【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2021320[土] 10:00

どなたでもWW2サバゲー初参加歓迎二次戦第二次世界大戦サバイバルゲーム
WWⅡサバゲー アット フロンティアフィールド大山(鳥取県)

ナム戦&二次戦ちょいブタ

[846views]


詳細
pipicoco28様主催のWWⅡサバゲーをフロンティアフィールド大山(貸切)にて開催します。

第二次世界大戦装備、銃を使用してのサバイバルゲーム並びに雑談、撮影が好きな方に
緩いレギュレーションとあまり制限されない行動で、自由に楽しんでいただければ、と考えております。
コロナ感染症対策の為に関東、関西の本格的なイベントに自粛で参加できなかった方、並びにヒスサバ等のイベントに参加して見たいけど敷居が高そうで参加をあきらめていた方是非ご参加ください。

日時:2021年3月20日(土)
場所:フロンティアフィールド大山(鳥取県)
参加費:お一人様 1,000円(保険はありません)

フィールド開場・受付
AM9時30分〜場合により変更有り(前泊可能)
ゲーム開始
AM10時00分〜場合により変更有り
ゲーム終了
16時〜17時場合により変更有り

成人男女問わず参加できます。
18歳未満については今回は保護者同伴の場合のみ受け付けます。

※コロナウイルス感染症対策として※
 発熱(37.5c以上)がある方は参加不可とします。
 野外フィ-ルドではありますがセーフティにおいて談笑時にはマスク着用をお願いします。
 極力人と人との距離を1m~2m開けるようお願いします。
   手指の消毒をお願いします。

WWⅡサバゲーは、運営の為の専門スタッフはおりません
あくまで個人貸し切りの形でゲームを行います。
今回の会場は売店はありませんので
装備品、エアガン、昼食、飲料、BB弾、バッテリー、ガス缶等必要なものは
各自で事前の準備をお願いします。
また会場においてのレンタル品はございません。

使用するエアガンについては基本的には弾数やHOP-UPへの制限はございませんが、
参加人数、ゲーム内容によって段数制限、セミオートのみのゲームなど
ボルトアクションのエアガンでも参加しやすいゲームが多くなると思いますので
必ずセミオートが撃てるエアガンを1丁はご持参願います。(ハンドガンでも可)
現場の雰囲気UPのためモデルガンやパンパン鉄砲などの音のなる鉄砲を併用されても構いません。
MG、重機関銃等についてはお持ちの方はどうぞご持参くださいませ。

○ゴーグル着用は必須です。
ケガ、失明等防止の為必ずエアガン用のゴーグル、グラスを使用してください。
シューティンググラスやサングラスなど側面が塞がれていないタイプ、メッシュゴーグルは任意です。万が一ケガをされても自己責任として使用可能。
フェイスガードの使用も制限無しです。(今回の会場は視界が悪い所がありますので使用を推奨)
見た目も大事ですが安全面を最優先にお考え下さい。

装備について
参加可能国はWW2に参戦した全ての国です。

必須アイテム(これらの装備類は必ずご用意下さい)
①WW2参戦国のヘルメットあるいは野戦帽類(ベレー帽可)どちらか1つで大丈夫です。
WW2サバゲーはマーカーを使用しませんので無帽での参加は禁止です。

※チーム分けも連合国、枢軸国の各陣営が都合よく人数が揃うとは限りませんのでドイツ軍対他国連合とか日本軍対他国連合といった可能性が多分にございます。
ヘルメットあるいは野戦帽類がマーカーの代わりになりますので必ずお持ちください。

②各国・各部隊の定めるWW2期に使用された野戦服上下
形式・迷彩・その他について、WW2期に各国にて使用されていたものであれば全て使用可です。
階級、役職については自由です。
将軍がMGをぶっ放しても、兵が拳銃を持っても大丈夫です。

③野戦装備に定められた各靴類
あまりにも当時の形状と異なる物については使用不可です。(例:ドイツ軍でアディダスの3カラーとか米軍で地下足袋とか)
今回はそれっぽい靴であれば現用の靴でも構いません、安全面を最優先にお考え下さい。

