【TwiPlaからお知らせ】
現在、X(旧Twitter)の障害によりログインできない場合があります。
[こちらのページ]の手順でログインできます。

ヘス@廻音あじおの中の人

[2408views]


詳細
2019/09/01追記:本企画の新規参加募集は締め切りました。このページは参加者向けに残しているものです。

2019/05/02追記:新たにSSの募集を開始しました。絵は描けないけど文章でまちカドまぞくの世界を表現したいという方、奮ってご参加ください!



こんにちは!同人サークル「SWingX」のヘスです。


突然ですが、まちカドまぞくのアニメが7月に放送されますね!


……え?7月にアニメやるのに

合同誌1冊もないの??

(※ヘス調べ。あったらごめんなさい)


というわけで、まぞく二次創作合同誌企画!


2019年冬のC97合わせで企画を進めていくので、少し早めの募集となりますが、原稿の締め切りなどはまだまだ先ですからご安心ください。

また、参加申し込みについてもC96が終わった8月の末までは受け付けていますので、迷っている方はひとまず「興味あり」に入れてもらえるとありがたいです(合同誌の規模を把握するためです。ご協力願います)。

さらに、8月はちょうどまぞくアニメ放送期間の真っただ中ですので、アニメを見て興味がわいて合同誌に参加してみたい!という方も大歓迎です!



★イベント

コミックマーケット97(2019年12月28〜31日開催予定)

※落選した場合は、これ以降のイベントになる可能性があります


★合同誌概要

・一枚絵、漫画および小説(以下SS)を募集します。誌面の都合上、すべてグレースケール・モノクロでの掲載とさせていただきます(ただし、カラー作品を別途webサイトなどに用意し、誌面上でその作品へのリンクを掲載するようなことは可能です)

・漫画は4コマ・ストーリー問いません。

・作品のテーマは自由です。頭のネジが全部吹っ飛んだギャグ、激重巨大感情百合、(キャラクターが)聖地巡礼などなど、なんでもオッケーです!

・全年齢向けとして頒布しますので、過度な性描写はご遠慮ください(描写が危うい部分については原稿チェック時に修正を依頼する場合があります)。

・反社会的思想や悪質、不健全な描写が見られる作品については、主催判断により掲載を見送らせていただく場合があります。

・そのほか、原稿そのものの要件については「原稿詳細」の項目をご確認ください。


★参加条件

・まんがタイムきららキャラットにて連載している「まちカドまぞく」を読んでいること(雑誌・単行本いずれでも可)

 ※アニメを見て本企画へ参加される方ももちろん歓迎しますが、細かい設定や描写など、アニメだけでは理解しにくい部分もあると思いますので、アニメから入られた方も原作を一通り読まれることを強く推奨します。

・メールまたはSNSを通じてコンタクトが取れること

 ※ファイルのやり取りなどにGoogleのサービスを利用する予定ですので、Googleアカウントをお持ちでない方は取得されることをおすすめします(Android端末をお持ちの方ならすでにGoogleアカウントはあるはずですので対応は不要です)。何らかの事情によりGoogleアカウントを取得できない、またはGoogleのサービス以外でやり取りを行いたい方は個別に対応しますのでお気軽にお申し付けください。

・原稿作成に関して最低限の知識を持っていること

 ※後述する「原稿詳細」に書かれている内容が理解できない方は、ご自分でお調べいただくか、主催までご相談ください。

・まんがとSSについては、セリフ・文章を日本語で執筆できること

 It is required to write words or sentences in Japanese(only apply to novels and comics).


★参加人数制限

初の合同誌主催でいきなり大人数をまとめることには不安がありますので、ひとまず10名前後とさせていただきます。もちろん、余力があればこれ以上の人数も受け入れますので、まずは参加表明または「興味あり」を押していただけるとありがたいです!


★原稿締め切り

2019年11月17日(日)23:59の予定です(イラスト・まんが・SS共通)。これより締め切りが早くなることはありませんが、スケジュールに余裕ができればこれより遅くするかもしれません。

え?出版業界には締め切りのほかにデッドラインもある〜?デッドラインを教えろ〜?

……君のような勘のいい人は嫌いだよ。


余裕を持った入稿を!


★原稿詳細

†イラスト

・B5、350dpi(カラー)または600dpi(モノクロ)にて作成していただき、カラーイラストの方は提出前にグレースケールに変換してください。カラーイラストのまま提出された場合は、こちらでグレースケールに変換しますが、変換後のイラストの色合いなどに関して一切責任を負いかねます。ご自分の環境で変換し、色合いなどを確認したうえで提出されることをおすすめします。


†まんが

・B5、600dpiにて作成してください。

・漫画作品についてはすべて左始まりとなるよう構成します。商業まんがの場合一般に1話あたり4の倍数ページとなることが多いですが、今回の合同誌では20ページ以内であれば特に枚数指定はしません。余剰ページは一枚絵の掲載やちょっとした挿絵などで埋めていきます。


†イラスト・まんが共通

・イラスト、まんがいずれも作品の1ページ目のどこかにペンネームを、まんがの方は併せて作品タイトルを忘れず入れてください。

・イラスト、まんがいずれも塗り足しは3mmでお願いします。

・ページ数が多くなることが予想されるため、無線綴じを採用することになると思いますが、「ノド」が発生しますので原稿作成の際は十分ご注意ください(ノドや断ち切りによってイラストやセリフが見切れてしまう可能性がある場合には、原稿チェック時に修正を依頼する場合があります)。

