詳細 今では伝説となった現用リエナクトイベント ハートロック コアな軍装撮影会 Living with Military. 海兵と村人ゲリラが血みどろの戦いを繰り広げたオペレーションモシュタラク 数々の名イベントの舞台となった"岩舟山採石場跡地"にて、この度デカヤマ 氏と私不肖シュガートゥによる撮影会を企画致しました。 デカドウン! デカロック スピンオフイベント 岩舟山軍装撮影会 デカロックV2.5 会場: 岩船山中腹採石場跡地 日時:2021年2月20日(土)終日 住所:栃木県栃木市岩舟町 参加費用 ・一般参加者:4000円前後予定 (参加者人数確定後、会場費と運営経費を人数で割った金額と致します) (参加者いっぱい増えたら安くなるよ) ・カメラマンのお方: 無料 ・軍用車両で来てくださる方:神、無料 募集要項 ・2000年〜以降の米軍等NATO西側正規軍 ・ロシア等旧ワルシャワ条約機構他東側正規軍 ・PMC、アフガンゲリラ等
・テスト開催かつ、コロナ禍の開催となりますので、恐縮ではありますが、現時点においては主催者と面識がある方、もしくは主催と知人のグループの方に限定させていただきます。 注記 ・当日は何名か運営側カメラマンを手配する予定です。 全てのグループを周りきれるかは参加人数次第となりますので、カメラマンで参加可能な方、尻を上げてお待ちしております。 ・当日の"撮影会"はアイウェアフリーとし、一切のエアガンの"発砲"を禁止致します。エアガンはパワーソースを外した状態かつ空弾倉をご準備願います。 ・コロナ感染対策により、受付に消毒液を準備致します。また、各自にてマスク、バラグラバ等による飛沫飛散防止対策を実施願います。 ・本イベント参加による誓約書を開催前に配布致しますので、記載の上で当日ご持参ください。 ・参加者が規定人数に集まらなかった場合や、開催直前の悪天候、コロナの感染拡大状況によっては、本イベントを中止・延期する場合がごさいますのでご了承ください。 ・最寄駅の両毛線岩舟駅(聖地ダヨ)から会場までは徒歩10分程度(800m)となりますが、送迎希望の方がいればご相談ください。 以下は2018/10/28に参加させて頂いたLiving with Military.にて撮影した写真になります。 開催日の2/20頃は緑も無く、運が良ければ(悪ければ)残雪等でアフガニスタンの山岳地のような写真が期待できるかと思います。 サブイベント(あくまでおまけです) First Sniper Competition 2021. 通称シュガコン零 昨今、ミルシム界隈や夜戦界隈などで話題沸騰中の"ファスガン"を実用化した"光線銃のレンタル屋様"ご協力の元、デカヤマ氏原案、シュガートゥ企画による岩舟山の立体的な地形とファスガンの長射程を利用したスナイパーとスポッターのツーマンセルによるスナコンを同時開催(予定)!! 詳細は計画中ですが、普段は埃を被っている狙撃アイテムを活かすチャンス?? ファスガンの詳細につきましては、以下の光線銃のレンタル屋様のサイトをご参照願います。 http://xn--cckln8zy35mfl9d.com/firsgun04.html 競技概要 射手・観測手のツーマンセルにて行動。 車両降車の射撃から始まり、高低差のある会場内の複数ポイントを移動し、審判に指示されたファスガン用ターゲットを捕捉・測距・射撃、道中の障害排除等、一連の成績を点数評価、ACT毎の所要時間を競う。 詳細な競技内容は後日通知とします。 募集要項 ・射手、観測手2名1組 希望者 先着計5組程度(希望者多数であれば枠増加検討します) ・1名での参加も可能ですが、射手・観測手の役割を1人で担える本職並みの技量を持つ方をおススメします ・ランナビ知識のある方(コンパスの読み方・MGRSグリッドの読み方等) ・雰囲気がわかる方(重要) 準備用品 ・射手用スナイパーライフル(ボルト・オート問わず。ボルトアクションであれば加点対象。) ・観測手用アサルトライフル(近距離射撃用) ・観測手用高倍率スコープ(200m以上遠方の数字の読み上げを行うので、フィールドスコープ推奨) ・レーザーファインダー等の測距用具(目標までの距離を計測してもらいます) ・コンパス ・メモ帳、筆記用具(ちょっとした計算をしてもらうかも??) ・ギリースーツ、バックパック、バリスティック装備等は基本不要ですが、運営はドMの味方です。拘りのある方には相応の加点を致します。 ・三脚はお好みでどうぞ 開催時間 ・10:00~12:00 受付・ファスガン取付調整・試射 ・13:00~16:00 競技時間(1組20~30分程度) 参加費用(ファスガンレンタル費用+物品費) 2000〜3000円予定(撮影会参加費とは別個)
注記事項 ・シュガコン参加希望者は、ツイプラの参加表明時に参加の有無とバディの名前を記載願います。 ・11月中旬のミリキャンにて光線銃のレンタル屋様と詳細な調整予定につき、準備物・競技内容が変更となる可能性があります。 ・ファスガンはエアガンの空気圧を利用する為、射撃可能なエアガンを持参ください。当日、持参頂いたエアガンにファスガンのユニットを取付・調整致します。(ゼロインは各自にて) ・弾数はファスガンのカウンターを利用したリアルカウントにする予定ですので、予備マグがあればご準備ください。 ・撮影会はパワーソース不可の為、スナコン用と撮影会用の銃を別々にご準備することを推奨致します。 ・各組毎にスタート時間を指定致しますので、スタート時間の15分前には撮影会から離脱してスタート地点にご参集ください。 ・1組の競技所要時間は20分弱を想定しています。そこそこの運動量となりますので、水分等をご準備ください。(協議中も休憩可能ですが時間はそのまま経過します) ・会場内の撮影会と同時並行で開催の為、撮影中の皆様はスナコン参加者が近づいてきましたら、場所を空けるもしくは移動にご協力頂くことがごさいます。(写真映えスポットのど真ん中は避ける予定です) ・審判・運営スタッフ募集中!(午後の競技時間中にターゲットのリセット、審判にご協力していただける方には撮影会参加費を割引致します。) 場所 岩舟山 道順を調べる 参加者 (41人/定員60人)
興味あり (23人)
コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
|
|