【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2013126[土] 08:30

知り合い限定途中参加OKオフ会ホモ
能登穴水の牡蠣祭りで牡蠣を食べようツーリング・ドライブ(車)

hakojima@寿司投げ職人

[1054views]


詳細
穴水牡蠣祭り(今週土曜日!)は、現時点で杜の里イオン0830〜0900集合からの車2台乗り合わせで出発の予定。参加者増加により変動あり。集合場所まで車等で来る人はイオン駐車場にうっかり置き忘れないよう注意してね。途中参加も大歓迎です。
某店顧客歓迎!
車だせる人は積載可能人数を記入してくれると嬉しいな?
バイクで行くガチ勢は知らん!

集合時刻を越えると焼く場所が順番まちで埋まったりしますし、渋滞も加速します。モチロン帰投時も渋滞の渦に。
現地までは下道の方が混まない筈なので2時間ほどで到着できるかと思います
参考までに去年のルートです。(`・ω´・)っ【 http://goo.gl/maps/KVeDD 】
某店店長の友人の方がご同行されるとのこと。

、当日は現地で軍手片方と割り箸とデザートナイフみたいなのと発泡スチロールのお皿を渡されます。
ナイフと軍手は帰投時に返却ですが、この軍手だけだと牡蛎の中の海水が熱くてこぼれると死ねます。
ナイフも結構弱いので、僕は毎回6徳缶切り的なのと皮手袋を持っていってます。
あと風味付けにしょうゆと日本酒の小瓶。
現地で11個いり1000円で販売している牡蛎は海水から上げただけの状態なので塩は不要ですがレモンや胡椒なんかは良いかもです。
牡蛎が入っている袋と引き換えにくじ引きを出来るので、牡蛎をお持ち帰り予定なら別に袋を持っていったほうが良いです。
現地では例年焼く場所を囲むように売店が出ているので色々味わえます。
牡蛎ゴハンとか手打ちそばとか、焼く場所で焼いて食べるようの串類とか。
飲料は自販機価格で売ってるので、お茶とかは事前に購入して持参の方が良いかと。

恐らくは11時30分頃から混みだすのでそれまでにおおむね牡蛎を味わっておいて、それから売店に半数ほどが繰り出せば
焼く場所を占拠せずに済むかと思います。ローテーションで楽しめるかと。
現地は非常に寒いのですが、炭火の周りはとても熱いです。寒暖の差にお気をつけて防寒対策をば。

たぶん、皆様買い忘れトカあるでしょうから当日朝の集合場所はジャスコ食品売り場前が便利かもですNE。
トイレもあるし。運転する人以外は到着するまで睡眠可能なので多少朝が早くても大丈夫かと思います。

穴水は寒いので折り畳み傘・ホッカイロ・飲み物(もりの里イオンにて調達可能)等 準備推奨





場所
イオン 金沢もりの里店(集合地)
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
興味あり (0人)
    不参加 (0人)


      コメント
      1. 誰か車乗せてってください!なんでもしますから!
        はしてつ 4177日前 
      2. @hakojima 参加します!ページ作成多謝!
        ももけ 4177日前 
      3. 羽咋からアイマス聴きながら行くって子(女子中学生に限る)はお兄さんのトッポBJに乗り換えよう
        おのぼりさん(◜௰◝) 4175日前 
      ログインしてコメントする