・イラスト・まんがいずれも、完成した原稿はpsdファイルに変換していただき、レイヤーはすべて統合してください。このpsdファイルにページ数がわかるようファイル名を付けてください(例:p1.psd, p2.psd, など。ページ数さえ分かれば命名規則はどのようなものでもかまいません)。また、完成した原稿からpngファイルも出力いただき、こちらもページ数がわかるようファイル名をつけてください(受け取ったpsdファイルに破損や不備がないかをpngファイルと比較して確認するためのものです。ファイル容量が大きくなるようでしたら、pngファイルについては長辺1280px程度までリサイズしていただいてもかまいません)。

・提出の際には上記で作成したpsdファイル、pngファイル、およびあとがきなどを記載したtxtファイルなどをまとめてzipファイルにして提出していただきます。カラーイラストを作成いただいた方で、カラー版を自分でweb上に公開せず、アップロードや公開などをヘスに一任したい場合はカラー版のpsdファイル、pngファイルも一緒に提出していただき、その旨をお伝えいただきます。その他詳細および提出先につきましては、参加表明された方に別途お知らせします。


†SS

・10,000字以内の小説をtxtファイルにて作成していただき、そのtxtファイルをそのまま提出していただきます。txtファイルの1行目に作品のタイトル、2行目にペンネームを記載いただき、3行目から本文を執筆してください。

・ページ数が爆発するのを防止するため、字数の上限は厳守でお願いします(10,000字は現在検討中の段組みで8ページ分になります)。

字数の下限は指定しませんが、参考までに現在検討中の段組みでおよそ1,200字で1ページ分となります。

・レイアウトはすべてこちらで行わせていただきます。したがって、1行目のタイトルや2行目のペンネームの前に空文字を入れたり、段落始まりの字下げなどの対応は不要です。

レイアウトの結果次のページに2~3行だけ入ってしまうような場合は、極力段組みの調整で対応しますが、それも困難な場合は字数を削っていただくか、少し増やしていただくなどの修正を依頼する場合があります。1段目の半分以上まで書かれていれば、余白は必要に応じて挿絵を入れて埋めるつもりです。

・ルビの入れ方、改行の取り扱いなど詳細につきましては、参加表明された方に別途お知らせします。

・SSの方にもあとがきなどを記載したtxtファイルを作成していただきます。上記で作成したSS本文のtxtファイルとは分けて作成していただき、この2つのファイルをzipファイルにまとめて提出してください。提出先につきましては、参加表明された方に別途お知らせします。


★謝礼について

本来であれば原稿料などをお渡しすべきところですが、完成した合同誌の献本をお渡しすることで謝礼と代えさせていただきます。

会場にて直接お渡しできるのが一番良いですが、遠方や都合などでコミケ当日会場にお越しいただけない方は郵送にてお送りいたします。郵送での受取方法につきましては、参加表明された方に別途おしらせします。


★その他

・ご不明点がありましたら下記連絡先までお問い合わせください。Twitterでいただけると迅速にお返事が可能です。

・本企画を進める中で参加者の皆様から知りえた個人情報は、本企画のためだけに使用し、厳重に管理するとともに、本企画終了後は献本の郵送などで必要な場合を除いて直ちに破棄します。

・合同誌の頒布に際し、スペース情報の発表や合同誌の内容紹介などで参加者の皆様に拡散のご協力をお願いします。まちカドまぞくの魅力を一人でも多くの人に知ってもらえるよう、ガンガン発信していきましょう!


・「同人誌なんて作ったことない……」「自分の作品に自信がない……」という方でもご安心ください!私はC91から5回連続コミケで出展した経験を持ち(C91のみ委託出展)、同人誌制作に関してそれなりにノウハウを蓄積してきています(もっと多くの回数出展されている方にはまだまだ及びませんが……)。私もはじめは不安がありましたが、コミケという大きなイベントに作品を出展するという経験が自分のスキルの向上につながってきたことを実感しています。まちカドまぞくは好きだけど創作はまだ駆け出し……という方にこそ本企画にご参加いただき、コミケ出展という大きな経験を糧にさらに同人活動を楽しいものにしていきましょう!本企画がその力となれば幸いです。もちろん、バリバリの経験者・神絵師の方も大歓迎です。こんなぼくが主催とかやって、いいいいイキってすみません(CV: ぼっちちゃん)……一緒にまちカドまぞくを盛り上げていきましょう!



★★★時は来た!★★★



主催:ヘス(SWingX)

Twitter:@HEstudent

HP:https://hestudent555.wixsite.com/swingx

(Twitter以外でお問い合わせされる場合は、上記サークルHPの「Contact」ページよりお問い合わせください。なお、参加者の方には連絡の取れるメールアドレスを別途お伝えします)


場所
東京ビッグサイト
道順を調べる

参加を締め切りました
興味あり (2人)
不参加 (2人)


コメント
  1. 参加できないけどめちゃめちゃ応援してます!!!!!!!時は来た!!!!
    閑咲婀萠 1883日前 
  2. @HEstudent 興味あり!
    A歌羽.zip 1883日前 
  3. @HEstudent 参加します!
    SORARiN* 1773日前 
  4. @HEstudent SSにて参加したく思います。みんなで空気清浄機を買い付けに行く話か、それ以外の何かで考えています。
    Michinari Nukazawa 1761日前 
ログインしてコメントする