【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2013519[日] 12:30

どなたでも初参加歓迎途中参加OK
【05/19日曜日】大阪哲学道場20「点目の記号論」【大阪】

ふかくさ

[723views]


詳細
参加者募集中。
素人同士の哲学討論会です。発表担当者によるネタ振り後、自由にディスカッションします。
今回は芸術・表現論に詳しい岡田さんによる発表です。
発表者より:80年代大流行した「『点目』になるという」表現から、意味の生成や知覚、認識機構のあり方を考えます。ここから示唆される図像の作用は、<私>又は主観性と客観性の問題に肉薄出来るものと考えています。

JR難波駅改札前集合後、会場(浪速区民センター)に徒歩移動します。
終了予定時刻は17:00です(途中入退出可)。
また、参加費が数百円程度(会場費頭割り)発生します。

哲学道場
http://tetsugakudojo.web.fc2.com/

場所
JR難波改札前
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (5人)
興味あり (1人)


コメント
  1. @goodmad 興味あり!点目がどう哲学対象になるのかとても興味あります
    横山信幸の(哲学) 4155日前 
  2. @goodmad 参加します!
    鞭輪打辱銀 4152日前 
  3. @goodmad 興味あり!哲学自体が、リボンを解いて箱を開けた、まさにそんな所にいるのですが、自分の足りないものの方向性が見つけられれば嬉しいです。
    けいた 4070日前 
  4. @goodmad 参加します!
    古戸 圭一朗@5/4桜高新入生歓迎会!! 4062日前 
  5. @goodmad 不参加です。多忙につき失礼させて頂きますm(_ _)m
    ウラサキ 4059日前 
ログインしてコメントする