【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。
2013217[日] 12:30

【哲学道場170】大阪哲学道場17「神-いかに信じうるか-」【大阪】

ふかくさ

[1641views]


詳細
参加者募集中。
素人同士の哲学討論会です。発表担当者によるネタ振り後、自由にディスカッションします。
今回はFuさんによる宗教に関する発表です。
参加費が数百円程度(会場費頭割り)発生します。

場所
JR難波改札前
道順を調べる


このイベントに参加しますか?
まずはTwitterにログインしよう!
※ログインする際、TwiPlaが勝手にツイートやフォローする事はありません。
参加者 (13人)
興味あり (0人)
    不参加 (1人)


    コメント
    1. @goodmad 参加します!
      鞭輪打辱銀 4207日前 
    2. ドーキンスの本読んでても、著者の主張が当たり前過ぎて詰まらない。有神論者からの反論を読みたいが、哲学的に意義ありそうなのは、誰かいます?プランティンガ?
      ウラサキ 4195日前 
    3. プランティンガ?これですか。http://tetsugakudojo.web.fc2.com/resume/KyoTetsu7_Plantinga.html恥ずかしながら名前知りませんでした。
      FuTadahiko 4189日前 
    4. 『神と自由と悪と』図書館に予約しました。あと、ゲーデルの証明も有名ですね(『ゲーデルの哲学』高橋昌一郎著)。直接的な反論はMLでお知らせしたA.E.マクグラスの本があります。
      FuTadahiko 4189日前 
    5. 神の存在証明にはあまり深入りしたくない、というのが本音です。かなり高度だし、あまり意味が有る様に思えないし。ただ、哲学的には面白いのでしょうけれど。
      FuTadahiko 4189日前 
    6. @goodmad 参加します!先日はありがとうございました。
      古戸 圭一朗@5/4桜高新入生歓迎会!! 4181日前 
    7. @goodmad DawkinsのThe God Delusionペーパーバック版へのまえがき読んだが、アマゾンレビュー等に寄せられた否定的コメントに対して反論していて一読の価値あり!
      ウラサキ 4177日前 
    8. ウラサキさん、昨日お話しした読書会ですが、みんどく@関西読書会といいます。フェイスブックもありますが、基本はミクシィです。ミクシィから参加申し込みします。
      FuTadahiko 4155日前 
    9. 最近だと2月22日「歎異抄」、2月20日「気象を操作したいと願った人間の歴史」です。あとは、ビジネス書が多いですね。ここでこんな案内書くのはNGでしょうか。だめなら消します。
      FuTadahiko 4155日前 
    10. 図書館で予約していた渡部昇一の『人は老いて死に、肉体は滅びても、魂は存在するのか?』をこれ幸いと通読したが、ドーキンスとは真逆のスタンスで興味深かった。
      ウラサキ 4152日前 
    11. @goodmad 大変残念なのですが、欠席します。息子がインフルに罹ってしまったので。どんな話し合いになったか、すごく興味がありますので、また教えてください。
      横山信幸の(哲学) 4149日前 
    12. 大哲17「神-いかに信じうるか-」はFuさんによる発表。参加者13名。宗教(教団)の害悪、神話、道徳、教義の粗探しなどについて意見交換がありました。
      ふかくさ 4146日前 
    13. 初参加の方も活発に発言してくれたのはよかったですが、当事者としての実存についての語りも異質な他者に対する好奇心も見受けられなかったのが深草としては残念でしたね。
      ふかくさ 4146日前 
    14. @goodmad ドーキンスの本を参考図書に選んだ時点で深草さんの希望には添えなかったような気がします。哲学でも宗教学でも無く、単にジャーナリスティックなキリスト教批判ですから。
      ウラサキ 4146日前 
    15. @goodmad あと参加人数が増えすぎた、ってのも結構ネックかも?やはり5~9人がベストだと思います。深草さんが前に言ってた、10人超えると議論が拡散しがち、ってのを実感しました。
      ウラサキ 4146日前 
    ログインしてコメントする