【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
201332[土] 終日

安達太良

seiyo

[534views]


詳細
■コース
あだたら高原スキー場駐車場からスタートして、反時計回りで馬車道通ってくろがね小屋で一泊。
翌日に山頂へ向かって、スキー場上部へ。ゴンドラで下って駐車場へ。

土曜日の方が天気良さそうなら、逆ルート。ゴンドラで登って山頂経由で小屋へ。

■交通手段
車出します。
集合場所と時間は後で考えて連絡します。

■装備
適切な冬山装備。
私はスキーを持っていく予定です。

■山の特徴
風が強く、上のほう(頂上付近)は雪面固いことが多いようです。
小屋と頂上の間は少し緩く、つぼ足だときついかも。

■その他
車の天井の真ん中あたりにスキーを置きます。
頭に近いところにスキーがあって気になるかも。
それなりに固定するので危ないことは無いと思うんだけど。。



アンケート
行き先

場所
安達太良山
道順を調べる

このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (4人/定員4人)
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      最新の20件を表示中 [すべて表示する]
      1. 遅くなったわ〜ごめんね〜
        ゆき 4138日前 
      2. 飯はどっちでもいい。ピックは電車が通ってるならならどこでも。参考までに>>新宿:6:20、熊谷7:30、小山7:30かな。
        ゆき 4138日前 
      3. 小屋に電話してみたらもういっぱいだって!>_<迂闊でした。m(_ _)m日帰る?行き先変える?どうしよ!
        seiyo 4138日前 
      4. セイヨー君にDMした内容をこちらにも:風呂も無いし、素泊まりのみだけど、管理人常駐で寝具もある慶應吾妻山荘というのが安達太良山にあるみたい。 bit.ly/13jEtpe
        deep__blue 4138日前 
      5. (続き)安達太良山域を良く知らないのでルート取りとかなんとも言えないけど、晩飯本格インドカレーでいいなら準備して行くぜ。
        deep__blue 4138日前 
      6. 後は、冬季営業小屋があって、緩すぎずガチ過ぎずだと、八ヶ岳か南アかな。 参考情報: http://y-climb.asablo.jp/blog/img/2012/08/23/226425.jpg
        deep__blue 4138日前 
      7. ちなみに、ピックアップは金曜夜なら公共交通機関の行ける場所どこでも、土曜朝なら新宿6:00 熊谷7:30 小山7:30 以降なら可です。場所はセイヨー君と皆様の都合のいい場所に合わせます。
        deep__blue 4138日前 
      8. どーしましょ?温泉あるとこだと本沢温泉くらいしか思いつかないwん?温泉じゃなくてもいいのか?そろそろ行き先決めないと!
        namihey aka. 山狂い 4137日前 
      9. 「ゆるふわ路線」「小屋泊」「温泉あり」を満たすのは、ヤツの本沢温泉、南ア入笠山のマナスル山荘。「温泉無しOK」なら+先の2箇所安達太良山の慶應吾妻山荘 あたりかね。
        deep__blue 4137日前 
      10. 入笠山はマナスル山荘じゃなくて入笠小屋?
        seiyo 4137日前 
      11. 入笠小屋だと結構良い感じなんだけど、今冬季休業って公式サイトに書いてあるのよ。 http://www.mid.janis.or.jp/~komai/hanadayori.htm
        deep__blue 4137日前 
      12. マナスルは6月からって書いてあったような?
        seiyo 4137日前 
      13. @hseiyo 本館はやっていそうだよ? http://www.asobiyori.com/manasuru/?news=%E9%9B%AA%E3%81%AE%E5%9B%9E%E5%BB%8A
        deep__blue 4137日前 
      14. 安達太良山は土日で20~30mくらいの風速。土曜日は1500mでも強風 http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-121.html
        deep__blue 4136日前 
      15. ヤツは土曜2000mで15m前後、日曜3000mで15m前後 http://season.tenki.jp/season/mountain/famous100/point-171.html
        deep__blue 4136日前 
      16. どっちに転んでもいいように、本沢温泉に空室確認の電話を入れているけど、15時~16時半の段階で繋がらない。17時くらいにまた掛けてみる。
        deep__blue 4136日前 
      17. @yuki_yamaya @starjets_3 @hseiyo 行程はどうしようか?土曜日は本沢温泉まで行って終了。宿泊。日曜は硫黄登る?ナミヘイねーさんは行動時間長いから厳しいかな。夏沢峠までとか
        deep__blue 4136日前 
      18. @yuki_yamaya @starjets_3 @hseiyo 自分的には日曜日の具合みて決めてもいいけど、登山届けを出す都合上、ある程度、行動パターンを把握しておきたいと思ってます。
        deep__blue 4136日前 
      19. @yuki_yamaya @starjets_3 @hseiyo 計画書きました。叩き台なので適当に追記・修正OKです。C/Tは他の記録の2割増くらいです。 http://bit.ly/ZLCr0b
        deep__blue 4136日前 
      20. @yuki_yamaya @starjets_3 @hseiyo 本沢温泉、私の名前で予約取ってあります。「3/2(土),4名,個室,二食付き」です。
        deep__blue 4135日前 
      ログインしてコメントする