記にもありますが人数把握のため開催1日前に「参加」のステータスにしていただいた方のみ参加可能です。

・下記①~⑥のCOVID-19予防対策の遵守(会場規約)
予防対策の遵守(使用後に参加者名を記入した報告書の提出をお願いいたします)
 ①検温:使用前に検温をお願いします。
 ②手洗い(手指消毒):手洗いの徹底をお願いします。
 ③マスク着用:咳エチケットにご協力ください。※演出等で困難な場合は除きます。
 ④換気:1時間に1回程度、外気による換気を行ってください。
 ⑤社会的距離:他者と適切な距離(2mを目安)を保ってください。
 ⑥清掃・備品の消毒:使用した施設や備品の消毒をご自身で行ってください。
          (消毒用具は貸し出しいたします)
 ⑦参加者名簿(本名)の作成


上記守られない場合には次回以降の参加をお断りする場合がございます。ご了承ください。

場所
金沢市民芸術村 研修室
道順を調べる

参加を締め切りました
参加者 (4人/定員14人)
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      ログインしてコメントする