④弾帯、ベルト、背嚢等
各国の各軍の規定の装備が理想ですが参加者の可能な範囲でご持参ください。
スコップ、ガスマスク、飯盒などお持ちでない方は無しで構いません。
お持ちの方はせっかくですので盛り盛りでご参加ください。
午後から疲れて軽装になっても全く構いません。

⑤小道具
負傷兵の演出の為包帯のご用意をお願いいたします。

※各装備品に関して、実物・レプリカ・戦後生産・代用品等は問いません。
基本的に第二次世界大戦において使用された服、装備、銃の組合せであれば参加可能です。
木製ストックのボストアクション型の小銃(ライフル)短機関銃、機関銃等については鹵獲設定を含め自由に使用できます。

※注意事項:紛失、破損に関しては着用者の自己責任とし、主催、並びに他の参加者の責任は一切問わない物とします。
また、紛失に際してゲーム中の状況を離れての捜索は禁止とし、ゲーム時間外でご自身にて捜索願います。

使用銃火器規定
全軍共通規定
ご使用いただけるエアガンは改正銃刀法規制内に限定します。

初速
全種最大「97m/sec・6mm/0.2gBB弾」未満とします。(イベント当日現地にて測定)
8mmBB弾を使用するエアガンについては現在バイオ弾の供給がほとんどありませんので今回は不可とさせていただきます。
駆動ソース
「エアーコッキング・ガス・電動」のみとし、火薬・爆発物・その他を利用した安全でないと思われる物の使用は認めません。
エアタンクやグリーンガスなどの外部ガスソースを利用の場合は
6mm0.2gBB弾での測定値97m/sec未満となる圧の固定レギュレター
もしくは上記初速内になる気圧で固定が可能な可変レギュレターを使用すること。
ホップアップ調整につきましては制限なしです。
マガジン
多弾装マガジンの使用も問題ございません。ただし参加人数やゲーム内容によっては弾数の制限をすることがあります。ご協力願います。
使用BB弾
バイオBB弾のみ使用可です。
バイオBB弾であれば0.2g、0.25g、0.28gお好きにどうぞ。

出来るだけ各国軍装に合った火器をご使用下さい。小銃については木製ストックボルトアクションライフルをすべての陣営において、代用品として使用を可といたします。

小銃(自動小銃含む)
以下の小銃を使用を推奨致します。
M1ライフル(ガーランド) / スプリングフィールドM1903 / リー・エンフィールド No.4 Mk I / モシンナガン小銃 / モーゼルKar98k / G43 / FG42 / 三八式歩兵銃 / 九九式小銃 など
※各モデルの騎兵型、狙撃型、他国生産等の派生モデルを含む。
上記モデルをお持ちでない場合は救済措置として以下の製品を使用可とします。
ボルトアクションライフルタイプのエアガン(※)に布、偽装網・カバー類などでそれと判らないよう外装処置を取った物
※具体例としてVSR-10・APS-2・Super-9・M24などです。

短機関銃・突撃銃
トンプソンSMG / M3グリスガン / M1カービン / StenMk2 / PPSH /MP18 /MP40 /MP41 / Stg44突撃銃 / 百式短機関銃 / その他 WW2での使用実績のあるモデル

拳銃
M1911(コルトガバメント) / M1917リボルバー / エンフィールドMk2 / トカレフ拳銃 / モーゼルM712 / ワルサーP38 / ルガーP08 / ブローニングハイパワー / ワルサーPPK / 南部14年式拳銃 / その他 WW2での使用実績のあるモデル

機関銃
M1917 / M1919 / BAR / MG34 / MG42 / ブレン軽機関銃 / マキシム機関銃 / 九六式・九九式軽機関銃 / 三年式・九八式重機関銃 / その他 WW2での使用実績のあるモデルなど

対戦車兵器
手榴弾、バズーカ、パンツァーシュレック、PIAT、ロタ砲等の携帯対戦車兵器類は
当日主催者側で安全面を考慮して使用可能か判断させていただきます。
お申し込み時にお問い合わせください。

