詳細 印刷所応援をしつつ、あとから調べる誰かのためになる本を作りませんか? 刀剣の本は最初に探すときなかなか大変です。当方もアンソロ等の中で本の紹介をしていますが、全ジャンルを網羅しているわけではありません。 ということで、「この本よかったよ」を紹介する文章をまとめて本を作りたいと思います。 概要: 手持ちの刀の本(手元に複写資料があるもの、ネット公開データがあるもの可)から、おすすめの本を選んで紹介文を書いてください。それを集めて本にします。全体におすすめな本なのであればマイナス点も書いてもらってOKです。 対象となる本一冊につき、基本はA5サイズ1/2ページ。お一人が何冊紹介いただいてもOKです。 そして、資料の調べ方そのものについて書いていただくのもOKです。 ただし、専門書に近い本・前提の話が必要な本については、A5サイズ1ページ分の原稿でもOKとします。 (1/2ページで30字*14行ほど、1ページで37行ほどです。添付画像を参照してください。サブタイトルがない場合多少増やせます。) また、対象とする本については、初心者向けから専門書まで、難易度の制限は設けません。ジャンルも刀剣と、その周辺にある話題や、直接関係なさそうに見えても刀の周辺を理解するのに役立ちそうな本などであれば、細かいことは不問です。 現在入手が用意な本かどうかは問いませんが、閲覧が容易なもの(新しい本、電子書籍がある、各県の図書館が持っている、デジタルコレクションに入っている)は備考として記載したいので教えてもらえるとちょっとうれしいです。(こちらでも調べます) 対象は、一般流通した本でも、刀剣団体や美術館が出した出版物(図録、論文集含)でもOKです。なんならドキュメンタリー系の映像作品等を含めてもらっても大丈夫です。 刀からちょっと離れた内容の本(文化の話や美術全般、武具全般、武道)などについても、書き手が「この本を前提にしたら刀の話を深く理解できる」と思うならそれは対象内です。 なお、他の場所で本を紹介した文章の再編集版をお寄せいただいてもOKですし、こちらに書いたものを後々別媒体で発表いただくことにも制限は設けません。 いろんな人のブックレビューが一度に見れる、のが魅力となる本だと思っております。 経費負担:当方で持ちます。代わりにある程度長期間頒布させてください。 謝礼:献本のみとします。(クリックポストでお送りします) 募集最大数:レビュー数合計100件前後(最大50p強くらいで頒布価格500円) 参加方法:このtwiplaのコメント欄に、書きたい書籍のタイトルを書いてください。1ページ分使いたい本についてはその旨の記述もお願いします(なお、万人におすすめするタイプの良書はむしろ重複したほうがよいと思ってます。どこがよいと思うのか、人によっておすすめポイントが変わると思いますので。そして紹介が薄いなというジャンルでおすすめ本がある方はぜひ追加を。) 提出方法:入力フォームからお送りいただく。 URL:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSdfavFjsM68Nsg7yPju2m0KhGp9oGYP426_yOR1fffH8g9e-g/viewform (フォーマット後、主催からDMさせていただきます) 募集期限・原稿締め切り:4/30 ■レビュー受領済 文化財用語辞典 名刀伝 図説 日本刀入門 日本刀 五ヶ伝の旅 山城伝編 備前刀―日本刀の王者― 日本刀ハンドブック 大包平の伝来と役割の変遷 : 池田家の什器から博物館資料へ 短刀図鑑 増補改訂版 池田光政公伝 下巻 日本刀の科学 おもしろサイエンス 日本刀の科学 武器としての合理性と機能美に科学で迫る 本阿弥行状記(上・中・下) 慶長以来新刀辨疑 現代語訳 Art of the Samurai: Japanese Arms and Armor, 1156–1868 織田信長・豊臣秀吉の刀剣と甲冑 日本刀大百科事典 全五巻 銘尽(観智院本)・鍛冶名字考・長享銘尽 享保名物帳 徳川美術館の名刀 徳川美術館所蔵 刀剣・刀装具 刀剣 刀装具 徳川美術館蔵品抄③ 日本刀の拵 日本の美術№332 小サ刀考 徳川美術館論集 尾陽 第5号 文化財の保存環境 名刀・拵・刀装具総覧 歴史群像シリーズ 【決定版】図説 日本刀大全Ⅱ 裂の美ハンドブック 図説・日本刀大全 鑑刀随録打刀拵 刀剣と格付け 徳川将軍家と名工たち 尾張拵・柳生拵 備前一文字 「名士と刀剣」・「続名士と刀剣」 伯爵田中青山 もっと知りたい 刀剣 道具曼荼羅、続道具曼荼羅、続々道具曼荼羅 新撰組と日本刀 戦国武将のよそおい 日本のかたな 鉄のわざと武のこころ 「刀 銘 本作長義(以下、五十八字略)」と山姥切伝承の再検討 日本の美術 日本の美術 NO.64 日本の美術 NO.111 日本の美術 NO.431 人はどのように鉄を作ってきたか 日本刀の鑑賞基礎知識 復刻版 名物日本刀展 日本のかたな 鉄のわざと武のこころ 備前刀剣王国 名物刀剣 正宗 名刀大全 堀川国広とその弟子 ■資料の調べ方編 学術論文から入る刀剣沼 特殊刀剣愛好家による学術論文検索用エンジンの紹介 レファレンスを活用する 「家譜」の調べ方に関して 明治~戦前の新聞のアーカイブ国会図書館デジタルコレクション カーリル と カーリルローカル ■書きます宣言 相州伝名作集 日本刀入門 初心者講座 鋼の美 日本刀鑑賞講座 水心子正秀全集 日本の美術 日本刀関連号(9冊分) アートブック KATANA 京のかたな旅 美剣三日月宗近 参加者 (24人) 興味あり (5人) 不参加 (0人)
コメント
最新の20件を表示中 [すべて表示する]
|
|