ヒット規定
身体・装備品への被弾(直撃弾・跳弾・かすり弾全て)のみを有効とします。
参加人数、ゲーム内容によっては手足への被弾はは負傷扱いでゲーム継続の場合もございますのでその時はご協力をお願いします。
手で保持している武器類への被弾は無効とします。特殊兵器等の防盾・旗類についても同様に無効とします。
手榴弾・大口径弾を投射する特殊兵器については直撃でなくとも半径1m以内(目安として手を伸ばせば届く範囲)に着弾した場合は有効としますが、これらは被弾者側の判断での被弾とします。

ヒットコールとヒット後について
当たった際の「ヒット」でのコールでも構いませんが。叫び声やうめき声等で負傷した事を演出しながらの退場もありです。判り易くアピールしてください。
ヒット後の退場は銃を必ず両手で胸より上に掲げるか手を振るなどして、
退場中であることを大きくアピールしながらすみやかに退場してください。
ナイフアタックについては安全上禁止とさせていただきます。
素手・銃、付近の小石や枝等による白兵攻撃・格闘戦は禁止とします。

フリーズコールについて
有効です。ただし従うかどうかはフリーズコールをされた側の判断によります。
フリーズコールに関してもお互いに極力演技をお願いいたします。

金属性刀剣類について
金属、プラスチック、竹光、それらに類似する硬度を持った素材など金属性刀身を持った刀剣類につきましてはフィールド内への持ち込み可能とします。
ただし開催会場によりブッシュとバリケードが多く事故の危険性があるかもしれませんので
基本的にゲーム中での抜刀・着剣についてはゲーム開始前の指揮・礼式のための抜刀のみ許可いたします。
ゲーム開始後は必ず納刀してから移動してください。
もちろん対人使用は厳禁です。
これらが守られない場合、参加拒否、退場処分等の措置を取る場合がありますので
必ず順守をお願いいたします。
また開催会場により安全が確認できるようでしたら別途検討させていただきます。


フリマ(物販)について
当日参加者にて希望があれば昼休みにご自由に行ってください。
販売物、釣銭等の管理は全て出品者ご自身にて行ってください。
紛失、盗難等は全て自己責任となります。
販売のみの参加の方も今回は参加費をご負担願います。

禁止事項
いかなる理由があっても以下の事項を行ってはいけない。
許可無く紐等を張ったり、草を結ぶ等して、相手をつまづかせたり転ばせる事を意図した、またはその可能性のあるトラップ類の設置/使用
許可無く落し穴及びそれに類するものの設置/使用
直火/火薬/爆発物/煙幕/その他危険物の使用
セフティーゾーン以外での喫煙
(許可区域内でも必ず灰皿をご利用下さい、また火の始末に十分ご注意ください)
レギュレーションで認められていない刃物、鈍器の使用
(上記レギュレーション準拠物については使用を認めますがその場合も安全に十分留意してください)
セクハラ行為(言動もセクハラ行為です、女性の方も参加される可能性がございます。)
フィールド内でゴーグルを外す事(見学中も必ず着用してください)
双方の同意なく他人の銃や被服/装備類を奪い、これを使用する事(ゲーム中の演出と現実は分別つけてください)
開催当日の飲酒行為。
その他、他者への無責任な誹謗中傷、威嚇、妨害行為など(ゲーム中の演出と現実は分別つけてください)
悪質と判断した場合は近隣所轄警察署まで通報いたします。
また、レギュレーションについて変更、改善の要望は随時なさってください。妥当と判断した場合は対応いたします。
安全で楽しいイベント実施にご協力のほど宜しくお願いいたします。
 



場所
フロンティアフィールド大山
道順を調べる

このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (1人)
不参加 (0人)


    コメント
    1. @Wdi9bH4frxc0wjX 興味あり!
      コッパラ 1212日前 
    2. 参加します!
      ゆう 1211日前 
    3. 1名追加でお願いします
      ゆう 1204日前 
    ログインしてコメントする